フォアーゴットンフルーツ3鉢有る内の2鉢が、開花を待つばかりの蕾が
ボロボロと落ちて、散々な事になってしまいました。 水遣りを抑えて、時間差で咲かそうとしたんですが、 それがストレスになったのか? 或いは、水を抑えた後、急に水をやり過ぎたのか(@@; ひどい花柄は、蕾が数個しか残っていません・・・・・ 皆様、水遣りにはお気を付け下さい。 閑話休題 更に、先週、今後に期待を掛けて買ったフォアーゴットンフルーツ、バターボール、スイートデボンの苗に、 肥料やったのですが、やり過ぎたようで、葉先が焼けて来ました(@@; 昨日は、SUGOINEを足して、大鉢に植え変えましたが、 さて、生き残ってくれるでしょうか? キンリョウヘン栽培には慣れたんですが、 シンビジューム系は、バルブも大きく、肥料多めに欲しがるかな?と思って、 施肥したんですが、失敗でした。 キンリョウヘンの株分け、昨年秋はほとんど出来なかったので、 花が終わったら、大株から株分けもしようと思います! 目標、株分け用のランのプラ小鉢50鉢分の株分け!です。 そうそう、色々なサイト見ると、キンリョウヘンは、 3バルブ単位で株分けしたら、花芽が良く付くと言う意見の方います。 私的には、大株(20バルブ以上)の株では当てはまりますが、 1鉢10バルブ台の株を又、無理に分割すると花芽付きにくい気がするんですが、 皆様、どうですか? 2012/04/29(Sun) 07:01 [ No.5095 ]
我が家も、やっと咲きそうな気配です。
でも、あちこちナメクジにかじられています。 株分けはなるべくせずに、密集させておいたほうが子孫繁栄のために、植物は必死になるようですね。 2012/04/29(Sun) 16:06 [ No.5099 ]
小株で有れば、小さなプラ鉢に根を早く回した方が良いみたいですね。
小株なのに4号プラ鉢に植えたのは、成績が悪いです。 今年は、ラン専用の小鉢で50鉢作る予定です(^^)! 2012/04/30(Mon) 08:09 [ No.5111 ] |
奈良すずめさん、おはようございます!
チョッとお願いがあります。 前の奈良すずめさんのサイトのLINK集、 こちらの新しいサイトにも貼って貰えないでしょうか? 物凄く便利で、いつも奈良すずめさんのサイト経由、 皆様のBlogに飛んでたのですが、 最近それが出来なくって、 チョッと困ってます。 お時間の有る時に、宜しくお願いします(^^) 2012/04/28(Sat) 10:29 [ No.5086 ]
はーい!
昼飯前です。 2012/04/28(Sat) 11:21 [ No.5087 ]
奈良すずめさん、ありがとうございます!
凄く早い対応で、ビックリ(@@!! ありがとうございました!(^^)! 感謝!! 2012/04/28(Sat) 12:00 [ No.5088 ]
また、PGMも追加しましたよ。
相変わらず誰かさんが一番です。 2012/04/29(Sun) 16:07 [ No.5100 ] |
捕獲した箱の2段目、3段目を、
ツーバイフォー材で作った重箱に入れ替える予定です。 基本的に、入居から2週間をお迎えになった御宅から 改装工事を行う予定です。 尚、改装後は、カナダ産木材を使用しますので、 お住まいの香りが変わりますが、 改装工事に伴う賃貸契約の解除のお申し出には、 硬くお断り申し上げます。 退去することなく、お住まい頂いても、 家賃は、9月の後払とご利用し易いシステムになって おります。 ・・・・・と、みつばちさんに甘い話をしておいて、 9月になればガッポリ年貢蜜を頂く悪徳庄屋の 紀州みかんでした(~~; がはは!蜂蜜の甘い味は格別じゃのう! 2012/04/28(Sat) 10:17 [ No.5085 ]
「紀州屋〜。そちも悪よの〜。がははは!」 てか?
もう一つ悪乗りして・・ 「庄屋さま、その米を持って行かれると、 わしらは冬を越せねーだよ!」 とは言われないようにね。 2012/04/29(Sun) 03:36 [ No.5092 ]
奈良すずめさん、おはようございます!
『冬を前に、年貢の蜜を持って行かれるのは、 我々、みつばち一族に「死ね!」と仰るのですか?』 と言われたらいけないので、昨年、7月に巣落ちして大群で転居した群は、 秋(10月末頃)にはかなり巣箱が重くなっていたのですが、 採蜜しなかたのですが、この群は蜂数そんなに多くありません。 逆に、秋(9月)に採蜜しようかどうか迷った箱で、 悪徳庄屋が思い切って採蜜して無理な年貢の取立てをした群の方が、 その後(10月〜11月)に巣箱を勢い良く飛び出し、 良く働き、分蜂時期の時騒ぎも物凄いです(^^) 死ぬか生きるかになると、蜂も必死でベストを尽くすのだと思います。 「時には、悪徳庄屋になりきる事も大事かな!」なんて、 秋の事に想いを馳せています。 2012/04/29(Sun) 06:41 [ No.5094 ] |
自群の分蜂群がキン巣箱に入ったようです。
やっと1群です^^; joe君1群 ↑↑↑↑↑↑ 2012/04/27(Fri) 22:10 [ No.5074 ]
おめでとうございまーす。
では、カウントしましょう(^^) 紀州みかん君14群(4群逃亡) はちみつやま君11群(2群逃亡) いよかん君9群↑ ガンチャ君7群 リュオン君4群(1群逃亡)↑ 奈良すずめ君3群 ミナミ君3群↑ 風車君2群 joe君:1群^^↑ 京丹蜂君:蜂雲目撃^^0群 ちゅんちゅん君:0 トホホ 2012/04/27(Fri) 22:18 [ No.5075 ]
失礼、リュオン君5群(1群逃亡)ですね。
2012/04/27(Fri) 22:19 [ No.5076 ]
joeさん
おめでとうございます。 難産のようでしたね〜^^ こちらも、今日 1群入りました。 トータル「10」です。 よろしく お願いします^^ 2012/04/27(Fri) 23:27 [ No.5077 ]
joe@和歌山さん
片目が開きましたか・・・、おめでとうございます。 群れの数ほどのびますからね・・・。 こちらは昨日分蜂の自然巣今日も出たのですが6mで梯子なら可能ですが自然にまかせます。 金さんだけ配達しました。 2012/04/27(Fri) 23:32 [ No.5078 ]
joeさんおめでとうございます。
待ちに待った1群に祝杯ですね。 僕は本日1群捕獲ですが、2群逃去です。 カウントお願いします。 分蜂捕獲で何度もデボで、失敗してしまいます。 後取り込んだ巣箱の巣門を西に向けたら駄目ですね。 フェロモンが強力なのと僕の凡ミスが見事にハーモニーをかもしています。 ついつい取り込むのを忘れてしまいます。 あと迷い蜂にも悩ませられます。ずっとデボに張り付きます。うーーん困った。皆さんどうされています。 今日アシナガバチと蜜蜂にダブルで刺されました。 カッパの中に巣を作ってるなんて。うーいたい。 蜂刺されに蜂はきつかったです。 ところでjoeさんGW飲み会の話どうなりました。 お待ちしてます。 2012/04/28(Sat) 00:07 [ No.5079 ]
joeさん、眠れる獅子が目を覚ましましたね。
今日からゴールデンウイークですが、 我が家では昨日も分蜂があかったようです。ああああ〜また! まあ、優勝は最初から諦めてますが、 気を取り直して3位入賞をめざします。 2012/04/28(Sat) 01:01 [ No.5080 ] |
(コメント数) --- タイトル --- (0) ・蜜蜂オセロ (0) ・節分に願いを込めて (0) ・8角形の巣箱 (2) ・無題 (5) ・蜜源樹? (3) ・無題 (4) ・無題 (3) ・: 代官様の手下 (2) ・夏分蜂 (1) ・巣枠量産 (2) ・巣落ち防止棒 (5) ・フアーゴットンに!!! (7) ・初分蜂 (6) ・2021バージョン (3) ・走る温室 (8) ・解放巣の保護 (5) ・セイダカアワダチソウ (10) ・大スズメ蜂の駆除 (4) ・オオスズメより宣戦布告 (5) ・フローハイブ群ー3 (10) ・フローハイブ群ー2 (6) ・なんだこりゃ? (5) ・フローハイブ群 (15) ・蜂マイッターを作成する。 (12) ・巣門カモフラージュ (3) ・今日も仕事〜 (4) ・大雨の中で (3) ・商品化されました。 (3) ・弱小群との接し方 (0) ・今頃夏分蜂 (15) ・保護ミツバチの件 (1) ・無題 (11) ・フローフレーム搭載群が分蜂 (4) ・撤去保護活動2020年 (1) ・キンリョウヘンの接ぎ木 (14) ・巣箱設置 (1) ・無題 |