このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment

◆ 良いお話 投稿者:奈良すずめ  引用する 
先日、撤去保護の相談がありましたので、
グラスガンナーさんに相談していたのですが、
依頼者さんより下記の連絡がありました。
なかなかいい話なので、了解を得ましたので掲載します。

2013/04/26(Fri) 07:02 [ No.8096 ]
◇ Re: 良いお話 投稿者:アトリエの方  引用する 
"すずめ様
ご連絡が遅れて申し訳ありません。
私も想定していなかった展開になってしまい、
私自身もとまどっておりますし、
この数日、どうすべきか考えておりました。

先週末、アトリエの近所の方が二人いらっしゃいました。
一人は、向かいの家の住人で、近所でも評判の口やかましい老人だったので、
ミツバチについての苦情だと思ったのですが、
そうではありませんでした。

蜂の巣を撤去したいのなら、養蜂をやっている人が近くにいるので、
できるかどうか、巣のある場所を見せてくれ、ということでした。
近所なので断ることもできず、一応見ていただき、すずめさんとのやりとり、
今後のスケジュールなどについても話しました。

もう一人の方も、近所の方ですが、以前、農業の傍ら養蜂をやっていらして、
近所の養蜂農家とも懇意にしていらっしゃるとのことでした。
結局、近所の養蜂農家に巣の撤去を頼むことになったのですが、
お二人がその養蜂農家を訪問されたところ、もう高齢で撤去はできない、と断られたとのことでした。

意外なのはこの後でした。
お二人のお話しは、次のようなものです、
所在地では、ミツバチが減少し、受粉がうまくゆかず、
困っている農家も多い。
分封群が出現して、近所に塊群を形成したときは、
○○さん(以前養蜂をやっていらっしゃった、左隣の方)が、
撤去して巣箱にいれ、畑で作物の受粉に使いたい。
分封は年に2度程度なので、あまり心配はいらない。
私さえ嫌でなければ、このまま、撤去せずに放置したらどうか、という提案でした。
一刻も早く撤去するように言われるものとばかり思っていた私は、大変困惑しました。

近所の方から、そのままにしておけと言われるとは思っていませんでしたし、
すずめ様にも保護を依頼してしまった後でもあり、どうすればよいか数日悩んでおりました。

もし、そのまま、一緒に生活していけるなら、私はニホンミツバチと一緒にいたいと思います。

確かに以前、別な農家の方から、ミツバチがいなくて困っているという話しをお聞きしたことがありますが、
これほど深刻だとは思っていませんでした。

そう言われてみると、ツツジが満開のこの時季、
以前はミツバチの羽音がどのツツジの木でも聴こえたものですが、
いまはどのツツジの木にもほとんど蜂の姿をみかけません。
私のところの、この個体群は案外、大切なのかもしれないと思いました。

一度、依頼をしておいて、恐縮なのですが、上記のような事情で、この群については、このまま放置しておこうと思います。
また、秋になるとオオスズメバチ対策をしなくてならないので、
その点は、面倒なのですが、それよりも家の周りをミツバチが飛び回っていてくれうほうが、私には嬉しいのです。

今年中に私は、巣箱を注文しておこうと思っております。
来年、分封した群を巣箱で飼育し、自宅に置いておこうと思っています。
採蜜する気がないので、飼育して増やしてゆきたいと思っています、
すずめ様にご指導いただけたらうれしいのですが、いかがでしょうか。
一面識もない、私のことをご心配いただいて、本当にすずめ様には感謝しております。
これからも蜂の様子を時々お知らせします。

今後ともご指導よろしくお願い申し上げます。
グラスガンナー様にも一応経緯をお知らせしておこうと思います。ありがとうございました。

httphttp http httphttp "

2013/04/26(Fri) 07:07 [ No.8097 ]
◇ Re: 良いお話 投稿者:アトリエの方  引用する 
すずめ様
ありがとうございます。
本当に親切にしていただき感謝しております。

> よろしければBBSに掲載させてください。

もちろんかまいません、私の現状がどなたかの参考になればうれしい限りです。
今回の件で、あらためてあちこちアトリエの行き帰りに見ているのですが、
アトリエは本当に田舎にあるので、まだレンゲ畑や、山桜、ツツジ、
サツキ、家の庭には様々な花を植えていらっしゃる農家も多いのですが、
本当にミツバチ、セイヨウミツバチもニホンミツバチも見かけません。

ミノガも急速に減少していて、去年、数年ぶりに蓑虫を一匹だけ見つけました。
毎日アトリエに行き、部屋に迷い込んでくる蜂を外に放したり、
トイレの天井でぶんぶんいう羽音を聞いたり、建物の周囲を飛び回るミツバチがいるのが、
当たり前の生活になって、周りの環境にどの程度のミツバチがいるのかということに無頓着でしたが、
本当に、ミツバチが激減していることを改めて実感しました。

私のアトリエはどうも昆虫に縁があるようで、昨年は、5月いっぱい、毎朝、1〜2頭のマルハナバチが羽化して部屋の中にいました。
マルハナバチを外に放すのが日課でした。
一昨年は、毎日、スガリバチが羽化して部屋に入っていました。
今年は、どちらもないかわりに、大規模な分封が2度ありました。

ニホンミツバチの出入り口の下には、木屑や蜂のだすゴミが、1cm近く堆積しています。
寒い日なのに蜂はいつもの業務にいそしんでいました。
これから、すずめさんにいろいろ教えていただきながら、
この、蜂群とつきあってゆきます。

これからもご指導よろしくお願いもうしあげます。
あらためて、ありがとうございました。

2013/04/26(Fri) 07:15 [ No.8098 ]
◇ Re: 良いお話 投稿者:紀州みかん  引用する 
良いお話ですね!

場所は、名張でしたっけ?

2013/04/26(Fri) 07:28 [ No.8101 ]
◇ Re: 良いお話 投稿者:いよかん  引用する 
とても 嬉しいお話です。

2013/04/26(Fri) 12:35 [ No.8105 ]
◇ Re: 良いお話 投稿者:ガンチャ@三重  引用する 
とても良いお話ですね。もっと良い話はこの方の御宅へお伺いして蜜蝋塗って巣箱を差し上げ、待ち箱設置の方法、良く入る場所を教えてさりげなく帰る。・・・これで蜂友が増え
蜂も増え自然にやさしい行為となる。

2013/04/26(Fri) 12:49 [ No.8106 ]
◇ Re: 良いお話 投稿者:  引用する 
こんにちは。
ご近所の方に理解があって、最高の形になりましたね。
アトリエの方に、メールをしました。
大学時代の友達が住んでいる市ですので、機会があれば伺って巣箱をお渡ししたいです。
また、蜂が巣営しているところも見たいですね(^^♪

こうやって、少しづつ蜂友さんが増えていくのが楽しいですね。

2013/04/26(Fri) 13:14 [ No.8107 ]
◇ Re: 良いお話 投稿者:風車@埼玉  引用する 
嬉しいおはなしですね。
蜂さんも喜んでいることでしょう。

2013/04/26(Fri) 14:22 [ No.8108 ]

◆ 4群の分蜂 投稿者: ホームページ  引用する 
今日は6:30頃から ぶんぶんと騒ぎ出しました
あっちもこっちもブンブンです オ〜〜どこに止まる?
1群目は自分の箱の下
2群目は隣家の松の木
3群目は栗の木
4群目は山林に蜂雲で消去
さて何群取り込めるか?

とうとう2群のみの捕獲。

2013/04/25(Thu) 23:51 [ No.8091 ]
◇ Re: 4群の分蜂 投稿者:露あかね  引用する 
>今日は6:30頃から ぶんぶんと騒ぎ出しました
今日は、雨上がりの絶好の分蜂日和だったのですね。
そんなに朝早い時間から騒ぎ出すこともあるのですね
2群捕獲おめでとうございます。

2013/04/26(Fri) 00:02 [ No.8093 ]
◇ Re: 4群の分蜂 投稿者:奈良すずめ  引用する 
明日から3連休ですね。
仕事と遊びで大忙し!
皆さん頑張ってくださいね。

2013/04/26(Fri) 06:54 [ No.8095 ]
◇ Re: 4群の分蜂 投稿者:紀州みかん  引用する 
どひゃ〜!京丹蜂さん、4連荘ですか(@@;
しかも、早朝(^^)

『新女王が産まれるので、旧女王は早く出て行け!』状態でしょうね。

田植えの準備、大丈夫ですか?

2013/04/26(Fri) 07:27 [ No.8100 ]
◇ Re: 4群の分蜂 投稿者: ホームページ  引用する 

紀州みかんさん

1日に4群も蜂雲となると 1日中何も手に付きません
巣箱も追加加工しなければ間に合いませんし(笑)
古代米の苗も順調に育っています。
苗の状態です。



2013/04/26(Fri) 07:52 [ No.8102 ]
◇ Re: 4群の分蜂 投稿者:紀州みかん  引用する 
>1日に4群も蜂雲となると 1日中何も手に付きません

分かる、分かる(^^)>


>巣箱も追加加工しなければ間に合いませんし(笑)

ホームセンターで、コンパネを30センチ四方で切てもらっておく。
(コンパネ1枚で18枚出来ます。)

このコンパネを底板、天板に使うと、急な分蜂の時も、
重箱準備が楽ですよ!

杉板で天板、底板作るの大変ですからね・・・・


>古代米の苗も順調に育っています。

古代米って、10a当り収量どれくらい取れるのですか?


2013/04/26(Fri) 08:08 [ No.8103 ]
◇ Re: 4群の分蜂 投稿者: ホームページ  引用する 
紀州みかんさん


イベント用として6種の古代米を栽培しています
現在の作り方は 無肥料・無農薬栽培ですので
約コシヒカリの半作ですね(5俵/10a)

今年度から量産として4a程度は通常栽培を計画しています。

2013/04/26(Fri) 23:40 [ No.8112 ]

◆ 来ました!!W蜂球(^^)! 投稿者:紀州みかん  引用する 

やっと来ました!!W蜂球(^^)!

3年前に切り倒した桜の丸太が残ってたので、
集合板にしました(^^)

本日、2球付きました!

いよかんさんのアドバイス通り、高さは1m弱
気持ち良く付いてくれました(^^)

11時半に取り込み

夕方、取り込んだ箱2箱とも定位飛行してました。
定着しそうです(^^)



2013/04/25(Thu) 21:52 [ No.8086 ]
◇ Re: 来ました!!W蜂球(^^)! 投稿者:紀州みかん  引用する 
6箱中、4箱で雄蜂ブンブン状態
11時半から15時まで、蜂場がえらい響きでした。
分蜂の予行演習なのかな?

明日も来そうです(^^)!

閑話休題

デボの切花には、物凄い探索蜂です。
キンリョウヘンの20倍は来てます。

やっぱりデボは凄いですね(@@;

2013/04/25(Thu) 21:56 [ No.8087 ]
◇ Re: 来ました!!W蜂球(^^)! 投稿者:いよかん  引用する 
紀州みかんさん やりましたね〜^^

デボは気を付けた方がいいですよ。
強いフェロモン物質の作用で、分蜂・入居実行中の群れを混乱させることが多いです。
キンも花が多すぎると、同じようにマイナスに作用して はぐれ蜂や無王群が出やすくなります。

明日また出そうですね〜^^

2013/04/25(Thu) 22:31 [ No.8088 ]
◇ Re: 来ました!!W蜂球(^^)! 投稿者:紀州みかん  引用する 
いよかんさん、こんばんは!

>デボは気を付けた方がいいですよ。
>強いフェロモン物質の作用で、分蜂・入居実行中の群れを混乱させることが多いです。

昨年、分蜂が早く、デボの誘引効果確認ン出来なかったのですが、今年確認して、驚いています。
キンリョウヘンの10倍くらい探索蜂来てます。

只、探索蜂は狂ったようにデボの周辺で騒ぐのですが、
巣箱の中に入ろうとしません。

その点、キンは探索蜂が狂ったようにならず、
丁度良い誘引力だと思います。
巣の中の調査にガンガン入ります。

>キンも花が多すぎると、同じようにマイナスに作用して はぐれ蜂や無王群が出やすくなります。

これは2年前に体験済みです。
無王群や、小玉の分蜂が一杯で、懲りました。

8チャンネルに、巣箱の近くに、キンと集合板を低い位置に設置すると
蜂球が高い確率で出来ると言う報告があり、
チョッと注目してます。(キンを沢山置かないのがコツですね。)

>明日また出そうですね〜^^

多分、2〜3群来ると思います。

1群は巣枠式(巣素あり)にいきなり入れようかと思います。



2013/04/25(Thu) 22:45 [ No.8089 ]
◇ Re: 来ました!!W蜂球(^^)! 投稿者:はちみつやま@奈良  引用する 
みかんさん、おめでとう御座います。

待ちに待ったフィーバーの始まりですね。

>キンリョウヘンの10倍くらい探索蜂来てます。

来ます来ます。無王群もきます。
しかし、それを差し引いてもかなり強力な武器になります。
デボに蜂球ができます。そんな時は茎から切って、巣箱の中にデボごと入れます。1花1群の覚悟で臨みます。

>キンと集合板を低い位置に設置すると
>蜂球が高い確率で出来ると言う報告があり

僕も昨年と2年前にやりましたが、全く反応せず、すべて高い枝につきました。例外の場所もあるかもしれないですね。

明日から楽しみですね。
僕の所は一段落という感じです。

2013/04/25(Thu) 23:16 [ No.8090 ]
◇ Re: 来ました!!W蜂球(^^)! 投稿者:露あかね  引用する 
みかんさん、ようやく来ましたね
おめでとうございます。
私のところは、ここ数日動きがありません。
今日は雨上がりの絶好の分蜂日和だったのですが、さっぱりです。
やはり、盗蜜の影響が大きかったのかもしれないです。

みかんさんは、いよいよ追い上げ開始ですね^^

2013/04/25(Thu) 23:57 [ No.8092 ]
◇ Re: 来ました!!W蜂球(^^)! 投稿者:joe@和歌山  引用する 
>1群は巣枠式(巣素あり)にいきなり入れようかと思います。

みかん君おめでとう^^
巣枠に分蜂群の入れ方悩みますよ〜
上からだと刺激が強くて逃避する群がいますので、僕は入り口からぞろぞろ入ってもらいます。
これだと定着率が高いように思います。
がんばって〜^^

2013/04/26(Fri) 05:58 [ No.8094 ]
◇ Re: 来ました!!W蜂球(^^)! 投稿者:紀州みかん  引用する 
はちみつやま@奈良さん、おはようございます!

>待ちに待ったフィーバーの始まりですね。

音がうるさすぎて、ご近所迷惑かもしれません。
幸い、蜂場の中の林に巣箱置いてるので、
林に蜂が舞ってる感じですが・・・・

>デボに蜂球ができます。そんな時は茎から切って、
>巣箱の中にデボごと入れます。1花1群の覚悟で臨みます。

デボは明らかにキンと反応が違いますね。
探索蜂が興奮して、舞い上がっています。。。。

切花にして、どれくらい持ちますか?
昨年、フォアーゴットンは、10日くらい持ったのですが
同じくらいですかね?


露あかねさん、おはようございます!

>みかんさん、ようやく来ましたね
>おめでとうございます。

ありがとうございます!
蜂場が過密状態で、第二分蜂以降は蜂雲で逃げる気がします。

>私のところは、ここ数日動きがありません。
>今日は雨上がりの絶好の分蜂日和だったのですが、さっぱりです。
>やはり、盗蜜の影響が大きかったのかもしれないです。

貯蜜少なくなると、働き蜂が王台つぶして、分蜂コントロールすると思います。
思い切って砂糖水を巣箱から少し離れた所に置いて、西洋をそこに引き付けるなんて駄目でしょうか?

西洋同士縄張り争いで、自滅してくれれば良いのですがね・・・・


joe@和歌山さん、おはようございます!

>みかん君おめでとう^^

ありがとうございます!

>巣枠に分蜂群の入れ方悩みますよ〜
>上からだと刺激が強くて逃避する群がいますので、僕は入>り口からぞろぞろ入ってもらいます。
>これだと定着率が高いように思います。

了解です!

巣素張ってると、その後の営巣スピードが速いようです。
観察も出来るし、今年はチャレンジします!















2013/04/26(Fri) 07:22 [ No.8099 ]

◆ 雨上がり〜^^ 投稿者:joe@和歌山  引用する 
本日和歌山北部は、最高気温21℃最低7℃、風1m。
で、雨上がり〜で分蜂の最高条件が整いました。
1つ2つでなく3つ4つゲットしたいものです^^;
和歌山北部はここからの2週間がピークと見ています〜

2013/04/25(Thu) 06:09 [ No.8081 ]
◇ Re: 雨上がり〜^^ 投稿者:霧島  引用する 
こちら鹿児島では分蜂一段落しています。
探索蜂がキンリョウヘンの無い3箱に来ていましたのでおかしいなとよく見ると金髪嬢です。

G/Wから5月中旬にかけて孫分蜂が始まります。
今年は残り数群追加で終了かな?


2013/04/25(Thu) 06:58 [ No.8082 ]
◇ Re: 雨上がり〜^^ 投稿者: ホームページ  引用する 
joeさん
お久し振りです
昨年は5/1から始まり 最終は5/15で10群捕獲でした
今年は4/9から始まり 昨日まで11群捕獲です
自然の気象変化で けっこう時期は前後するものですね
11群中 すでに3群は逃避しています
逃避して幸いで重箱が間に合っていません
今後的には 箱を作る必要もでてきています
嬉しいような 悲しいような
分蜂捕獲頑張ってください! 親父さんへ

2013/04/25(Thu) 07:41 [ No.8083 ]
◇ Re: 雨上がり〜^^ 投稿者:紀州みかん  引用する 
joeさん、おはよう!

今日はマンションから見える紀州の海もおだやかで、
気持ちの良い快晴です(^^)

一昨日から探索蜂が全ての巣箱に来てますから、
今日は動きが有ると思います(^^)


霧島さん、おはようございます!

>探索蜂がキンリョウヘンの無い3箱に来ていましたのでおかしいなとよく見ると金髪嬢です。

『金髪嬢の探索蜂が来るなんてうらやましい!』と思ってましたが、
露あかねさんの話を聞いて、金髪嬢が来ない環境が良いのかもしれない(^^)と思いはじめました。


京丹蜂さん、おはようございます!

>今後的には 箱を作る必要もでてきています

弟子集めて、師匠の待ち箱まで作らせたらどうですか?
ちなみに、普通の釘の尖がった方の頭を潰して打てば、
重箱短時間で組み立てられますよ(^^)
(金槌を正しく使えたらですがね・・・)






2013/04/25(Thu) 09:01 [ No.8084 ]
◇ Re: 雨上がり〜^^ 投稿者:紀州みかん  引用する 
中国の古い教えに、次のようなものが有ります。
(菜根譚 後集76より)

伏久者、飛必高、開先者、謝独早

伏すること久しきは、飛ぶこと必ず高く、開くこと先なるは、謝すること独り早し。


そうなって欲しいと願う、出遅れ組みです(^^)!


2013/04/25(Thu) 09:11 [ No.8085 ]
◇ Re: 雨上がり〜^^ 投稿者:宇治媼  引用する 
"皆さん、おはよ〜ございます〜。
ご機嫌麗しいですか??

紀州みかんさんの博学に目が点てんです。

ついでにこの前見つけた昔々の中国の東洋ラン栽培の極意、変換できない字もありますが似たような字で・・・

1.http喜レ日而畏レ暑
2.http喜レ風而畏レ寒
3.http喜レ雨而畏レ凌
4.http喜レ潤而畏レ湿
5.http喜レ乾而畏レ燥
6.http喜レ土而畏レ厚
7.http喜レ肥而畏レ濁
8.http喜レ樹陰而畏レ塵
9.http喜レ暖気而畏レ煙
10.http喜レ人而レ虫
11.http喜レ聚族而畏レ離レ母
12.http喜レ培植而畏レ驕縦

レ、は小さいレ点です〜
なんだかやり過ぎは良くないということらしいです。"

2013/04/26(Fri) 09:01 [ No.8104 ]

◆ 寒い! 投稿者: ホームページ  引用する 

ときさわぎ3箱 その内1箱が異常に激しい
もしや!今日は陽はあるが風もあり寒い。
やはり9群目の分蜂です 目標は10群ですので
達成か! 

この群は嫁入りが決まっています。
市内に3人目の弟子先に嫁ぎますので 逃避しないで下さい。

今年は高所(栗木)の取り込みは2群で 他は1m以内から2mくらいの低い場所です
今年の分蜂期は風が有る中の分蜂 その関係で低い木でしょう



2013/04/22(Mon) 21:17 [ No.8054 ]
◇ Re: 寒い! 投稿者:紀州みかん  引用する 
京丹蜂さん、おめでとうございます!

2桁目前とは、うらやましい限りです。

今年は何が悪いのか、私の蜂場、全く駄目です。

京丹蜂さんの弟子になって、1群分けてもらいたいくらいです(^^)

2013/04/22(Mon) 21:23 [ No.8057 ]
◇ Re: 寒い! 投稿者:いよかん  引用する 
>ときさわぎ3箱 その内1箱が異常に激しい

ときさわぎに似た 分蜂の予行演習 というのがあるそうです(違いは、蜂が高く遠くまで飛ぶ)。
これがあると1〜2日後に分蜂するとか・・・。
2箱は、それではないかと思います。

2013/04/22(Mon) 22:23 [ No.8062 ]
◇ Re: 寒い! 投稿者:joe@和歌山  引用する 
>私の蜂場、全く駄目です。

木曜以降は20℃以上で安定しそうです。
今日は19℃ですが明日は雨〜^^;
実家越冬群も4群は未だ分蜂してません。
みかん君とこもお祭りが始まれば一気に二桁〜
これからこれから〜^^

2013/04/23(Tue) 06:34 [ No.8066 ]
◇ Re: 寒い! 投稿者:紀州みかん@和歌山  引用する 
>木曜以降は20℃以上で安定しそうです。
>今日は19℃ですが明日は雨〜^^;
>実家越冬群も4群は未だ分蜂してません。

昨日蜂場に行ったら、4箱で雄蜂がさかんに飛んでました。
今週、爆発すると思いますが、
一昨年のように、予想が外れる場合も有ります。

>みかん君とこもお祭りが始まれば一気に二桁〜
>これからこれから〜^^

そうなって欲しいのですが、飼う場所が、
そろそろ限界です。
やっぱり山に引っ越しかな・・・・・


2013/04/23(Tue) 08:48 [ No.8068 ]
◇ Re: 寒い! 投稿者:紀州みかん  引用する 
本日、夕方、見回りました。

探索蜂、全部の箱に来だしました。
中でも、デボの切花にはガンガン来てます。
オークションで落とした例のキンリョウヘンにも
数匹来てます。

木曜日に入居する気がします。
でも、元群は、1群かも知れません。

2013/04/23(Tue) 18:55 [ No.8069 ]
◇ Re: 寒い! 投稿者:露あかね  引用する 
みかんさんところもそろそろ始まりそうですね。
私のところは、西洋蜜蜂に目を付けられてすべての箱が盗蜜被害にあってます。
入り口を3センチ程度に狭めて様子を見ていますが、しつこくやって来ています(-_-;)

2013/04/23(Tue) 19:00 [ No.8070 ]
◇ 強風に耐える大型玉 投稿者: ホームページ  引用する 

今日は2群の捕獲。
内1群は大型です
こんなに出てきたら 箱の中は空とちゃうか?
しかし風がきつくて どうしても玉作りがうまくできません
2から3回は先端部分が地上にぼた〜んと落ちます。
でも大きい玉。



2013/04/23(Tue) 20:40 [ No.8071 ]
◇ 強風に耐える大型玉 投稿者: ホームページ  引用する 

1時間程でやっと正常な形になりました。
よ〜し!取り込むど・・・と思ったのですが
昨年の竹ざおでは 重さに耐えるか不安だったので
アルミ洗濯干しざおに急遽網を取り付けました。
重い!重い!



2013/04/23(Tue) 20:45 [ No.8072 ]
◇ 関東もやっとシーズン到来 投稿者:ミナミ@栃木 ホームページ  引用する 

この所大風と寒い日が続き桜とは逆に遅れていましたがやっと本番になったようです。本日4群ゲット。8群になりました。



2013/04/23(Tue) 21:55 [ No.8073 ]
◇ Re: 寒い! 投稿者:はちみつやま@奈良  引用する 
京丹蜂さん、こんばんわ。
第1分蜂群ですかね?
でかいですね。

みかんさん、こんばんわ。
一度巣箱を持ちあげられてわ。
軽いと分蜂しないかもしれません。
王台をつくり、雄蜂もで、時騒ぎもするのですが、分蜂しない群が僕の所にいくつかいます。
原因は蜜源不足と女王更新みたいです。

露あかねさん、こんばんわ。
西洋(日本)蜜蜂の盗蜜はスズメバチやスムシより厄介です。あまりしつこいようなら、場所を変えることをお勧めします。

2013/04/23(Tue) 23:51 [ No.8074 ]
◇ Re: 寒い! 投稿者:紀州みかん  引用する 
京丹蜂さん、おはようございます!
なんて巨大な蜂球(@@;
京丹蜂さんの分蜂、どれも大きいですね!!


はちみつやま@奈良さん、おはようございます!

>王台をつくり、雄蜂もで、時騒ぎもするのですが、
>分蜂しない群が僕の所にいくつかいます。
>原因は蜜源不足と女王更新みたいです。

可能性は有ると思います。
働き蜂も密源の少ない場所で分蜂されると
少数先鋭で過酷な蜜集めしないといけませんから、
自分達の判断で、新女王殺し分蜂阻止する事が有るのかもしれません。

もっとも、私の蜂場は今は周囲に花が多く、
働き蜂は勢いづいていますので、分蜂すると思います。


露あかねさん、おはようございます。
西洋みつばちが盗蜜するのを、日本みつばちは止められないようです。
家に泥棒が侵入してるのに、阻止もしないで、
ニコニコ笑ってる感じになるそうです。

みかんの受粉用にかなりの巣箱が有田に来てると思います。
みかんの花が咲くまで、日本みつばちの蜜を盗むのでないでしょうか?

はちみつやまさんが仰るように、
盗蜜がひどい場所は、早く場所変えないと、
一生懸命日本みつばちが集めた蜜が空っぽになって、
消滅する事もあるようです。
対策は早くやった方が良いですよ!

2013/04/24(Wed) 08:21 [ No.8075 ]
◇ Re: 寒い! 投稿者:いよかん  引用する 
盗蜜は厄介ですね。
私も移動させるしか手だてがないように思います。
効果のほどは分かりませんが、雄蜂がいなくなった時点で「ハチマイッター」を取付けるというのはどうでしょうか。

2013/04/24(Wed) 15:30 [ No.8076 ]
◇ Re: 寒い! 投稿者:FZ250  引用する 
紀州みかんさん、こんばんは。

>みかんの受粉用にかなりの巣箱が有田に来てると思います。
自分の知る限りですがみかんに受粉する必要はありません。
ダントツを散布する人がいますが自分のところではモスピランを
散布していますよ。

みかんの花が咲いている時にダントツを散布すると巣箱の前に
蜜蜂が大量死しますがモスピランではそんな事はありません。

2013/04/24(Wed) 20:26 [ No.8077 ]
◇ Re: 寒い! 投稿者:渓猿@栃木  引用する 
>西洋みつばちが盗蜜するのを、日本みつばちは止められないようです。
>家に泥棒が侵入してるのに、阻止もしないで、
>ニコニコ笑ってる感じになるそうです。

まるで前政権と隣の某国じゃないですか……

まだ金髪ヤンキー娘の襲撃は経験ありませんが巣箱を移動できないうちの一軍はどうしましょ?

2013/04/24(Wed) 21:43 [ No.8078 ]
◇ Re: 寒い! 投稿者:紀州みかん  引用する 
FZ250さん、こんばんは!

>自分の知る限りですがみかんに受粉する必要はありません。

すみません。急いで書いたので、うっかり間違えました。

『受粉』⇒『みかん蜜採取』です。
(大学で、果樹園芸学専攻で、しかも専門は自家不和合性の研究だったのに、えらい間違いをしてしまいました。面目ないです。)

みかんは基本的に受粉しなくても結実します。(単為結果)
ご指摘、ありがとうございました。

私の近所の山にもみかんが植えられています。
農薬は定かでは有りませんが、5月下旬頃、毎年大量死が有ります。怖いですね・・・・




2013/04/24(Wed) 21:45 [ No.8079 ]
◇ Re: 寒い! 投稿者:露あかね  引用する 
皆さんご指摘のとおり、移動するのが一番いいですよね。
分かってはいるのですが、分蜂群捕獲用に1箇所に集結させたので、
もうしばらく様子を見たいと思います。
発見時に比べれば盗蜜被害も減っているようにも思いますので
ミカンの開花までこのまま乗り切れればと思っています。
極端に軽い箱だけは移動して給餌しました。

2013/04/25(Thu) 00:56 [ No.8080 ]

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144] [145] [146] [147] [148] [149] [150] [151] [152] [153] [154] [155] [156] [157] [158] [159] [160] [161] [162] [163] [164] [165] [166] [167] [168] [169] [170] [171] [172] [173] [174] [175] [176] [177] [178] [179] [180] [181] [182] [183] [184] [185] [186] [187] [188] [189] [190] [191] [192] [193] [194] [195] [196] [197] [198] [199] [200] [201] [202] [203] [204] [205] [206] [207] [208] [209] [210] [211] [212] [213] [214] [215] [216] [217] [218] [219] [220] [221] [222] [223] [224] [225] [226] [227] [228] [229] [230] [231] [232] [233] [234] [235] [236] [237] [238] [239] [240] [241] [242] [243] [244] [245] [246] [247] [248] [249] [250] [251] [252] [253] [254] [255] [256] [257] [258] [259] [260] [261] [262] [263] [264] [265] [266] [267] [268] [269] [270] [271] [272] [273] [274] [275] [276] [277] [278] [279] [280] [281] [282] [283] [284] [285] [286] [287] [288] [289] [290] [291] [292] [293] [294] [295] [296] [297] [298] [299] [300] [301] [302] [303] [304] [305] [306] [307]

 (コメント数)
--- タイトル ---








 (2)
・無題




 (3)
・無題


 (4)
・無題































 (1)
・無題