このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment

◆ 西洋のフローフレームについて 投稿者:霧島  引用する 
ひごもっこすさん!サル彦さん!

日本蜜蜂のフローハイブ、来年が3年目になりますが、霧島では日本蜜蜂を本当に見かけなくなってきています。

メントールは蜂に処方する時、化学合成されたものはNGで日本ハッカより抽出されたのはOKなのかな。。。

厚生省認可が下りた歯磨っ粉やチューインガムはハッカが混入されています。

私には分かりません。
蟻酸が人間にどれほどの薬害が有るかはまるっきりわかりませんが、日本蜜蜂の0,3グラムの生き物が元気になるのを見る時人間に害が有るやなしや。。。

信用の基準をどこに定めて良いやら・・・・

日本蜜蜂に誰でもメントールや蟻酸は与えるべきではないと解っているのですがね〜〜。

2019/12/11(Wed) 20:25:12 [ No.18295 ]
◇ Re: 西洋のフローフレームについて 投稿者:霧島  引用する 
ひごもっこすさん!
西洋フローフレームから大きく脱線しました。

私の霧島城山に1200本のソメイヨシノが有りますが、昨年西洋蜜蜂のハチミツを3月末から4月中旬に貯めた蜜を一週間おきに搾ったら桜の香りがしました。

特に3月末に山桜の蜜は良かったです。

西洋フローフレームの図面を宜しければ送って頂けませんか。

春にフローハイブでどうなるか試してみたいです。




特に山桜の蜜は素晴らしい。


ひごもっこすさんの西洋のフローフレームは6枚組ですか。
私は7枚組で挑戦したいのですが、可能でしょうか。。。

西洋のフローの巣箱の図面を

2019/12/11(Wed) 20:56:01 [ No.18296 ]
◇ Re: 西洋のフローフレームについて 投稿者:サル彦  引用する 
霧島さん

ウィキペディアには「揮発性の無色結晶である。メントールにはいくつかのジアステレオマー、鏡像異性体がある。そのうちの l-メントールは歯磨きやチューインガムなどの菓子類、口中清涼剤などに多用されるほか、局所血管拡張作用、皮膚刺激作用等を有するため、医薬品にも用いられる。」とあります。
鏡像異性体のうち、ヒトが微量を口に入れるのを許されているのは、l-メントールだけです。それなら、多少はOKかも。

ギ酸(H-COOH)は、食品に入っていたら、それこそ新聞だねになるほどの劇物でしょう。ちょっと構造を変えるホルムアルデヒド(フォルマリン;HCOH、シックハウス症候群の原因物質、骨髄性白血病の原因物質の一つ)。

ギ酸を処方しなければならないほど重症の群れは、採蜜はあきらめて、治療専念に一縷の望みをかけて、元気に復活してから十分に時間を置いてからフローハイブなど載せるのがよいでしょう。

自分で健康被害に会っても自業自得ですが、万が一、家族や他人に健康被害が出たら、笑い事ではすまなくなります。

2019/12/11(Wed) 21:09 [ No.18297 ]
◇ Re: 西洋のフローフレームについて 投稿者:ひごもっこす  引用する 
霧島さん
手持ちの洋蜂用Flow Frameは6枚セットですが、もう1ッセットの残り物(2年前に和蜂用に改造)が1枚遊んでますので、それと合わせて7枚セットにすることは可能です。図面は、和蜂用の全長が巣房モジュール19スタック分長くなるだけですが、箱作りは現物がないとはかどらないと思います。その1枚を郵送しましょうか?
6枚セットは継箱箱込みでお渡しできます。
ご希望の選択肢をお知らせください。

2019/12/11(Wed) 22:23:13 [ No.18298 ]
◇ Re: 西洋のフローフレームについて 投稿者:霧島  引用する 
遥か昔に毒劇物の国家試験を受けたのですが、、、
確か毒物で10種類程、劇物で30種類はあったと記憶しています。

蟻酸は記憶の彼方には有りませんでした。
すがる思いで日本蜜蜂の徘徊を防ぐ手立てとして辿り着いたメントールと蟻酸。

蜂には効いても人間に及ぼす影響は如何程か。
蜜は残してあげるべきでしょうね。

2019/12/12(Thu) 20:10:04 [ No.18299 ]
◇ Re: 西洋のフローフレームについて 投稿者:霧島  引用する 
ひごもっこすさん!
青蜂さんより7枚の西洋フローフレームを入手しています。

日本蜜蜂のフローフレームには隔王板は必要有りませんが、
西洋蜜蜂には隔王板は必須のアイテムかと思います。

隔王板を間に挿入した時のフレームとの隙間は5〜10ミリの間で良いのでしょうか。

6枚セット送って頂けたら嬉しいのですが、この7枚で挑戦して作成してみます。

1月にお会いした時愚策を批評願えたらと。。。。

2019/12/12(Thu) 20:28:38 [ No.18300 ]
◇ Re: 西洋のフローフレームについて 投稿者:ひごもっこす  引用する 
6枚セット入りの継箱(俵養蜂さん市販品をFlow Frameように 改造し載せっぱなしにしてたもの)明日回収します。それを整備してお持ちします。隔王板付きです。

隔王板とフレームの隙間は(標準の箱を使ってますので)成り行きで構わないとお思います。

2019/12/17(Tue) 14:21:41 [ No.18301 ]
◇ Re: 西洋のフローフレームについて 投稿者:霧島  引用する 
日本蜜蜂は昨年、重箱と巣枠のフローハイブ巣箱2群を含む7群が、にっくきアカリンダニとサックブルードにより消滅。。。

今年は山より健全群を5群持ち帰り重箱と巣枠のフローハイブ巣箱で再度挑戦したのですが、返り討ちに有ってしまいました。

方や、10数年ぶりに西洋蜜蜂を一群飼ってみたところ3月から5月末迄35キロのハチミツが絞れました。

日本蜜蜂の病気が収まるまでフローハイブを併用してみたいと思います。

6枚組巣枠お貸し頂けるのであればお願いします。

それとギリシャ時代に使用されていて、巣枠式の原型モデルとなったであろう素焼きの窯、、、、

バージョンアップして今年も挑戦してみます。

2019/12/17(Tue) 22:01:59 [ No.18302 ]

◆ 無題 投稿者:  引用する 
ありがとうございました。
もう一つ質問ですが、フローハイブの巣箱では、アカリンダニ防除対策は、何をどのように行っていますか、

それは、従来の重箱方式で行っている、メントールやギ酸を投与する方法と同じような方式でしょうか?
重箱方式では、メントールを処方すると、その影響で盛り上げ巣を作らないと聞いたことがあります。

2019/12/09(Mon) 20:05:12 [ No.18288 ]
◇ Re: 無題 投稿者:ひごもっこす  引用する 
採蜜を終えた後、7月以降、Flow Frameの上に乗っけています。その後は補充しながら来春まで載せっぱなしですが、流蜜期になったら一旦取り出して7月に戻します。流蜜期に取り出しておくのは貯蜜にハッカ臭が付く恐れがあるので予防です。
Flow Hiveの場合は(すでに巣脾は用意されているので)メントールを嫌って貯蜜をしないという事にはなりません。
メントールの包みを置いた直後は、ワーッと騒いでますが、しばらくすると慣れて、メントールの真下にも常時蜂はいるようになります。

2019/12/09(Mon) 21:04:58 [ No.18289 ]
◇ Re: 無題 投稿者:霧島  引用する 

> 重箱方式では、メントールを処方すると、その影響で盛り上げ巣を作らないと聞いたことがあります。

確かにメントールは蜂が嫌がり齧ります。

当然ながら、重箱や巣枠の方式ですと、その上にフローフレームが乗ります。

フローの最上段にメントールを乗せると蜂は上まで上がります。

蟻酸も最上段に乗せるべきです。

一番大事なことは女王がどれだけ産卵してくれて、強群に成るかデス。。。

後は蜜源で採蜜出来る量が決まります。

成功例は未だごくわずかです。

私は2年間失敗して学んでいます。
先ずはチャレンジ有るのみ・・・・

2019/12/09(Mon) 21:20:29 [ No.18290 ]
◇ Re: 無題 投稿者:  引用する 
> Flow Hiveの場合は(すでに巣脾は用意されているので)メントールを嫌って貯蜜をしないという事にはなりません。
> メントールの包みを置いた直後は、ワーッと騒いでますが、しばらくすると慣れて、メントールの真下にも常時蜂はいるようになります。

通常の巣箱に盛り上げ巣を作る時ほど、メントールを忌避しないことが良く理解できました。
詳細にご説明いただき、誠にありがとうございます。
あとは、御著書を拝見させていただき、同時並行で実地研修することにします。お手数をお掛けしました。

2019/12/10(Tue) 17:51:19 [ No.18291 ]
◇ Re: 無題 投稿者:  引用する 

> 当然ながら、重箱や巣枠の方式ですと、その上にフローフレームが乗ります。
フローの最上段にメントールを乗せると蜂は上まで上がります。蟻酸も最上段に乗せるべきです。
一番大事なことは女王がどれだけ産卵してくれて、強群に成るかデス。。。
>
> 後は蜜源で採蜜出来る量が決まります。
> 成功例は未だごくわずかです。
>
> 私は2年間失敗して学んでいます。
> 先ずはチャレンジ有るのみ・・・・

霧島様
ご丁寧にご説明いただきありがとうございました。
「チャレンジあるのみ」もっともだと思いました。
お手数をお掛けしました。

2019/12/10(Tue) 17:58:27 [ No.18292 ]
◇ Re: 無題 投稿者:サル彦  引用する 
皆様

ギ酸は劇毒物です。それを使った巣箱で採取された蜂蜜は、食すべきではありません。ギ酸の毒性については、ネット検索で十分にお調べください。

2019/12/10(Tue) 18:05 [ No.18293 ]
◇ Re: 無題 投稿者:  引用する 
> 皆様
>
> ギ酸は劇毒物です。それを使った巣箱で採取された蜂蜜は、食すべきではありません。ギ酸の毒性については、ネット検索で十分にお調べください。
>
サル彦さま
御忠告ありがとうございます。ギ酸はほとんど、使用していません。メントールもできれば、使用したくありませんが、当面はこれに代わる良い方法が見つかりません。

2019/12/10(Tue) 22:17:33 [ No.18294 ]

◆ 無題 投稿者:  引用する 
初歩的な質問ですが、
巣枠で使用する日本ミツバチの巣礎の巣穴は、西洋ミツバチの巣礎と比べ小振りなようです。

日本ミツバチの用のハーフサイズのフローフレームの巣穴は、同じように、日本ミツバチ用に小さめでしょうか?

2019/12/07(Sat) 09:20:58 [ No.18284 ]
◇ Re: 無題 投稿者:奈良すずめ  引用する 
> 初歩的な質問ですが、
> 巣枠で使用する日本ミツバチの巣礎の巣穴は、西洋ミツバチの巣礎と比べ小振りなようです。
>
> 日本ミツバチの用のハーフサイズのフローフレームの巣穴は、同じように、日本ミツバチ用に小さめでしょうか?

いいえ、西洋蜜蜂の部品と同じ金型で同じ部品で作られています。
枚数が半分になっているだけです。

2019/12/07(Sat) 10:48:34 [ No.18285 ]
◇ Re: 無題 投稿者:霧島  引用する 

> いいえ、西洋蜜蜂の部品と同じ金型で同じ部品で作られています。
> 枚数が半分になっているだけです。

フローフレームのハニカム直径を計測して頂ければ西洋蜜蜂の
巣枠と解ります。

西洋蜜蜂の巣の直径は巣素5,4ミリでそれに近いサイズです。

日本蜜蜂の直径は基本4,9ミリに巣素は作られています。

2019/12/07(Sat) 19:31:23 [ No.18286 ]
◇ Re: 無題 投稿者:  引用する 
ご回答ありがとうございました。

フローフレームのハニカム直径と容積について、日本ミツバチの体長に合わせた小さいサイズの製造販売がないのは、主に次の、どちらの理由でしょうか?または別の理由が、存在するのでょうか?

@トウヨウミツバチ用の、小さいサイズの需要が少ないので、供給しないとの、市場動向を見ての製造元による判断

A西洋ミツバチ用のフレームの全長をハーフサイズしたほどに、ハニカムの直径ならびに容積の差異は、影響がないとの判断

2019/12/08(Sun) 19:01:04 [ No.18314 ]

◆ 「採蜜革命・あなたの重箱式巣箱にも」 投稿者:ひごもっこす ホームページ  引用する 

短尺Flow巣枠のニホンミツバチへの応用マニュアルとして私の過去4年の試用結果を「採蜜革命・あなたの重箱式巣箱にも」として出版しました。今日から地元出版社のサイトで購入可能となりましたのでご案内させていただきます。
発明の苦労話から、フルシーズンを通しての運用管理、保守、巣箱の造り方、国内での実用化の経緯など包括的にカバーしています。A5x160P、活字は大きく、イラスト、写真を多用して分かりやすさを重視しました。
来週にはAmazonの書籍サイトからも、また蜜蜂サミット会場のブックカフェにも出品いたします。



2019/12/05(Thu) 21:54:16 [ No.18276 ]
◇ Re: 「採蜜革命・あなたの重箱式巣箱にも」 投稿者:ひごもっこす  引用する 
出版社(熊日出版)URLが表示されませんでした。下記です。
https://www.kumanichi-sv.co.jp/booksinfo/bookinfo/%e6%8e%a1%e8%9c ..... %e3%82%82/

2019/12/05(Thu) 21:58:05 [ No.18277 ]
◇ Re: 「採蜜革命・あなたの重箱式巣箱にも」 投稿者:奈良すずめ  引用する 
> 来週にはAmazonの書籍サイトからも、また蜜蜂サミット会場のブックカフェにも出品いたします。

出版おめでとうございます。
楽しみにしております。

蜜蜂サミットまで一週間ですね、
三日間またよろしくお願いいたします。

2019/12/06(Fri) 03:39:03 [ No.18278 ]
◇ Re: 「採蜜革命・あなたの重箱式巣箱にも」 投稿者:ひごもっこす  引用する 
すずめさん
写真挿入などしておめかしをしていただきありがとうございました。サミットでお会いしましょう。

2019/12/06(Fri) 09:26:44 [ No.18279 ]
◇ Re: 「採蜜革命・あなたの重箱式巣箱にも」 投稿者:霧島  引用する 
ひごもっこすさん!
150年ぶりの画期的なフローハイブが本になりましたか。
紆余曲折あったものの良かったです。
ご苦労をお察しします。

日本蜜蜂のフローハイブ

2019/12/06(Fri) 21:27:37 [ No.18280 ]
◇ Re: 「採蜜革命・あなたの重箱式巣箱にも」 投稿者:霧島  引用する 
> ひごもっこすさん!
> 150年ぶりの画期的なフローハイブが本になりましたか。
> 紆余曲折あったものの良かったです。
> ご苦労をお察しします。
>
> 日本蜜蜂のフローハイブ、私は2年間巣枠式と重箱式で挑戦しましたが、蜜を貯める寸前までは行くものの、アカリンダニと蜂児捨てに見舞われています。

アカリンダニは何とかなるものの。。。
ウ〜〜ン。。。蜂児捨てがネェ・・・

来年は再、再度日本蜜蜂に挑戦です。

それと西洋蜜蜂のフローにも取り組んでみます。

その時は西洋蜜蜂の方も教えて下さい。
宜しくです。

2019/12/06(Fri) 21:43:47 [ No.18281 ]
◇ Re: 「採蜜革命・あなたの重箱式巣箱にも」 投稿者:ひごもっこす  引用する 
霧島さん
最初のころ実験材料の洋蜂を譲って戴いたり皆様のご協力あってのことです。ありがとうございました。そちらの希望者数分かれば送料こちら負担で霧島さんのところにお送りすることも可能ですよ。

2019/12/06(Fri) 21:48:03 [ No.18282 ]
◇ Re: 「採蜜革命・あなたの重箱式巣箱にも」 投稿者:ひごもっこす  引用する 
霧島さん
洋蜂用6枚仕様Flow Hive1ッセット年末に引き上げて整備しますので、良かったら、それをお使いください。1月に持って行きます。来意は和蜂に専念しますので。

2019/12/06(Fri) 21:56:45 [ No.18283 ]

◆ Vincent 投稿者:  引用する 
Hello I’m an Australian living in Fujieda. I use to have bees in Australia but I am having difficulty finding a bee keeper to sell me bees to start in japan.
Can someone please help me?
こんにちは、藤枝に住んでいるオーストラリア人です。 私はオーストラリアでミツバチを飼っていましたが、日本で始めるためにミツバチを売るためにミツバチの飼い主を見つけるのに苦労しています。
誰か助けてくれますか?

2019/12/04(Wed) 13:05:11 [ No.18270 ]
◇ Re: Vincent 投稿者:奈良すずめ  引用する 
> Hello I’m an Australian living in Fujieda. I use to have bees in Australia but I am having difficulty finding a bee keeper to sell me bees to start in japan.
> Can someone please help me?
> こんにちは、藤枝に住んでいるオーストラリア人です。 私はオーストラリアでミツバチを飼っていましたが、日本で始めるためにミツバチを売るためにミツバチの飼い主を見つけるのに苦労しています。
> 誰か助けてくれますか?

Fujiedaさん、こんばんは!
日系オーストラリア人の方でしょうか?
日本語での書き込み有難うございます。
投稿にあるミツバチを売るためとは、西洋蜜蜂ですか?
そうであれば沢山あります。
ただし、日本蜜蜂であれば、販売目的はお断りしています。
私のポリシーは8ちゃんねる魂で、日本蜜蜂は商売にすべきではないと考えています。

とは言え、人それぞれの考えですから
私たちの考えを押し付ける気はありません。
お互いに有意義な情報交換をしましょう。

2019/12/04(Wed) 21:33:11 [ No.18271 ]
◇ Re: Vincent 投稿者:サル彦  引用する 
If you are looking for a site for hobby beekeepers interested on the domesticated honeybee (Apis mellifera), you have come to a site a little off the bull's eye. Most of the hobby beekeepers who visit here have their main interest in the native honeybee (Apis cerana). They do not sell or buy bees, but capture natural bee swarms using bait hives. If you interested in making bait hives for Apis cerana, you are welcome. Somebody living near your residence may be able to help you if you find a good interpreter. You have a few more months before setting bait hives for the next season starting in spring. The swarm peak will be around the Golden Week holidays.

セイヨウミツバチに関心のある趣味の養蜂家のサイトを探しているなら、少しばかり的はずれなサイトに来ています。ここを訪れる養蜂家のほとんどは、在来の野生ミツバチ(Apis cerana)に興味の中心があります。ミツバチを売ったり買ったりするのではなく、おびき寄せる巣箱を使って天然の蜂群を捕まえます。Apis ceranaの巣箱作りに興味があるのなら大歓迎です。いい通訳を見つけられるようなら、近くに住んでいる人が助けてくれるかもしれません。春から始まる次のシーズンの分蜂捕獲用の巣箱を設置するまで、あと数ヵ月はあります。分蜂のピークはゴールデンウィークの頃になるでしょう。

2019/12/05(Thu) 20:04 [ No.18272 ]
◇ Re: Vincent 投稿者:サル彦  引用する 
ごめんなんさい。Sorry for clumsy typing, and some grammatical errors. Corrected below.

If you are looking for a site for hobby beekeepers interested in the domesticated honeybee (Apis mellifera), you have come to a site a little off the bull's eye. Most of the hobby beekeepers who visit here have their main interest in the native honeybee (Apis cerana). They do not sell or buy bees, but capture natural bee swarms using bait hives. If you are interested in making bait hives for Apis cerana, you are welcome. Somebody living near your residence may be able to help you if you find a good interpreter. You have a few more months before setting bait hives for the next season starting in spring. The swarm peak will be around the Golden Week holidays.

2019/12/05(Thu) 20:10 [ No.18273 ]
◇ Re: Vincent 投稿者:奈良すずめ  引用する 
サル彦先生、いつもありがとうございます。

2019/12/05(Thu) 20:55:01 [ No.18274 ]
◇ Re: Vincent 投稿者:ひごもっこす  引用する 
Dear Vincent,
Welcome to this site. I'd like to suggest you to tell the reason for you to need honey bees. As long as your purpose is keeping bees as your hobby you are eligeble to be a subscriber of this site. Japanese bees or Western bees doesn't matter. Althoug Japanese beekeepers are majority.

2019/12/05(Thu) 21:26:07 [ No.18275 ]

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144] [145] [146] [147] [148] [149] [150] [151] [152] [153] [154] [155] [156] [157] [158] [159] [160] [161] [162] [163] [164] [165] [166] [167] [168] [169] [170] [171] [172] [173] [174] [175] [176] [177] [178] [179] [180] [181] [182] [183] [184] [185] [186] [187] [188] [189] [190] [191] [192] [193] [194] [195] [196] [197] [198] [199] [200] [201] [202] [203] [204] [205] [206] [207] [208] [209] [210] [211] [212] [213] [214] [215] [216] [217] [218] [219] [220] [221] [222] [223] [224] [225] [226] [227] [228] [229] [230] [231] [232] [233] [234] [235] [236] [237] [238] [239] [240] [241] [242] [243] [244] [245] [246] [247] [248] [249] [250] [251] [252] [253] [254] [255] [256] [257] [258] [259] [260] [261] [262] [263] [264] [265] [266] [267] [268] [269] [270] [271] [272] [273] [274] [275] [276] [277] [278] [279] [280] [281] [282] [283] [284] [285] [286] [287] [288] [289] [290] [291] [292] [293] [294] [295] [296] [297] [298] [299] [300] [301] [302] [303] [304] [305] [306]

 (コメント数)
--- タイトル ---




 (2)
・無題




 (3)
・無題


 (4)
・無題































 (1)
・無題









 (1)
・無題