このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment

◆ 門前のクマ頭上のクモ 投稿者:  引用する 

オオスズメ(クマ)に気をとられている間に女郎蜘蛛がにんまり。庭に平行に走る電線(上段:電力、中段:電話、下段:光ケーブル)を利用したクモの巣が並ぶ様はまるで刺し網。相当数の蜜蜂がやられてました。どの網元も蜜蜂をたらふく食べてダントツの体格、雌を複数囲っています。4.5mのタモ網で10張り撤去するもあと3張り位は届かず。



2016/10/01(Sat) 16:22 [ No.16436 ]
◇ Re: 門前のクマ頭上のクモ 投稿者:ポイ@やまと  引用する 
ひごもっこすさん:こんばんは!
当地ではまだスズメバチは見受けられないのですが
昨晩からスズメバチ捕獲器を見真似で作っているところです。
そうなんですよね、女郎蜘蛛、結構いますよね。侮れません。

2016/10/01(Sat) 21:17 [ No.16437 ]
◇ Re: 門前のクマ頭上のクモ 投稿者:joe  引用する 

こちらはスズメ蜂が・・・
この群は逃亡しました(ーー;



2016/10/02(Sun) 19:08 [ No.16438 ]
◇ Re: 門前のクマ頭上のクモ 投稿者:joe  引用する 

10m離れた巣箱に引っ越し・・・
今日から給餌をぼちぼち〜^^;



2016/10/02(Sun) 19:12 [ No.16439 ]
◇ Re: 門前のクマ頭上のクモ 投稿者:joe  引用する 

今週からセイタカアワダチソウが開花〜^^
でも台風がまた・・・(ーー;



2016/10/02(Sun) 19:19 [ No.16440 ]
◇ Re: 門前のクマ頭上のクモ 投稿者:  引用する 
天高く馬肥ゆる秋・・・でも蜜蜂にとっては内憂(スムシ)外患(オオスズメ)の季節、正念場かもしれませんね。“内憂外患により強い性状を獲得させるための試練につき過剰なお節介は無用じゃ”とダーウイン翁は仰るかも。
ポイさん
10月になった今スズメバチがうろついていないとは恵まれてますね。あと2、3週間の辛抱です。
Joeさん
オオスズメを嫌って一群近所に転居されたようですが、この時期の転居は、スムシとの腐れ縁を断つ良い機会のように思いますがいかがでしょう?これからの巣作りですから、給餌など手厚い支援は欠かせませんが・・・。


2016/10/02(Sun) 20:44 [ No.16441 ]
◇ Re: 門前のクマ頭上のクモ 投稿者:joe  引用する 
この群の給餌は新蜂育成から貯蜜まで考えて11月末までは継続します。8Lを予定していますが11月末に軽ければさらに延長ですね。

2016/10/03(Mon) 06:06 [ No.16442 ]
◇ Re: 門前のクマ頭上のクモ 投稿者:霧島  引用する 
我が家のハイブリッド群、10ミリのより穴より大すずめ蜂が侵入し30匹が底板に熱殺されていました。

しかしながら日本蜜蜂も死傷者で屍累々。。。
半数を失いましたが何とか生きています。

ペッタンコ3枚は満杯、踏み付けの刑100匹以上。
昨日は巣箱前で大すずめ蜂同士が取っ組み合いの喧嘩をしていたので、複数の場所より飛来しているようです。

今年の鹿児島はスズメ蜂が非常に多いですね。

2016/10/03(Mon) 07:36 [ No.16443 ]
◇ Re: 門前のクマ頭上のクモ 投稿者:霧島  引用する 

今朝方、自宅の角洞巣門前の踊り場に大すずめ蜂1匹が虫の息で転がっていました。

熱殺羽交い絞めにあったようです。
もう少しはやければ現場を見られたのに・・・
ウ〜ン。。残念至極。。。



2016/10/03(Mon) 07:45 [ No.16444 ]
◇ Re: 門前のクマ頭上のクモ 投稿者:  引用する 
霧島さん
侵入者を30匹も熱殺とは和蜂もやりますねえ。でも働き手の半数を失ったとすれば、次はスムシが手薄になった警備線を突いてくる恐れが有りますね。Flow Hive特任群では11日ぶりに底板堆積物チェックをしたら虫齢スムシが数匹糸を吐いて褥も作っていました。こりゃいかんと、鏡で巣底を診たら巣底の金網より上は、蜂が満杯で、大丈夫そうでした。こちらに持ってきて1週間目位にスムシが1、2匹落ちていたことが有りましたが、これは取り込みの時に紛れこんだのが蜂に追い出されたと推測していました。しかしどこかに残党が潜んでいて羽化、交尾、産卵に至ったとすれば、スムシ汚染拡大のリスクがあります。

2016/10/03(Mon) 19:17 [ No.16446 ]
◇ Re: 門前のクマ頭上のクモ 投稿者:霧島  引用する 

スムシは日本蜜蜂が強群であれば問題有りません。

採蜜した重箱に小さなスムシは何匹か見られます。
問題なく共生しています。

こちらがハイブリッド群の戦況の痕です。



2016/10/03(Mon) 20:37 [ No.16447 ]
◇ Re: 門前のクマ頭上のクモ 投稿者:  引用する 
ハイブリッド群の激戦の跡、うーん壮絶。
質問です。
1)ハイブリッドとは合同群と言う意味ですか?
2)紐のようなものは給餌容器に入れた溺れ防止カンナ屑?


2016/10/03(Mon) 22:23 [ No.16448 ]
◇ Re: 門前のクマ頭上のクモ 投稿者:霧島  引用する 
1)丸洞の上に重箱を乗せ組み合わせた巣箱です。
  誰が名付けたのか粋なネーミングです。

2)カンナ屑を入れて溺れ防止にしています。
  自宅で7群の多数飼育をしていますので、夏場の蜜源不足
  の時に給餌をしてそのまま取り出しを忘れていました。

2016/10/04(Tue) 06:09 [ No.16449 ]
◇ Re: 門前のクマ頭上のクモ 投稿者:  引用する 
ご回答有難うございました。ハイブリッドは巣箱の方だったとのこと了解しました。
ところで、
ハイブリッド巣箱には何か狙いが込められているんでしょうか?

2016/10/04(Tue) 20:22 [ No.16450 ]
◇ Re: 門前のクマ頭上のクモ 投稿者:奈良すずめ  引用する 

皆さん、こんばんは。

女郎蜘蛛にとっても満点レストランのようで、
ひごもっこすさんのご自宅蜂場は最高の環境ですね。

joeさん今年の収穫はどれほどでしたか?
大スズメバチにやられた群があっても
他は元気なんですよね。

逃亡して引っ越した群も、まだまだ復活できるでしょう。
セイタカアワダチソウもそろそろ咲きますし、
台風は日本海側を通るみたいですし、
ああ、でも和歌山はまた雨が続きそうですね。

ポイさん、吸引装置も頑張って作ってくださいね。
2台での捕獲作業ができるとすごく効率UPできますから。

霧島さん、いよいよ今週ですね。
かす丸さんには電話してありますが、
まだ飛行機のチケットは取っていないとおっしゃっていました。
エピペンさんは、仕事の都合でキャンセルになり残念です。
あと、かなめさんもキャンセルとのことです。

どうぞよろしくお願いいたします。



2016/10/04(Tue) 21:44 [ No.16451 ]
◇ Re: 門前のクマ頭上のクモ 投稿者:霧島  引用する 

ハイブリッド巣箱は10年くらい前に流行しました。
見た目を楽しむものです。
古い画像が出てきました。
雨除けカバーの上に鹿の角が鎮座しています。

すずめさん!
風車さんが13時35分着で来られます。
4名は拾えます。かす丸さんの着時間がどうなるかですね。

次の8チャンネルの幹事、エピペンさん。かなめさんが仕事の都合で来られないのは残念です。
オフ会終了後に精算してお二人に返金しますね。

お送り頂いたスタッフTシャツ着て空港でお待ちしております。
時間が有りますので、桜島近くの道の駅に長さ100メートルの足湯に案内しましょうか。



2016/10/05(Wed) 07:41 [ No.16452 ]
◇ Re: 門前のクマ頭上のクモ 投稿者:  引用する 

霧島さん
10年前だとまだ蜜蜂とは無縁でした。鹿の兜つきハイブリッド巣箱、皆さんに羨ましがられたんでしょうね。
オフ会当日朝、車で直行します。Flow Hive サンプル持って行きます。蓋掛けバージョンサンプルは残念ながら間に合いません。
今朝の点検では、継ぎ箱に上がっている蜂が少し増えてきた感が有ります(写真添付)。ただ、今日は台風で外勤が低調に伴った一過性のものか否かは?です。



2016/10/05(Wed) 12:21 [ No.16453 ]
◇ Re: 門前のクマ頭上のクモ 投稿者:  引用する 
はじめまして すーだら@肥前と申します

このサイトのおかげで今度の九州オフ会に参加できるようになりました。

奈良すずめ様に 感謝 ですね ありがとうございました。

実はこのサイトの隠れファンで色々参考にさせてもらってました。
たぶん5年以上タダ読みです ・ごめんなさい・
おかげで自然群保護用の諸道具類ほか色々活用させてもらってます
感謝しきり です

もっこすさんの新兵器にも関心山ほど 現物見るのが楽しみですね
ニホンミツバチ 蜂蜜の味(熟成)にせまれるのか なんて可能性も
ありかな

2016/10/06(Thu) 23:35 [ No.16454 ]
◇ Re: 門前のクマ頭上のクモ 投稿者:奈良すずめ  引用する 
すーだら@肥前さん、こんばんは。
明日が楽しみですね。

「このサイトのおかげ」なんて言っていただけてすごく光栄です。
私もおかげ様で沢山の方々と懇親を深めることができています。
蜜蜂好きの方は、心優しく素敵な方ばかりです。

お会いできること楽しみにしております。
実はひごもっこすさんともお会いするのは初めてなんですよね〜。

2016/10/07(Fri) 03:15 [ No.16455 ]
◇ Re: 門前のクマ頭上のクモ 投稿者:合歓  引用する 
内憂外患により強い性状を獲得させるための試練につき過剰なお節介は無用じゃ

よくよく考えますと女王蜂以外はクローンなのでなかなか獲得形質を次世代にっていうのは簡単ではないのかもしれませんね

早くスズメバチにもスムシにも負けなくなってほしいものです

2016/10/19(Wed) 19:18 [ No.16469 ]

◆ 8チャンネルオフ会 投稿者:奈良すずめ  引用する 

無事に終了しました。
皆さんお疲れさまでした。

来年は岐阜で開催されるそうです。



2016/09/19(Mon) 14:57 [ No.16389 ]
◇ Re: 8チャンネルオフ会 投稿者:ポイ@やまと  引用する 
お疲れ様でした。盛況のご様子、良かったですね。
また楽しいお話など聞かせて下さいね。(^_^)

2016/09/19(Mon) 15:18 [ No.16391 ]
◇ Re: 8チャンネルオフ会 投稿者:宇治媼  引用する 
すずめさん!いろいろホントにお世話になりました。ふところの浅いわたしにはなかなか力量不足のおもてなしで申し訳なく、特に遠くからはるばる来られた方々にご不便かけたのが気掛かり。京都を助けていただいてずいぶん助かりました。ありがとうございました!

2016/09/20(Tue) 17:20 [ No.16392 ]
◇ Re: 8チャンネルオフ会 投稿者:ヤマト  引用する 
黙ってやる事やってくれるすずめさん、お世話になりました。
スズメさんの当たった物を横で欲しそうに眺め頂いてしまいましたね。ありがとうございました。懲りずにまたまたよろしくお願いいたします。 ☆

2016/09/20(Tue) 21:31 [ No.16394 ]
◇ Re: 8チャンネルオフ会 投稿者:奈良すずめ  引用する 

宇治媼幹事さん、お疲れさまでした。
今年も盛り上がりましたね〜。
また来月鹿児島でお会いしましょう。

ヤマトさん、どうもでした。
鹿児島にも足を延ばしてくださいね。
宇治媼さんのバイクで二人乗りで・・・・



2016/09/20(Tue) 23:44 [ No.16396 ]
◇ Re: 8チャンネルオフ会 投稿者:ばち  引用する 

楽しい集まりでした、見知らぬ人とも親しくなれる。
カキコを読んで、相手の顔が浮かび表情も想定出来る。
オフ会で、初めて話したのに、昔からの知己のように。
準地元なのに、何もせず、お世話になりました。(⌒▽⌒)アハハ!



2016/09/21(Wed) 01:50 [ No.16397 ]
◇ Re: 8チャンネルオフ会 投稿者:霧島  引用する 
チヤランポランの霧島です。
台風16号の御蔭で心配お掛けしました。
昨夜、何とか・・かんとかやっと鹿児島に帰って来ました。
でも、楽しかった〜〜。

蜂会の仲間良いですネ〜。
京都は何度行っても飽きない場所です。

大雨の中、稲荷神社の千本鳥居くぐらせてもらいました。





2016/09/21(Wed) 20:17 [ No.16399 ]
◇ Re: 8チャンネルオフ会 投稿者:奈良すずめ  引用する 

バチさん、一年ぶりでしたね。
大盛況の中、沢山の方々と久しぶりにお会いできました。

霧島さん、遠路お疲れさまでした。
お土産も有難うございました。
しかし、帰りの台風は散々でしたね
来月は大勢で押し寄せますが申し訳ございません。
どうぞよろしくお願いいたします。



2016/09/22(Thu) 07:14 [ No.16407 ]
◇ Re: 8チャンネルオフ会 投稿者:スロー人 ホームページ  引用する 

植物園は少し疲れましたが、皆さん笑顔です〜(^^)v



2016/09/22(Thu) 16:40 [ No.16410 ]
◇ Re: 8チャンネルオフ会 投稿者:奈良すずめ  引用する 

スロー人さん、私も沢山写真取りましたよ。
使えそうなのがあればCDに使ってください。

京都オフ会の会員サイトにUPしています。
高画質なのが必要であれば、原版おくりますね。



2016/09/23(Fri) 02:38 [ No.16414 ]
◇ Re: 8チャンネルオフ会 投稿者:スロー人 ホームページ  引用する 
ダハハ〜(*^^)v
 有難うございます〜m(__)m
・・・・しかし、360枚の写真をどうにか半分に選別しようと悩んでいるところです〜(-_-;ウーン

 申し訳ありませんが、ご容赦ください〜m(__)m

2016/09/23(Fri) 20:36 [ No.16418 ]
◇ Re: 8チャンネルオフ会 投稿者:霧島  引用する 
スローさん!
昨年、8チャンネルオフ会欠席にも関わらずCD贈って頂きました。
京都へ来いというサインと。。。
本土最南端の地より田舎丸出しで参加出来て本当によかった〜

九州オフ会は京都オフ会の様に洗練された場所では無いんですネ〜。

おじん、おばんのてげてげ(いい加減)のオフ会なので余り期待しないで・・・・
しかし、自然は豊富です。

あっ、忘れていました。
スロー印のSSG当たってしまいました。
これが目に入らぬかと大すずめ蜂に見せつけますね。

2016/09/23(Fri) 21:41 [ No.16419 ]
◇ Re: 8チャンネルオフ会 投稿者:スロー人 ホームページ  引用する 
霧島さん、
去年鹿児島オフ会に初めて参加させて頂いて、霧島さんの司会の雰囲気の虜になりました〜\(^o^)/
 今年もSSGをお持ちしますんでよろしくお願いいたします〜m(__)m

2016/09/24(Sat) 20:11 [ No.16423 ]

◆ 広島カープ優勝 投稿者:奈良すずめ  引用する 

おめでたい事がもう一つ
諦めかけていた箱に先日入居があったそうです
おめでとう御座います



2016/09/17(Sat) 12:17 [ No.16370 ]
◇ Re: 広島カープ優勝 投稿者:鮎太郎@広島  引用する 
奈良すずめさん、その節は色々とありがとうございました。
お話を聞けば聞くほど蜜蜂に魅了され、ついに今年春巣箱を1つ自作し田舎の実家に設置しました。
しかしながら、時期も遅かったのか入居者ゼロ。
もうほとんど諦めていましたが、名古屋出張中の昨日9/16実家からの写メ。
『なんか蜂が来とるよ!』

こんな時期でも入居するんですね。
これから逃去なく巣を作ってくれることを願ってます。

ただ、早くもスズメバチかウロついてるとの事。
明日実家に戻り初めて蜜蜂たちに会えるのですが、スズメバチ対策をしたいと思います。

過去ログを拝見せていただき、入り口を8ミリ以下にする事とスズメバチ捕獲用の粘着シートを設置をしたいと思います。
入り口は狭めたつもりですが、もし8ミリ以上あれば7ミリの園芸用ネット等のメッシュで対応したいと思います。
ところで粘着シートはネズミ捕りグッズで良いのでしょうか。ホームセンター覗いてみます。

まだまだ右も左も分からない素人です。
よろしければ先輩方のアドバイスをいただければ幸いです。
今後ともよろしくお願いします。

2016/09/17(Sat) 15:26 [ No.16371 ]
◇ Re: 広島カープ優勝 投稿者:奈良すずめ  引用する 

鮎太郎@広島さん、こんばんは。

頂いた写真を拝見しました。
黄色スズメバチですね。

これはほっといても大丈夫ですよ。
一匹飛んできては蜜蜂を一匹捕まえてさらっていきます。
群が丸ごとやられる心配はありません。

別の心配事ですが、巣の近くでは大きな振動を与えないようにしてください。
杭打ちとかが絶対だめです。
引っ越しされてしまいますのでご用心を!



2016/09/17(Sat) 19:42 [ No.16372 ]
◇ Re: 広島カープ優勝 投稿者:鮎太郎@広島  引用する 

奈良すずめさん、こんばんは。
もう一枚写真送ります。2〜3匹ウロウロ飛び回ってるとの様です。
これも黄色スズメバチですか?巣が襲われない様で一安心です。
これより大きい奴が来たら要注意ですね。

実家の親が『スズメバチが近付いた時、並んだ蜜蜂がブーンブーンと音を立ててるよ!可愛い!』との事。
「プンプン」って怒るんでしたっけ?(^^)

明日、念願の初対面です。
年甲斐もなくワクワクしてます。



2016/09/17(Sat) 21:10 [ No.16374 ]
◇ Re: 広島カープ優勝 投稿者:鮎太郎@広島  引用する 

はい、アドバイス通り振動与えず見守ります。



2016/09/17(Sat) 21:22 [ No.16375 ]
◇ Re: 広島カープ優勝 投稿者:奈良すずめ  引用する 

大スズメバチはこんな感じのやつです。
こいつが来たらご用心を!!



2016/09/17(Sat) 23:01 [ No.16377 ]
◇ Re: 広島カープ優勝 投稿者:鮎太郎@広島  引用する 

今日、雨の中入居間もない蜜蜂たちに初対面してきました!
実家の親に聞くと巣に入り始めたのは先週の月曜との事。
ちょうど1週間の様です。

黄色スズメバチがホバリング!
(上の写真とは違いましたので安心)
蜜蜂たちは皆で羽を鳴らして応戦してました!

入り口の高さは7ミリでしたのでメッシュはつけませんでした。



2016/09/18(Sun) 22:38 [ No.16385 ]
◇ Re: 広島カープ優勝 投稿者:鮎太郎@広島  引用する 

そっと中を覗いてみました!
予想以上の数です。
蜜蜂同士が繋がって橋を作り、そこを歩いて渡る者もいます(*^_^*)

天井辺りに白いものが見えますが、もしかして巣を作り始めているのでしょうか?
もしそうなら感動です。
自作の巣箱に初めての野生の蜜蜂の巣。

次会えるのは1〜2週間後です。
頑張って大きな巣を作って欲しいものです。



2016/09/18(Sun) 22:45 [ No.16386 ]
◇ Re: 広島カープ優勝 投稿者:青蜂@鹿児島  引用する 

おはようございます。
岩の下に置いた巣箱に、オオスズメバチ除けの収穫コンテナを
付けています。



2016/09/19(Mon) 08:23 [ No.16387 ]
◇ Re: 広島カープ優勝 投稿者:奈良すずめ  引用する 
鮎太郎@広島さん、こんばんは。
台風の影響はどうでしたか?

関西は電車が乱れて、帰宅困難者でした。
蜜蜂のミラクルワールド面白いでしょー

白い粉のようなのは蜜蝋のようですね。
巣の材料ですから、まずは増巣に励んでくれるとおもいます。

秋が深まったころには採蜜も不可能ではありませんが、
まあ、今年は止めといた方がいいでしょうねー
さてさて我慢できますか?

2016/09/20(Tue) 23:29 [ No.16395 ]
◇ Re: 広島カープ優勝 投稿者:鮎太郎@広島  引用する 

奈良すずめさん
蜜蜂のミラクルワールド、たまりませんねぇ!
可愛すぎます!

白いつぶつぶ、触ってみると柔らかいバター飴や粘土っぽい。
やはり蜜蝋でしたか。

今日、実家からこんな写メきました!
黄色スズメバチを熱殺!
巣箱の下にはすでに2匹の死骸があったとか。
小さな身体で頼もしいです\(^o^)/

採蜜…我慢、我慢…。
ホントに我慢出来るのか〜〜???



2016/09/21(Wed) 23:41 [ No.16400 ]
◇ Re: 広島カープ優勝 投稿者:鮎太郎@広島  引用する 
広島は台風の影響はありませんでした。
今日久々晴れたので蜜蜂達は飛び回っていた様です。

2016/09/21(Wed) 23:55 [ No.16401 ]
◇ Re: 広島カープ優勝 投稿者:鮎太郎@広島  引用する 
青蜂@鹿児島さん
鹿児島は日本蜜蜂が多く生息してるそうですね。
蜜蜂には環境が良いのでしょう。羨ましい限りです。
このコンテナ、7ミリ以下の穴が開いてるのでしょうか。
オオスズメバチ対策に参考にさせていただきます。
ありがとうございました。
コンテナをどこで見つけるか?ですが。

2016/09/22(Thu) 00:02 [ No.16402 ]
◇ Re: 広島カープ優勝 投稿者:奈良すずめ  引用する 
青蜂@鹿児島さん、アドバイスありがとうございます。
鮎太郎@広島さんの蜜蜂に夢中な気持ちって、良くわかりますよね〜。

私も最初の一群は毎日箱を開けて観察していました。
これがまた、はまるんですよね〜

朝会社に行く前と、帰宅してから暗くてももう一回
テレビやNETでは見られない光景ですから!

逃げられても自分の群ですから存分に楽しみました。



2016/09/22(Thu) 06:58 [ No.16406 ]
◇ Re: 広島カープ優勝 投稿者:青蜂@鹿児島  引用する 
鮎太郎さん、奈良すずめさん、おはようございます。

目の大きさは7ミリのハーフコンテナかごです。
コンテナの底に重箱の大きさの穴を開け、ノゴメ板で枠を作りビス止めをして重箱を置きます。

ノゴメ板と重箱の間に6ミリの駒木を4隅に挟んでいますが、外勤から帰る蜂はそこから巣箱に入り、出勤する蜂はコンテナの7ミリ角から出かける蜂が多いです。
クマバチは出てくる蜂を捕捉しますから出入り口をたくさん作り危険を分散するつもりです。

今回の台風は風雨とも強かったので今から山の見回りに行きます。

2016/09/22(Thu) 08:24 [ No.16408 ]
◇ Re: 広島カープ優勝 投稿者:奈良すずめ  引用する 
青蜂さん、こんばんは
大体のイメージはわかりますが質問です
メゴメ板との単語が?です。

それと
出勤蜂は身軽なので大スズメ蜂がいると
逃げ戻るか強行出動するかですよね

帰還蜂は腹に蜜を抱えて余裕が無く
強行着陸しますから餌食になりやすいように観察していました

いやいや、ビール片手に観察していますので
定かではありません。 (o^^o)


2016/09/23(Fri) 19:14 [ No.16417 ]
◇ Re: 広島カープ優勝 投稿者:青蜂@鹿児島  引用する 
奈良すずめさん、こんばんは。
ノゴメ板は15ミリx45ミリx長さ2mぐらいの板です、鹿児島の方言かも。

自宅飼育群がなくクマバチが巣箱の入り口にへばり付きミツバチが閉じ込められた状態だけを見て、私の観察不足と憶測で書いてしまいました、ごめんなさい。

昨日、重箱の巣門部を多くのクマバチがかじり、ミツバチが籠城しているのを見て6ミリの駒木を外しコンテナの7ミリ角だけの出入りのしてみました。

今日、行ってみるとスズメバチの数は少なく周辺を徘徊していますがミツバチは7ミリ角から出入りしていました。
スズメバチのかじる音がしないと蜜蜂も怖がらないのですかね。
又、明日も行きますのでもう少し観察してみます。



2016/09/23(Fri) 21:56 [ No.16420 ]
◇ Re: 広島カープ優勝 投稿者:鮎太郎@広島  引用する 

奈良すずめさん、青蜂さん@鹿児島さん今晩は。

奈良すずめさん、初入居の時は毎日朝晩ですか(*^_^*)
確かにその気持ちになりますね。
沢山の小さくて可愛い入居者ですからね。

私の場合うちから40キロ離れた山間部の実家ですので週末しか…( ; ; )
で、今日6日ぶりに会って来ました。
広島は久々の晴れでした。
黄色スズメバチが数匹うろついているのをよそ目に、南西向きの出入り口から木々を抜けて忙しく出入りしてました。
後ろ足に蜜を貯めた蜂も数匹確認しました。(^o^)



2016/09/24(Sat) 21:08 [ No.16424 ]
◇ Re: 広島カープ優勝 投稿者:鮎太郎@広島  引用する 

入り口からiPhone少し入れて内検してみました。
入居2週間ですのでまだ巣は大きくないかと。
しかし、3段の重箱ですが落下防止棒が1本しか見えません。
2段目まで蜂玉になっている様です。

この時期蜜も採れないかと思います。
砂糖水などの餌付けが必要でしょうか?

初めての事で何も分からない状態です。
自然に任せるのも1つの選択肢ですが、せっかく入居してくれた蜂たちです。
蜂蜜が採れるまで逃去せず元気に過ごして欲しいと思ってます。
手助けできることがありますでしょうか。



2016/09/24(Sat) 21:22 [ No.16425 ]
◇ Re: 広島カープ優勝 投稿者:奈良すずめ  引用する 
鮎太郎さん、おはようございます
週末だけでも恋人に会いに行くような
遠距離恋愛中ですね \(^o^)/

山間部の冬場の気温はどの程度下がる地域でしょうか?
蜜蜂は10度以下になると巣にこもって出てきません
その時期では遅すぎで、今はまだ早すぎ
セイタカアワダチくさが咲き終わった頃に貯蔵蜜が少ないようであれば(巣箱が軽い)給仕してあげればいいと思います


真冬でも10度以上の日中は採密に飛んでいくのですよ
2月頃から蜂数が増え始めますのでこの頃に与えるのも上手いやり方です

2016/09/25(Sun) 07:42 [ No.16426 ]
◇ Re: 広島カープ優勝 投稿者:鮎太郎@広島  引用する 
奈良すずめさん、おはようございます。
はい、遠距離恋愛中です。
日々、嫌われて逃去されないか心配ですね。

冬はかなり冷え込みます。
早朝は氷点下になり雪も積もります。
環境は厳しそうですね。

アドバイスいただいた通り様子を見ながら餌を与えるか検討したいと思います。

しかし冬でも暖かいと採蜜するのですね。
今は見ているだけでも飽きません。
動画をスローで見たりすると餌箱に体当り後に着地し中に入っていく蜂もいたりしてホント可愛いです。
また週末に観察して新たな魅力を発見したいと思います。

2016/09/28(Wed) 08:18 [ No.16430 ]

◆ 秋の気配 投稿者:紀州みかん  引用する 

かなり涼しくなってきました。
秋の気配ですね。

オオスズメバチ、私の所も多いです。
8月の末に、スズメバチガード付ける作業しましたが、
その段階で、既に1群乗っ取られてました(@@;

今年は、採蜜、まだ1回もやっていないので、
今日、2群採ろうと思います。

来週は、8チャンネルオフ会ですね。
私も久しぶりに参加しますので、
見かけたら声を掛けてくださいね!





2016/09/11(Sun) 09:53 [ No.16345 ]
◇ Re: 秋の気配 投稿者:紀州みかん  引用する 

スズメバチガード(100円均一で売ってる、7mm角の鉢底メッシュです。)



2016/09/11(Sun) 09:54 [ No.16346 ]
◇ Re: 秋の気配 投稿者:奈良すずめ  引用する 
紀州みかんさん、お久しぶりです。
今年の京都のオフ会は、久しぶりに参加しますよ。
こちらこそよろしくお願いいたします。

和歌山の蜜蜂さんは元気そうですね。
奈良はさんざんですよ。

実家の群は元気なのですが、こっちでは浪人中です。
駆除などの撤去依頼も少ないです。


2016/09/11(Sun) 11:12 [ No.16348 ]
◇ Re: 秋の気配 投稿者:紀州みかん  引用する 
奈良すずめさん、こんにちは!

奈良の日本みつばち異変が有るのですね。
アカリンダニですか?

和歌山は今のところ順調ですが、
奈良や大阪で異変が起きてると良く聞きますので、
来年か再来年には同じ事が和歌山でも起きると思います。

なんか、辛いですね。。。

2016/09/11(Sun) 13:54 [ No.16349 ]
◇ Re: 秋の気配 投稿者:いよかん  引用する 

紀州みかんさん

秋の気配とともにやって来るのが、招かざる客ですよね。
油断していて・・ 一つやられてしまいました。
この蜂、オオスズメバチではないような気がするのですが、どんなものでしょうか。

和歌山にはアカリンダニが入って行きませんね。
周辺では蔓延しているというのに、実に不思議です。
アカリンダニの感染力はものすごくて、一年で隣の県にうつって瞬く間に蔓延するのですが。。
このまま行ってくれるといいですね。



2016/09/11(Sun) 19:56 [ No.16350 ]
◇ Re: 秋の気配 投稿者:霧島  引用する 
紀州みかんさん!いよかんさん!久しぶりです。
こちらは今年も例にもれず大スズメ、黄色スズメ蜂共活発です。

9月7日に霧島台の別荘に14回目のスズメ蜂駆除に出向きましたが、左ホホと右顎を刺され返り討ちに遭いました。
オトギリソウチンキで何とかしのげました。
ウ〜ン、久方ぶりの痛さ。。。

こちらの方では相変わらず蜂児捨ては収まらない上に日南の油津ではツマアカスズメ蜂の上陸が確認されております。

又、先日つくばの農研機構のTaro@LABさんより薩摩半島でもアカリンダニが検出されたとの報告が入っています。

日本蜜蜂愛好家にとって先行き不安な要素です。

2016/09/11(Sun) 21:44 [ No.16351 ]
◇ Re: 秋の気配 投稿者:  引用する 
霧島さん
ひえー二発も!!敵も本丸警備隊は精鋭のようですね。
ツマアカは昨年北九州に上陸との報道がありましたが、もう鹿児島までとは。対馬でトラップの試験をしたりしていたようですがどうなったんでしょうね。
ところで、オオスズメの巣の逆探知の要領教えてください。私の想像では、
1)数匹を生け捕りにする
2)レジバッグでマーカー(追跡目印吹き流し)を用意する
3)マーカを付けて一匹目を離して追跡
4)見失ったらそこで二匹目を離して追跡
5)巣にたどり着くまで4)を繰り返す
かなと思っていますが・・・。
それから、マーカーの囮への取り付け方も。
よろしくお願いします。

2016/09/12(Mon) 09:39 [ No.16352 ]
◇ Re: 秋の気配 投稿者:薩摩  引用する 

ひごもっこすさん初めまして *^-^*
クマ蜂(オオスズメバチ)の事はお任せあれ♪
霧島さんから連絡を受けました捕獲のDVDが有りますので
進呈しますが実演は注意して下さい、当方は熟練者揃いで
簡単に捕獲していますが初めての方はどうかと?
刺されても責任は負いかねます、くれぐれもご注意を。。。



2016/09/12(Mon) 11:32 [ No.16353 ]
◇ Re: 秋の気配 投稿者:奈良すずめ  引用する 
薩摩さん、どうもです。
私も皆さんをご紹介したいと思いました。

ひごもっこすさん、私も数年前に参加させてもらいました。
山田養蜂所のKさんと一緒に、道具もお借りして♪

すがれの目印をつける作業は、スズメバチと視線を合わせながら
緊張する作業でしたが、やってみればなかなか面白かったです。
でも、巣を掘り起こす作業は腰が引けました。

2016/09/12(Mon) 18:08 [ No.16355 ]
◇ Re: 秋の気配 投稿者:  引用する 
薩摩さん、奈良すずめさん
ご指南ご支援ありがとうございます。いきなり一人で昼間にはちょっと無謀とのそしりを受けかねませんので、段階を踏んで、夜襲をかけておいて、巣の掘り出しは翌日という手順で。まずはDVDでの予習から、着払いでお送りいただければ有り難いです。よろしくお願いします。
郵便番号860-0862
熊本市中央区黒髪4丁目9-1
宮崎 寛

2016/09/12(Mon) 19:57 [ No.16358 ]
◇ Re: 秋の気配 投稿者:霧島  引用する 
このDVDは超ド迫力ながらも何故かほのぼのとした暖かさを感じる作品に仕上がっています。
バックに流れる音楽とテロップは最高です。
編集された薩摩さんの暖かい人間性が詰まっているように思います。

蜂王取隊隊長の大すずめ蜂への素面、素手でのコヨリの取り付けはまさに神業です。

すずめさん!
思い出しました。
山田養蜂所の技術者Kさんと、さつま町で捕獲した60センチ程の大すずめ蜂の巣房よりピンセットで幼虫を抜き取る作業が夜中の1時過ぎ迄かかったこと。
本社玄関のショウウインドウに展示すると言っておられましたがどうなっていますかね。




2016/09/13(Tue) 06:24 [ No.16360 ]
◇ Re: 秋の気配 投稿者:  引用する 
霧島さん、薩摩さん、すずめさん
芸術性高きDVD教材楽しみです。

2016/09/13(Tue) 10:15 [ No.16361 ]
◇ Re: 秋の気配 投稿者:  引用する 
薩摩さん、霧島さん、すずめさん
DVD拝見させていただき、薩摩軍団のオオスズメ討取り一部始終がつかめました。改めて御礼申し上げます。
まずは寄せ餌で集めて紙縒りを付ける練習から始めることにします。

2016/09/14(Wed) 22:04 [ No.16365 ]
◇ Re: 秋の気配 投稿者:奈良すずめ  引用する 

>紙縒りを付ける練習

この作業はスリル満点です。
オオスズメ蜂はバッタの肉団子製造に夢中ですが、
時々こちらを睨み付けてきます。
その時は手を止めて静かにしていると
また肉団子製造に集中するようです。

でも、紙縒り付け作業を悠長にはできません。
肉団子作成の限られた時間内に終えなければなりませんから
結構焦ってしまいます。

10月のオフ会では時期的にはまだまだ大スズメバチが飛んでいる季節だとおもいますから、蜂王取隊さんメンバーの神業を拝見できるのではと思います。

私は合格点をいただきましたが、まだ二度目は遠慮しています。
だって、めっちゃ怖いんですから。



2016/09/15(Thu) 22:06 [ No.16366 ]
◇ Re: 秋の気配 投稿者:薩摩  引用する 
昨夜は十五夜さんでクマ蜂の素揚げを
美味しく頂きました♪ f(^_^; ポリポリ

2016/09/16(Fri) 08:33 [ No.16368 ]
◇ Re: 秋の気配 投稿者:  引用する 
薩摩さん、すずめさん
手始めにレジバッグ片で紙縒りを作ってみました。紙と違って縒りにくいですね。どの程度が許容範囲なのかをオフ会の時に伝授ください。一重に結んだわっかをお尻からすーっとくぐらせて両端を軽く引いて締める→余分な両端は切り落とす・・・こんなイメージでしょうか。次は、バッタ(脚と翅は切除しておく?)を針金に串刺しにして餌付けと肉団子製造作作業と時間を見てみたいと思います。蜜蜂の巣箱周辺をうろついている奴の目の前に差し出せばすぐ寄ってきますか?網で捕まえた奴を囮としてくっつけておく必要がありますか?



2016/09/17(Sat) 20:47 [ No.16373 ]
◇ Re: 秋の気配 投稿者:奈良すずめ  引用する 

囮はいりませんよ。
長い棒の先にバッタを針金で輪っかを作って近づけてみてください。
これを近くで左右に振ると首を振って反応します。
さらに近づけると飛びつきますますので、
夢中で団子作りをはじめますから、そーっと作業しやすい場所へ移動できますよ。

蜂王取隊さんから教えてもらった大スズメバチの習性ですが、
クヌギの木に蜜を取りに来ている蜂は、バッタへの反応は薄いそうです。

あと、道具として大き目のピンセットが必要です。



2016/09/17(Sat) 23:20 [ No.16378 ]
◇ Re: 秋の気配 投稿者:  引用する 
すずめさん
餌付けに囮は不要、了解です。
差し出せばすぐ寄って来る、何を感知しているんでしょうね。視覚、嗅覚、聴覚、温度(赤外線)?ついでに嗜好調査もしてみましょうかね。バッタ、コオロギ、青虫(芋虫)、蛙(ちぎった足)、鶏のささ身など。
大型ピンセットの用途は、紙縒りの輪っかを胴にくぐらすときに使うんでしょうか?


2016/09/18(Sun) 15:05 [ No.16384 ]
◇ Re: 秋の気配 投稿者:奈良すずめ  引用する 
はい。そうです。
ピンセットは特大サイズがいいですよ。

お尻から輪っかを通しますが、そこにある針には触れたくもありませんから!

でも、その輪っかを細めて縛り上げる時、片方は指です。
「クー エスカデスバイ」

2016/09/22(Thu) 06:46 [ No.16405 ]
◇ Re: 秋の気配 投稿者:  引用する 
すずめさん
ご教示ありがとうございます。要領あらかた理解出来ました。
ところで、練習には雄蜂を選べば安心してやれますよね。雄の特徴は、ワーカーより大柄、お尻の先端形状が雌と違う、が私に分かっていることですが、これ以外の見分け方のポイントご存知でしたらお教え下さい。

2016/09/22(Thu) 20:50 [ No.16411 ]
◇ Re: 秋の気配 投稿者:  引用する 
その後の演習状況です。先日、オオスズメ2匹がいるところに閻魔コオロギを生き餌で差し出したところ、サッと寄って来ましたがコオロギの眼前でUターンしてしまいました。閻魔コオロギもかなり強面なのでたじたじとなったのかもしれません(笑い)。
別オプションとして鶏のささ身も用意して、こちらは巣箱近くに立てていますが、手(口?)出しは無くチキンジャーキーになりつつあります。次はバッタの予定。


2016/09/25(Sun) 19:30 [ No.16428 ]

◆ 床下開放巣の撤去保護 投稿者:奈良すずめ ホームページ  引用する 

昨日の作業報告です。

床下での営巣ですが、ジャンル的には開放巣の部類になります。
普通サイズではありますが、なかなか立派な巣です。

動画もUPしました。
ダウンロードしないと見れませんが、ユーチュブにはUPしないでね。
http://narasuzume.ryuon.org/protect_1/joyful003/img/yukasitakaihousu.wmv



2016/09/11(Sun) 07:16 [ No.16338 ]
◇ Re: 床下開放巣の撤去保護 投稿者:奈良すずめ  引用する 

仮設住宅の床下で、住宅展示場の事務所でした。
心優しい所長さんからの依頼でした。

「蜜蜂ですから殺さずにいたいが、来客もあり困っています」とのことでした。



2016/09/11(Sun) 07:26 [ No.16339 ]
◇ Re: 床下開放巣の撤去保護 投稿者:奈良すずめ  引用する 

約束の時間より少し早めに到着しましたが来客中でしたので、
準備をしてしばらく待機中。

周りは新築ばかりの閑静な住宅街ですが
造成前は豊かな森だったのでしょうね。
蜜蜂は太古の昔からその森に棲んでいたのでしょうが、
プレハブの床下でも環境適応して営巣しています。



2016/09/11(Sun) 07:34 [ No.16340 ]
◇ Re: 床下開放巣の撤去保護 投稿者:奈良すずめ  引用する 

相棒は先日の無王群オーナーのポイさんです。
今回は女王の取り逃がしせずに済みそうなシチュエーションです。

ポイさんの取り込み作業は、既にベテランの域に達しておられます。



2016/09/11(Sun) 07:42 [ No.16341 ]
◇ Re: 床下開放巣の撤去保護 投稿者:ポイ@やまと  引用する 
おはようございます。
昨日はお世話になりました。
ハハハ!ベテランですか?
ベテランは蜂玉でホースを詰まっているのに気が付かなかったり
2箇所も刺されませんよね。笑
今朝薄暗い内に定位置に移動しておきました。
ハチマイッターもどきで逃亡阻止工作して様子見です。
今度そこ上手くいく事を願うばかりです。
前回との違いは割とあっさりカゴから重箱に入ってくれた事です。
前回は40匹ぐらいが入ったり降りてきたりしておりましてたので、今の所その違いがあります。

2016/09/11(Sun) 09:39 [ No.16344 ]
◇ Re: 床下開放巣の撤去保護 投稿者:奈良すずめ  引用する 

昨晩いただいたメールの写真もUPしておきますね。



2016/09/11(Sun) 11:03 [ No.16347 ]
◇ Re: 床下開放巣の撤去保護 投稿者:ポイ@やまと  引用する 

重箱に入居2日目です。
昨日は盛んに時騒ぎしておりましたが本日はあわただしく出入りを繰り返しております。
花粉を付けてぷりぷりさせながら狭めた巣門を迷惑そうに入って行く蜂もチラホラ見かけます。
巣板を貼り付けているわけですからこれだけで女王在籍の証明にはなりませんが
とにかく順調に行っておる様です。
あとは給餌の件です。したほうが良いんでしょうね。
とりあえず100ccほど作りました。ビタミン豊富と書いてある手元にあったサトウキビ糖で。笑
アリ避けに周りに水を張ったのですが砂糖水には見向きもせず盛んに水を飲んでいます。砂糖に問題有りでしょうか?
それとメントール投与は1週間後と考えております。



2016/09/12(Mon) 15:30 [ No.16354 ]
◇ Re: 床下開放巣の撤去保護 投稿者:奈良すずめ  引用する 
満を持してての構えですね。
あはは、
私は蜂参ったーは使わない主義です。
西洋蜜蜂の女王とはサイズが違うし、
逃げる時は何かしらの問題があるわけですからねー

年寄組の排除も褒められたもんではありませんが、
引っ越し組の蜜蜂達には、かなりの負担をかけることになります。

でも今回は成功ではないでしょうか?
ここ数日の観察をお願いいたします。

2016/09/12(Mon) 18:17 [ No.16356 ]
◇ Re: 床下開放巣の撤去保護 投稿者:ポイ@やまと  引用する 
巣門を狭めると蜂たちにはかなりの負担ですよねぇ。
逃亡の原因となる可能性も考えられるますね。
うぅ〜ん!悩ましいところですが、、、
1週間だけ我慢してもらいます。(^_^)

2016/09/12(Mon) 19:33 [ No.16357 ]
◇ Re: 床下開放巣の撤去保護 投稿者:ヒロちゃん  引用する 
こんばんは、昨年、私も床下巣の撤去保護をしましたが・・・・
結果・・・・((+_+))失敗でした。
摂津のGさんから送って頂いた吸引機を使用しましたが、1匹の蜂も逃すまいと巣を突いたものですから・・・蜜が噴き出しそれと一緒に蜂を吸ってしまいました(´;ω;`)
蜂達は全滅に近い状態でした。保護どころか駆除してしまい可哀想なことでした。(´;ω;`)
今年は丸胴から重箱移動で吸引機を使用・・・上手く行ったのですが8月の暑い時期だったせいか2週間後に逃居に至りました。そんな訳で・・・すずめさんが、もし保護実況の動画をお持ちで有ればDVDにして霧島のオフ会の時にでもお譲り頂けませんでしょうか?
甚だ勝手なお願いですが、宜しくお願い申し上げます。

2016/09/12(Mon) 23:43 [ No.16359 ]
◇ Re: 床下開放巣の撤去保護 投稿者:奈良すずめ  引用する 
ヒロちゃんさんこんばんは。
ポイさんが頑張ってるとこは撮りましたよ。
でも自分の作業は無理で〜す。
手が二本でもたりません。8本位欲しいです。

2016/09/13(Tue) 23:11 [ No.16363 ]
◇ Re: 床下開放巣の撤去保護 投稿者:ヒロちゃん  引用する 
奈良すずめさん、おはようございます。
そうですね、私も、分蜂群捕獲とか採蜜その他の動画を記録しているつもりですが・・・・まともに撮れて居るのは一つも有りませんねぇ〜(゜-゜)
オフ会の時に直接御指導して頂く事にします。
今から・・・質問事項をメモして置こう!!\(^o^)/
薩摩さんのDVDは編集もプロ並みですよね!!
こちらも、スズメバチの被害が出始めました。

2016/09/14(Wed) 05:04 [ No.16364 ]
◇ Re: 床下開放巣の撤去保護 投稿者:奈良すずめ  引用する 
しゃべりだしたら、止まらない性分なんで、
今年は静かにしていようと・・・・無理でしょうか?

でもオフ会はお会いしてお話しができる楽しい場ですから、
知ってることは出し惜しみなくお話ししますよー。

ただ問題は、その内容が必ずしも正解とは限りません
でって、世の中解らないことだらけですから
私も解ったつもりになっているだけにすぎません。

2016/09/15(Thu) 22:11 [ No.16367 ]
◇ Re: 床下開放巣の撤去保護 投稿者:ポイ@やまと  引用する 

おはようございます。今日からオフ会ですね。残念ながら都合がつかず参加できません。
その後の様子ですが、花粉の運び込み等発な活動をつづけております。ただこの時期からの取り込みなので給餌をしょうと近くに50%砂糖水を置くも見向きもしてくれません。他に美味しい蜜源を見つけたのでしょうかね。笑



2016/09/18(Sun) 08:47 [ No.16379 ]
◇ Re: 床下開放巣の撤去保護 投稿者:ポイ@やまと  引用する 

そして今朝見てみますと巣門の周りにびっしり。
昨夜の大雨が原因してるのでしょうか?
羽を羽ばたかせていませんので中に風を送っているのでは無さそう。
丁度1週間が経ちますのでハチマイッター風巣門を取り外し、メントール投与予定だったのですが大丈夫でしょうか?
箱の中はブーンという低音が聞こえております。



2016/09/18(Sun) 08:55 [ No.16380 ]
◇ Re: 床下開放巣の撤去保護 投稿者:奈良すずめ  引用する 
京都オフ会へ向かう電車の中です
写真を拝見しましたが大丈夫ですよ
逆にこの季節ですからこんな感じで健全です

給仕は1ヶ月後ぐらいからで良いのでは無いでしょうか
あんまりいじらない方が良いです
我慢出来ればですが (⌒▽⌒)

2016/09/18(Sun) 09:17 [ No.16381 ]
◇ Re: 床下開放巣の撤去保護 投稿者:奈良すずめ  引用する 
京都オフ会へ向かう電車の中です
写真を拝見しましたが大丈夫ですよ
逆にこの季節ですからこんな感じで健全です

給仕は1ヶ月後ぐらいからで良いのでは無いでしょうか
あんまりいじらない方が良いです
我慢出来ればですが (⌒▽⌒)

2016/09/18(Sun) 09:24 [ No.16382 ]
◇ Re: 床下開放巣の撤去保護 投稿者:ポイ@やまと  引用する 
すずめさん:安心しました。仰せの通りジッと我慢の子でいます。
自信無いですが。笑

2016/09/18(Sun) 10:26 [ No.16383 ]
◇ Re: 床下開放巣の撤去保護 投稿者:ポイ@やまと  引用する 
今日2時半過ぎに蜂場に行くと時騒ぎが起こってました。どのぐらいの時間騒いでいたのでしょう?、私が来てから5分もしないうちに収まりました。直前に土砂降りだった影響なんですかね。
明日は台風の影響が考えられますので重し等の対策講じておきました。そこで発見、後ろにも巣門が開いておりました。夏用に前後ろのを置いていたようです。
ハチマイッター風をしてましたが意味がなかった事に。笑

2016/09/19(Mon) 15:15 [ No.16390 ]
◇ Re: 床下開放巣の撤去保護 投稿者:ポイ@やまと  引用する 
台風対策等で延び延びになっていたハチマイッター風を早朝外しました。
先程見てきましたが凄い数の蜂の出入りにビックリです。
1/3ほどには両足に花粉を付けて帰って来ます。
中の様子を見たいのですが今日は止めておきます。前回のとは明らかに勢いが違う様に感じます。(^_^)

2016/09/21(Wed) 09:22 [ No.16398 ]
◇ Re: 床下開放巣の撤去保護 投稿者:奈良すずめ  引用する 
ハチマイッターは、スズメバチ対策にはなります。
外されたのであれば、別の対策が欲しいところですね。

襲撃があった場合は、ひごもっこすさん同様ペッタンコ作戦で行きましょう。

しかし、今回の撤去保護は大成功の模様ですね。

2016/09/22(Thu) 06:41 [ No.16404 ]
◇ Re: 床下開放巣の撤去保護 投稿者:ポイ@やまと  引用する 

スズメバチ対策ですね。
ぺったんこ作戦と共に少し大きな巣門を作ってみます。

今日初めて内見しました。
巣門の底板にまで届きそうでしたので1段継箱しておきました。
凄い勢いで巣を作ることが分かり感動です。(^_^)
まだ2段ですがかなり重いんですね。



2016/09/22(Thu) 12:28 [ No.16409 ]
◇ Re: 床下開放巣の撤去保護 投稿者:  引用する 
ポイさん
この時期、巣門開口高さを広げるのは自殺行為です。ペッタンコは強力な罠ですが全部がペッタンコへ行くわけではありません。写真程の開口部に10〜20匹のオオスズメ襲撃隊がやってくれば小一時間で全滅しかねません。開口高さはオオスズメが通れない高さ(私は6mmを標準にしています)にしておく事は必須です。すずめさんの仰るように、蜂参ったの再取り付けをお勧めします。和蜂がオオスズメの攻撃に精神的に参って引きこもりになった場合は、逃去の可能性が有ります。蜂参ったは逃去防止にもなります。

2016/09/22(Thu) 21:08 [ No.16412 ]
◇ Re: 床下開放巣の撤去保護 投稿者:ポイ@やまと  引用する 
ひごもっこすさん:ありがとうございます!
今までの巣門は逃亡防止用3.9mmでしたので新たに6mmのを今日にも作って対策します。今までこの辺ではオオスズメバチを見かけたこと無いので甘く見ていました。そんなに簡単に全滅するものなんですね。

2016/09/23(Fri) 06:31 [ No.16415 ]
◇ Re: 床下開放巣の撤去保護 投稿者:ポイ@やまと  引用する 

スズメバチ対策として作ってみました。
巣門は調節可能ですが今回は5.5mmにしています。
アルミ製ですので何か問題有りますかね?



2016/09/23(Fri) 11:17 [ No.16416 ]
◇ Re: 床下開放巣の撤去保護 投稿者:  引用する 
ポイさん
写真の侵入防止巣門、特に問題は無いと思います。開口高さ5.5mmは採蜜から帰って来る蜂がくぐるのにあまりに難儀しているようならあと0.5広げてあげると良いんじゃないでしょうか。

2016/09/23(Fri) 22:12 [ No.16421 ]
◇ Re: 床下開放巣の撤去保護 投稿者:ポイ@やまと  引用する 
ひごもっこすさん:ありがとうございます。
そうですね様子を見て調整します。

2016/09/24(Sat) 06:48 [ No.16422 ]
◇ Re: 床下開放巣の撤去保護 投稿者:ポイ@やまと  引用する 
虎の子の1群、今日からメントール投与はじめました。
まずは5gから。
天板を外すとスノコに上には蜂たちがビッシリ!
少し待つとあらかた入ったので麻布を被せて上にはお茶の袋に詰めたメントールを乗せて元に戻しました。
なるべくそっとやったつもりですが下の巣門からは結構な蜂が出てきておりました。
様子を見ながらですが1週間毎に10gづつ増やしていき30gを定期に投与を考えております。

2016/09/25(Sun) 09:47 [ No.16427 ]
◇ Re: 床下開放巣の撤去保護 投稿者:ポイ@やまと  引用する 

巣門は2箇所。南側はいつもの朝の様に平穏な出入り。念のために北側を見ると蜂が溢れていました。もしやと思い内見するとあらまぁ!
底板にもう直ぐ着きそうな所まで。6日前に足したばかりなのに。(嬉)内径が22センチ四方、高さ15センチです。
3段持ち上げるのに一苦労、重いんですね。
次のために今から持ち上げ器などを考えねばとうれしい悲鳴です。笑



2016/09/28(Wed) 13:13 [ No.16431 ]
◇ Re: 床下開放巣の撤去保護 投稿者:ポイ@やまと  引用する 
巣門は2箇所。南側はいつもの朝の様に平穏な出入り。念のために北側を見ると蜂が溢れていました。念のために内見するとあらまぁ!
底板にもう直ぐ着きそうな所まで。6日前に足したばかりなのに。(嬉)内径が22センチ四方、高さ15センチです。
3段持ち上げるのに一苦労、重いんですね。
次のために今から持ち上げ器などを考えねばとうれしい悲鳴です。笑

2016/09/29(Thu) 10:21 [ No.16433 ]
◇ Re: 床下開放巣の撤去保護 投稿者:ポイ@やまと  引用する 

9月10日に捕獲保護したこの群は非常に順調に営巣に励んでくれてまして今4段目中程まで来ております。
そこで皆さんのお考えをお聞きしたいのですが、
今採蜜をしても良いのでしょうか?
するならセイタカアワダチソウが咲き始めたばかりの今がラストチャンスだ思うのです。

それとも越冬と来年の親群と考えれば採蜜をしない方が良いのでしょうか?
重箱は内径22×22高15です。
越冬するには何段が最適なのでしょうか?



2016/10/03(Mon) 12:56 [ No.16445 ]

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144] [145] [146] [147] [148] [149] [150] [151] [152] [153] [154] [155] [156] [157] [158] [159] [160] [161] [162] [163] [164] [165] [166] [167] [168] [169] [170] [171] [172] [173] [174] [175] [176] [177] [178] [179] [180] [181] [182] [183] [184] [185] [186] [187] [188] [189] [190] [191] [192] [193] [194] [195] [196] [197] [198] [199] [200] [201] [202] [203] [204] [205] [206] [207] [208] [209] [210] [211] [212] [213] [214] [215] [216] [217] [218] [219] [220] [221] [222] [223] [224] [225] [226] [227] [228] [229] [230] [231] [232] [233] [234] [235] [236] [237] [238] [239] [240] [241] [242] [243] [244] [245] [246] [247] [248] [249] [250] [251] [252] [253] [254] [255] [256] [257] [258] [259] [260] [261] [262] [263] [264] [265] [266] [267] [268] [269] [270] [271] [272] [273] [274] [275] [276] [277] [278] [279] [280] [281] [282] [283] [284] [285] [286] [287] [288] [289] [290] [291] [292] [293] [294] [295] [296] [297] [298] [299] [300] [301] [302] [303] [304] [305] [306]

 (コメント数)
--- タイトル ---





 (2)
・無題




 (3)
・無題


 (4)
・無題































 (1)
・無題