蜂飼いをしてみて
ニホンミツバチに興味があり 管理人さんのご好意で1郡の飼育 それが分蜂して いきなり6郡のオーナーです・・・が その内1郡に逃げられて5郡です 孫分蜂も経験して 弱体化していますがセイタカ花粉を運んでいます キンでの捕獲もゼロ! 悲しい! だけど郡は増えた 私の経験ではこの位の世帯がイイ 採蜜は逃避の郡と巣落ち部分を行ったのみで 正式は採蜜経験なしです 蜂蜜? こんな貧乏な田舎で蜂蜜を食べる風習もなく どうして食うの? ビンに指を入れて「甘っ!」か パンに塗るか! しかし 朝食は抜きでパンも焼かない 昔はパン食も考えられなかった しかし 知人に提供するとすごく喜ばれる みんなどうして蜂蜜を食べているのだろう 何で蜜蜂を飼っているのだろう 蜜は欲しくはないが 花粉を運ぶ蜂を見ていると 和む 和む 最初は蜂にかまい過ぎていたが 今は自然体で飼っている 1郡は巣落ちしているが 自然な環境に強いニホンミツバチです 巣落ちも気にせず花粉を運んでいる すごい! 女王は無事であろう だけど人間の手助けの部分は少ししてやればイイ。 かわいい蜂君 こんな私ですがこれからも宜しく! 2011/10/19(Wed) 08:31 [ No.3763 ]
今年は、スズメ蜂被害もなく無事に年を越せそうですね。
私も蜂飼いがこんなに楽しいなんて、もっと早くに始めればよかったと思っています。 2011/10/19(Wed) 21:39 [ No.3766 ]
京丹蜂さん熱く語りましたね^^
僕もペット派なのでよく分かります。 ちょっと違うのは私はコレクター志向がありまして・・・ (彼女と一緒です^^) 一群でも嬉しいけどもっと居てくれたら超〜うれしいです^^ といっても蜜源のこともありますし私の場合はここら辺りが分相応かもしれません。 では来月の京丹後オフ会は翌年に向けて巣落ちしない重箱の作成なんてどうでしょうか。 5群越冬したら春の分蜂シーズン忙しいですよ〜 20箱程必要かも^^; 2011/10/19(Wed) 22:41 [ No.3770 ] |
昨晩、中学時代の友人達と、年に1回の定例飲み会でした。
美味しいイタリア料理店でした。 マスターと面識が有るので、 先週搾った、『一番搾り垂れ蜜』と『巣ごと搾り(響き)蜜』の2種類をプレゼントで持参しました。 ビックリしたのが、差し上げたつもりのはちみつを途中で出してくれました。 『ゴルゴンゾーラチーズのピッザ』にお好みで蜂蜜かけて食べると美味しいよ! と言うので、皆で試しました(^^) ピッザの脂っこさと、蜂蜜って意外と合う事にビックリしました! 『一番搾り垂れ蜜』だと、爽やかな香りつけの感覚の味でした(^^) 『巣ごと搾り(響き)蜜』だと、微妙な味が広がって絶妙な味でした(^^)!! はちみつがピッザと合うのは意外な発見でした(^^)!! 2011/10/16(Sun) 21:38 [ No.3739 ]
紀州みかんさん、こんにちは〜。
ピザに合うんですか! 今度やってみます。他にも食べ方ご紹介ください。 2011/10/16(Sun) 22:26 [ No.3741 ]
ピザに蜂蜜は合いますよ〜
6月のスロー人さん宅で行われた岡山オフ会で知りました^^ 石釜で焼いたピザにアクア群からの取れたての蜂蜜をふんだんに掛けたのを頂きました^^ あ、そうかお二人は参加して無かったんですね〜 これはかなりの優越感です〜^^ PS スロー人さんそうそうこのこの写真〜^^ 僕はスズメ蜂焼酎飲んで既に焦点定まってません・・・ しのさんが横に居てます〜 なんか面白いおっちゃんと思ってたのですがミツバチの事、すごく詳しかったんですね・・・失礼の数々お許し下さい^^; 2011/10/17(Mon) 20:25 [ No.3745 ]
スロー人さん
>うちに来れば、石窯ピザに採れたて蜂蜜を掛けて、 >ご馳走しますけど〜(^^ゞ スロー人さんのOFF会で実践済だったのですね。 行けなくって残念でした。 何とか来年の春までに岡山訪問したいです(^^)! joe@和歌山さん >石釜で焼いたピザにアクア群からの取れたての蜂蜜をふんだんに掛けたのを頂きました^^ joeさんも参加されたんですね! 羨ましい!! >あ、そうかお二人は参加して無かったんですね〜 >これはかなりの優越感です〜^^ ちゅんちゅん@静岡さんと私は、 かなりの劣等感です〜(^^: ちゅんちゅん@静岡さん この劣等感を跳ね飛ばす為に、 はちみつの合う料理を二人で探しましょうね!! 2011/10/17(Mon) 21:13 [ No.3748 ] |
2011/10/15(Sat) 17:03 [ No.3721 ]
ちゅんちゅん@静岡さん こんばんは
オオスズメバチの頭だけ樹脂封入してカフス タイピン などにすると皆さんに喜ばれますよ。 2011/10/15(Sat) 20:09 [ No.3725 ]
ちゅんちゅん@静岡さん摂津のG さん初めまして
早速ですが質問宜しいですか? 樹脂封入してカフス タイピンなど標本のやり方や 樹脂の種類や購入方法など教えてもらえませんか 宜しくお願い致します。 2011/10/15(Sat) 21:22 [ No.3726 ]
おおーすごいですね。ちゅんちゅんさんGOODです。
摂津Gさんのアイデアも実践向き! このアイデアは、薩摩さんには鬼に金棒! 年間生産量で数千個でも大量生産できますよね。 私だったらUV硬化樹脂を使いたいなー。 触覚をピンと立てたいので、 頭を爪楊枝に刺してりんご飴の要領で仕立てます。 2011/10/16(Sun) 08:13 [ No.3732 ]
私も友人からキーホルダーで頼まれたのだが材料がわからずそのままです。
是非おしえてください。 これって硬さはどの位になるのですか?。 2011/10/16(Sun) 09:38 [ No.3733 ]
風車さん、
東急ハンズでも販売されていますよ。 アクリルは2種類の液体を混ぜると硬化が始まります。 UVは、紫外線をあてるまでは固まりません。 ちゅんちゅんさんはどれを使ったのかな? 2011/10/16(Sun) 11:13 [ No.3734 ] みなさん、こんにちは〜 2011/10/16(Sun) 18:19 [ No.3735 ]
すずめさん
触覚をピンとたてられなかったのは、僕の技術(というか横着)の問題で樹脂の製ではありません。 ゆっくり硬化する樹脂ではピンなどで調整可能です。 なお、素材は充分乾燥させることがポイントです。 2011/10/16(Sun) 18:24 [ No.3736 ]
ちゅんちゅん@静岡さん詳しい説明有難うございます。
私は少し大き目に作り金鋸で切りサンドペーパーで削り 研磨剤で磨き仕上げていました。 素材については乾燥させるなど腐敗防止が必要ですね。 30年ほど前に作った奴どうなっているかな〜 たぶん捨てられているでしょう 彼女..... 2011/10/16(Sun) 19:39 [ No.3737 ]
東急ハンズは色々なものが有るみたいだけど近くになく大宮そのようなものはやはり東京まで行かないとだめですかね。
この写真はちと黄いみかかっておりますが透明ですか、光のかげんですか・。FRPの2液混合の硬化剤とか使用しますが多少色がありますよね・・・。 やはり色の無いものがよいですね・・・。 摂津のG さんは完全乾燥していたのですか・・・。 ちゅんちゅん@静岡さん、中でお腹だけスリムになったりするのかな・・・、経過も教えてくださいね。 2011/10/16(Sun) 20:59 [ No.3738 ]
風車@埼玉さん、こんにちは。
ご指摘のとおり、若干黄色がかっています。 このレジンはちょっと旧いものなので変色しているかもしれません。 実は、加工(硬化)後のレジンは経年変化(紫外線?)で黄色くなります。 標本として評価できるのは10〜15年だと思います。 先日20年前のものが出てきましたが、かなり変色して琥珀みたいになっていました。(〜〜; 作り方は、長くなるので別スレたてますね。 2011/10/16(Sun) 22:24 [ No.3740 ]
ちゅんちゅんさん了解しました。
ネタはあるのだが材料がありませんってところです。 即調達しておきますよ・・・。 2011/10/16(Sun) 23:11 [ No.3742 ]
皆さん有難うございました
私はオオススメバチの女王蜂だけ乾燥してニスを 吹きかけていたのですが手足が折れてしまい、 無残な姿になってました 早速試してみます"φ(・ェ・o)~メモメモ 2011/10/17(Mon) 08:06 [ No.3743 ] |
(コメント数) --- タイトル --- (2) ・ご無沙汰しております。 (3) ・ヤマモガシ (1) ・今年から再開予定 (0) ・蜜蜂オセロ (0) ・節分に願いを込めて (0) ・8角形の巣箱 (2) ・無題 (5) ・蜜源樹? (3) ・無題 (4) ・無題 (3) ・: 代官様の手下 (2) ・夏分蜂 (1) ・巣枠量産 (2) ・巣落ち防止棒 (5) ・フアーゴットンに!!! (7) ・初分蜂 (6) ・2021バージョン (3) ・走る温室 (8) ・解放巣の保護 (5) ・セイダカアワダチソウ (10) ・大スズメ蜂の駆除 (4) ・オオスズメより宣戦布告 (8) ・フローハイブ群ー3 (10) ・フローハイブ群ー2 (6) ・なんだこりゃ? (5) ・フローハイブ群 (15) ・蜂マイッターを作成する。 (12) ・巣門カモフラージュ (3) ・今日も仕事〜 (4) ・大雨の中で (3) ・商品化されました。 (3) ・弱小群との接し方 (0) ・今頃夏分蜂 (15) ・保護ミツバチの件 (1) ・無題 (11) ・フローフレーム搭載群が分蜂 (4) ・撤去保護活動2020年 |