2011/11/24(Thu) 07:46 [ No.4056 ] 2011/11/24(Thu) 07:49 [ No.4057 ]
りゅおんさん
さすが 真面目なりゅおんさん 撮っておられましたか 写真有難う御座います これが 最初の採蜜ですので 記念に残しておきたかったのです 飲んでなければ まだ良い写真が撮れていたのですがネ(笑) 猪肉も美味しそうに写っていますね 有難う。 2011/11/24(Thu) 07:55 [ No.4059 ]
joe@さん
オフ会には 京丹後市から2名こられる予定でしたが 実際には1名でしたネ 他の1名の方に昨日出合ってきました 搾りたての蜜を持参しました イイ弟子になりそうな方でした(笑) これで市内に「京丹蜂会」の会員が私を入れて3名となりました 遠くの親戚より 近くの他人と言いますが やはり近くに仲間がいると心強いですね 来年のオフ会 新幹線ですか次男坊が京北町にいますので 前泊で孫の顔を見て 京都駅から新幹線に乗ります 岡山までに相当ビールが空きそうですね 新幹線内はビールを飲んでもイイのですか? なんせ田舎者ですので 新幹線に乗るのは生まれて3回目ですから(爆笑でしょ) 2011/11/24(Thu) 08:10 [ No.4060 ]
村人さん
紹介して頂いた京丹後市の2名の方と出会える事が出来ました 真面目なイイ方たちです こんな不真面目な「師匠」でイイのでしょうか これからは近くのメンバーと一緒に 京丹後市の日本蜜蜂を 守っていきます 今後もご指導宜しく御願い致します。 2011/11/24(Thu) 08:15 [ No.4061 ]
これまた、デカイ瓶ですね。
我が家では50cc瓶です。 大盤振る舞いできるほどの大収穫!おめでとうございます。 2011/11/24(Thu) 21:14 [ No.4064 ]
こんなに消費出来ないですね〜
京丹後の蜜源の多さに感謝ですね。 実家群越冬問題ないか巣箱を持ち上げて確認していたら目尻の下に一発頂きました・・・ こんな顔で仕事に行きたくありません^^; 2011/11/25(Fri) 06:43 [ No.4069 ]
気温が10度割り込むようになると、
日本みつばちのタックルが始まりますね。 流し目が吊り目になってませんか? 目は口説きの最終兵器! お大事にして下さいね! 2011/11/25(Fri) 21:28 [ No.4070 ] |
また愛車の調子がいまひとつです
今朝エンジンがかからなかったと嫁さんからの連絡あり 修理にだしたら原因不明とのこと さてどうしたものか 2011/11/18(Fri) 18:40 [ No.4016 ]
車は家に帰っておりますが、
またしてもりゅおんさんに連絡。 明日の朝10時頃に様子をみてどちらかの車で出発予定です。 さて、携帯電話が壊れたjoeさんですが、 連絡が取れなかったら置いていきます。残念〜。 お土産にスズメ蜂1000匹ほど確保してお届けしましょう。 あはは!うそです。 先ほど連絡したら奥さんが電話に出られました。 どうやら携帯電話の登録番号が全滅している模様ですが、 修理は完了しているようです。 折り返しのご連絡をお待ちしております。 2011/11/18(Fri) 19:30 [ No.4017 ]
と言うことで待ち合わせ場所・時間確認できました〜^^;
京丹蜂さん3〜4時に到着予定のようです。 さてさて到着後の予定は? 1、巣落ち防止と蝶番付け 2、3群採蜜 3、オーガンジーで一晩かけて蜜こし 4、キイロ駆除〜 5、入浴 6、宴会 7、宴会 8、まだまだ宴会〜 9、熟睡・・・昏睡かも^^; 10、朝ごはん 11、二日酔い状態で蜜蝋作り・・・ こんな予定でしょうか〜^^ 2011/11/18(Fri) 20:52 [ No.4018 ]
joe@和歌山さん
4番の夕方にキイロ駆除〜いいですね〜。 気温も下がり良い講習会が出来ると思いますよ。 行きがけに大和のりをご用意下さい。 仙人の作法を再度伝授いたします。 事前にわかれば良いのですが出入り口が1つかどうかの確認です、もしわからなければ巣を棒で突くと出てくるのでわかります、その位だと夜間は飛ばず2・3分で中に戻ってしまいます。 穴がわかっていたら懐中電灯で穴を照らして見て下さい、門番がいれば穴に顔がみえます、見えたら間接証明にしてください。 顔が見えなかったらラッキーです・・・。 5〜10cm角の布切に大和のりを塗り付けこれを出入り口に貼り付ける。 後は、網でもゴミ袋でも好きに退治できますよ。 しかし封印前は照明だけはイベントの照明にはしないでね。 成功を祈ります。 こちらも明日は猪鍋にしますよ・・・・・。 2011/11/18(Fri) 23:25 [ No.4019 ]
風車さん、こんばんは。
封印までの手順は理解できました。 >後は、網でもゴミ袋でも好きに退治できますよ。 しかし、その後の作業ですが巣を切り離す作業で ワンサカ出てきそうな感じがするのですが・・・ この作業では焼酎か何かを散布するのでしょうか? 結局この段階でも殺虫剤を使うことになるのでしょうか? めでたくゴミ袋に治まってもその後を持て余します。 2011/11/19(Sat) 01:20 [ No.4020 ]
>巣を切り離す作業で
ワンサカ出てきそうな感じがするのですが・・・ 上の付け根の部分は硬く着いておりますが袋の首を絞って下に押すようにすれば柔らかい部分からくずれおちますよ。 2時間以上放置できるのであれば袋を被せた段階で焼酎を袋内に散布して袋のうえから巣を少し壊しておけば翌朝にはダウンしておりますよ。 横がくっ着いていた場合には袋で包めるかが問題ですね、この場合は穴に殺虫剤のノズルをあてがい散布でしょうかね。 穴は比較的小さいですからノズルをあてがえば出てこれないと思います。 今日はもう雨あがりましたか?、夜には雨がなく大丈夫でしょう。 2011/11/19(Sat) 10:18 [ No.4021 ]
車は何とか走れました。
ラジエータ冷却水も漏れているようで、 オーバーヒートに気を使いながら、行きはゆっくり。 帰りは走り始める前に、たっぷりと補給しましたから すこぶる快調でした。 スズメ蜂の駆除は、中止しました。 お宅の方も、それほどお困りの様子でもなく、 雨も降っていましたから、酔っ払い状態で 瓦屋根に上るのは止めにすることにしました。 もうしばらくすれば 冬の寒い日に、 ゆっくりと取り外せますからね。 2011/11/20(Sun) 20:01 [ No.4023 ] |
(コメント数) --- タイトル --- (2) ・ご無沙汰しております。 (3) ・ヤマモガシ (1) ・今年から再開予定 (0) ・蜜蜂オセロ (0) ・節分に願いを込めて (0) ・8角形の巣箱 (2) ・無題 (5) ・蜜源樹? (3) ・無題 (4) ・無題 (3) ・: 代官様の手下 (2) ・夏分蜂 (1) ・巣枠量産 (2) ・巣落ち防止棒 (5) ・フアーゴットンに!!! (7) ・初分蜂 (6) ・2021バージョン (3) ・走る温室 (8) ・解放巣の保護 (5) ・セイダカアワダチソウ (10) ・大スズメ蜂の駆除 (4) ・オオスズメより宣戦布告 (8) ・フローハイブ群ー3 (10) ・フローハイブ群ー2 (6) ・なんだこりゃ? (5) ・フローハイブ群 (15) ・蜂マイッターを作成する。 (12) ・巣門カモフラージュ (3) ・今日も仕事〜 (4) ・大雨の中で (3) ・商品化されました。 (3) ・弱小群との接し方 (0) ・今頃夏分蜂 (15) ・保護ミツバチの件 (1) ・無題 (11) ・フローフレーム搭載群が分蜂 (4) ・撤去保護活動2020年 |