このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment

◆ 今後とも宜しく! 投稿者: ホームページ  引用する 
人それぞれですが それを認める事も大切だと思います。
「狭い日本 そんなに急いでどこ行くの」的な人間になれば
人の言う事も 頭に来ません 宇山さま流です さすが年配の貫禄です。
今後とも宜しく。

2011/02/16(Wed) 16:58 [ No.869 ]
◇ Re: 今後とも宜しく! 投稿者:joe@和歌山  引用する 
その通りだと思います。
だって京丹蜂さんも私も蜂飼い始めたばかりです。
そして特に蜂蜜が欲しいとも思っていませんでしょう?
ペットなんですよ、京丹蜂さんと私にとって蜂さんは。
だから、蜂さんのために分からないことは恥ずかしがらずどんどん聞きます。ポリシーをもって給餌もどんどんします。
越冬が危険な群に給餌をしないのが先ず考えられないです。
蜂さん飼育のためならプライドなんて今は不必要〜。
8チャンネルの影響かも・・・・

2011/02/16(Wed) 20:55 [ No.872 ]
◇ Re: 今後とも宜しく! 投稿者:ミナミ@栃木  引用する 
京丹蜂さん、joe@和歌山さん、今晩は。

<<人それぞれですが それを認める事も大切だと思います。>>

私も同感です、皆さんいろんな持論があると思いますがそれを押しつけるのはどうか?と思います。

<<越冬が危険な群に給餌をしないのが先ず考えられないです>>

そうですよね、ハチがかわいそうだと思えば給餌する、自然に任せると言うので有ればしなくても、人それぞれです。
私は秋に弱小群のみ給餌しています。越冬がんばれよッて。

2011/02/16(Wed) 22:55 [ No.873 ]
◇ Re: 今後とも宜しく! 投稿者:かずきち ホームページ  引用する 
>ハチがかわいそうだと思えば給餌する

飼育してるんだから餌が足りない時は、あげて当然ですよ。

ペットだしね〜^^

気分直しにキンさんでも見に来てください。

2011/02/16(Wed) 23:22 [ No.875 ]
◇ Re: 今後とも宜しく! 投稿者: ホームページ  引用する 
joe@さん ミナミ@さん
今は採蜜の事まで頭が回りません(笑)
今の蜂君を逃避させない事 分蜂を捕獲する事
この事しか頭にありません。
其の為なら 少し無理な事でも 頑張ります。

かずきちさん
ホントそうです 飼っている以上可愛そうな事に ならないように
管理してやるのが 蜂の為 自分の為ですから。
キンは蜂の為 観賞の為? って言うくらいの沢山の種類を持っておられますね。
羨ましいです ヨダレ


2011/02/17(Thu) 07:52 [ No.880 ]
◇ Re: 今後とも宜しく! 投稿者:かずきち  引用する 
京丹蜂さん
もう少しだけ載せてないのがあるんですが、大した柄も出ていません。
蜂には関係なく、わび・さびの世界になっております。
これも蜂のおかげです。

ヨダレ、拭いてください^^
ミナミさんの方が商売出来る位持ってますよ〜。
ね、ミナミさん!

2011/02/18(Fri) 00:02 [ No.887 ]

◆ 蜂捕獲器完成 投稿者: ホームページ  引用する 

作る過程では 色々有りました(笑)。(myhpを参考)
少しケースが大きくなりましたが 強豪群(1万匹)の捕獲も完璧。
ケースの中に掃除機も 吸引ホースも収納しました
このケースを抱えて さっそうと自然巣の捕獲に行く
京丹蜂君の姿が 目に浮かびます(爆笑)。
『京都府北部の捕獲依頼は京丹蜂へ』
範囲狭っつ!!



2011/02/14(Mon) 08:26 [ No.857 ]
◇ Re: 蜂捕獲器完成 投稿者:奈良すずめ  引用する 
京丹蜂さんのサイトに書き込みしましたよー。
爆発したのは、現場でなくて良かったですね。

2011/02/15(Tue) 05:00 [ No.860 ]
◇ Re: 蜂捕獲器完成 投稿者:  引用する 
奈良すずめさん、 京丹蜂さん
初めまして。 m(._.)m
福岡のヒコと申します。

8チャンネルに投稿しようかと思いましたが、蜂も飼ってない私が投稿するのは気が引けましたのでこちらで失礼致します。
8チャンネルに京丹蜂さんが和蜂による受粉の事を書き込んでありましたが、ハウスのビニールが紫外線をカットする素材だと蜂が飛べないそうです。あと新日本ミツバチBBSにイチゴの受粉の実験をしてある方の書き込みがあります。もうすでにご存知かと思いますがお知らせいたします。

あと奈良すずめさんがなじみがあるかも知れませんが九州大学の農学部の学生さん達が昨年和蜂を捕獲して、受粉の研究をしてあるとの記事が新聞に出ていました。

私も和蜂による受粉に興味があるので書き込ませていただきました。失礼しました。

2011/02/15(Tue) 12:28 [ No.864 ]
◇ Re: 蜂捕獲器完成 投稿者: ホームページ  引用する 
ヒコ@福岡さん
初めまして コメント有難う御座います。
ハウスで趣味と実益を目的に 野菜やイチゴを作っています。
蜂を飼って1年にもならない 無知な者ですから 色んな発想はあっても
それが蜂にとって良い事なのか 悪い事なのか判らないまま 皆さんに色んな意見を聞いて
判断したいと思っています 助言有難う御座います my蜂を飼って蜂友になりましょう。

2011/02/15(Tue) 16:50 [ No.865 ]
◇ Re: 蜂捕獲器完成 投稿者:奈良すずめ  引用する 
ヒコさん、こんばんは。
九大の工学部には散々お世話になりました。
30年ほど前には2週間ほど通学しましたし、
分析センターも利用させていただきました。
農学部は中学時代の憧れの学部です。

何かしらの協力ご要望がれば、
喜んでご協力させて頂きます。

2011/02/15(Tue) 20:14 [ No.866 ]
◇ Re: 蜂捕獲器完成 投稿者:奈良すずめ  引用する 
京丹蜂さん、こんばんは。
元巣さえキープしておけば、
ハウス廻りで実験し放題ですね。
色々と面白い実証実験のアイデアを実現してください。
ご活躍を楽しみにしておりますよー。

2011/02/15(Tue) 20:17 [ No.867 ]
◇ Re: 蜂捕獲器完成 投稿者: ホームページ  引用する 
そうですね 元巣からの分蜂群を捕獲するか
自然巣からの捕獲群にするか まず後1群捕獲が先です
(京丹蜂さん一人で 出来るでしょうか)
ハウスの周囲には 沢山の果樹を植えています その果樹の幹元に
待ち箱を設置しています 今は雪の下ですが 春に入ってくれるでしょうか
この場所は 6ヶ月前近くの家の床下巣がスズメ蜂の攻撃をうけて
一時待機して蜂玉を作っていた スモモの幹元です

2011/02/16(Wed) 16:45 [ No.868 ]
◇ Re: 蜂捕獲器完成 投稿者:joe@和歌山  引用する 
キンさんあれば入りますよ〜。
待ち箱もアク抜き終わって万全でしょう。
その後のスズメバチ対策はまた考えるとしましょう!
待ち箱のアク抜き、蜜蝋塗布、キンさんの開花で春を迎えましょう〜。

2011/02/16(Wed) 20:41 [ No.871 ]

◆ プランター巣箱設置 投稿者:joe@和歌山  引用する 
昨年コーナンで、このプランターはゴオラの代わりにならないかな?の発想で今年チャレンジします〜。
高さ33×直径39(cm)、板厚が15mmがやや不安です。



2011/02/13(Sun) 08:01 [ No.853 ]
◇ Re: プランター巣箱設置 投稿者:joe@和歌山  引用する 

画像は、



2011/02/13(Sun) 08:02 [ No.854 ]
◇ Re: プランター巣箱設置 投稿者:奈良すずめ  引用する 
何でもOKだと思うのですが、
少し綺麗すぎのような気もしますね。

3年ほど使い込んで色が変わった感じにすれば好むかも、
でも、キンリョウヘンも併用されのであれば確立は高いので、
結果が楽しみですよね。

2011/02/13(Sun) 08:20 [ No.855 ]
◇ Re: プランター巣箱設置 投稿者:joe@和歌山  引用する 
管理人さん、本日待ち箱23個全て設置してきました。
ブロック・コンテナ運びはかなり辛かったですが・・・・
これで春が迎えられます。やれやれ〜
あと、やり残しはキンさんの加温と蜜蝋塗布のみとなりました。
あ!明日から本業も頑張らないと・・・・。

2011/02/13(Sun) 16:39 [ No.856 ]

◆ 花芽の観察 投稿者:joe@和歌山  引用する 

一週間でかなり伸びてます。
右が先週末、左が今日です。順調・順調〜



2011/02/11(Fri) 10:00 [ No.825 ]
◇ Re: 花芽の観察 投稿者:joe@和歌山  引用する 
ハハハ・・・・訂正〜
左が先週末、右が今日です。

2011/02/11(Fri) 10:18 [ No.826 ]
◇ Re: 花芽の観察 投稿者: ホームページ  引用する 
ハハハ・・・!!!
一週間で少し 小さくなりましたってか。
アア〜〜羨ましい!! おっととっとよだれがこぼれました。
ガチョ〜〜ン!!

2011/02/11(Fri) 10:29 [ No.827 ]
◇ Re: 花芽の観察 投稿者:joe@和歌山  引用する 
京丹蜂さん、こちらでも雪が積もっています。
昼まで続くようです。「カンジキ」まではいらないと思いますが久しぶりの積雪です。
きんりょうへんの室内取り込みは今まで経験したことがないので全て手探り状態です。
一番に咲かせ周りのみつばちの第一分蜂群の根こそぎゲットを目論んでいます。
しかし今月末に咲いてしまったらどうしましょう・・・・。

2011/02/11(Fri) 10:46 [ No.828 ]
◇ Re: 花芽の観察 投稿者:奈良すずめ  引用する 
今日は、雪になりましたね。
キンリョウヘンの花芽も少し大きくなってますね。
我が家では、今日は雪の中に埋もれています。

2011/02/11(Fri) 11:36 [ No.829 ]
◇ Re: 花芽の観察 投稿者:かずきち  引用する 
ん〜、葉芽のような気が・・・

2011/02/11(Fri) 11:54 [ No.830 ]
◇ Re: 花芽の観察 投稿者:奈良すずめ  引用する 
あはは。ゆ芽でしょう。

2011/02/11(Fri) 11:56 [ No.831 ]
◇ Re: 花芽の観察 投稿者: ホームページ  引用する 
joe@さん
かずきちさんが気になる意見
本当に カチョ〜〜ンかいな。

積雪状況 写真送って。

2011/02/11(Fri) 17:54 [ No.832 ]
◇ Re: 花芽の観察 投稿者:joe@和歌山  引用する 
かずきちさん、葉芽っぽいですか?
ガ〜ン・・・・・この一ヶ月葉芽を育てていたのか・・・・(泣)
でも厚み7、8mm位あってプックリしてるので花芽だと信じています。(不安かも)
今3段階に花期をずらすため試行してます。
私の手元にはリビングチーム2鉢、実家温水器部屋に3鉢、実家ラン小屋に残り6鉢。
これで3月末から6月頭までカバーするつもりが・・・・なんかちょっぱなからこけそうな予感が・・・・

2011/02/11(Fri) 18:02 [ No.833 ]
◇ Re: 花芽の観察 投稿者:joe@和歌山  引用する 

実家裏山はこんな感じです。



2011/02/11(Fri) 18:20 [ No.834 ]
◇ Re: 花芽の観察 投稿者:joe@和歌山  引用する 
ってそんなわけありませんよね〜。
写真はエベレストでした。

自宅の堺市は昼過ぎに積雪が5cmあったのですが今は屋根の上だけです。それでも数年ぶりです。
実家和歌山は10cm以上積もり車では行けないので今日は蜂場での作業は中止です。


2011/02/11(Fri) 18:25 [ No.835 ]
◇ Re: 花芽の観察 投稿者:奈良すずめ  引用する 
joeさん、葉っぱもないと、
全部花芽とは行きませんよね、

2011/02/11(Fri) 18:44 [ No.836 ]
◇ Re: 花芽の観察 投稿者:風車  引用する 
大変失礼ですが、かずきちさんに1標ですね。
葉の節の伸びが花より伸びていませんか?。
あとふくらみが写真でわからないけど細いみたいだな・・・。

2011/02/11(Fri) 19:35 [ No.837 ]
◇ Re: 花芽の観察 投稿者:joe@和歌山  引用する 
ふくらみは7、8mmです。
しかし、言いにくいことを言われるのだからそれなりの確証があるんでしょうね。このキンは諦めました。
さて、オークションに参加〜!

2011/02/11(Fri) 20:05 [ No.838 ]
◇ Re: 花芽の観察 投稿者:ミナミ@栃木  引用する 

今晩は〜。
蕾の先端を摘まんでみると中身がスカッとしているのが花芽、先端迄硬いのが葉芽です、チョット伸びるのが早い様な気がしますが・・・
当方のは膨らんできているところです。



2011/02/11(Fri) 21:23 [ No.839 ]
◇ Re: 花芽の観察 投稿者:ミナミ@栃木  引用する 

もうひとつ



2011/02/11(Fri) 21:24 [ No.840 ]
◇ Re: 花芽の観察 投稿者:ミナミ@栃木  引用する 

後ろ側、この株は10個の花芽が出ています、(●^o^●)



2011/02/11(Fri) 21:28 [ No.841 ]
◇ Re: 花芽の観察 投稿者:奈良すずめ  引用する 
京丹蜂さんへ、
ヤッパリ、みなみさんの所は、キンが余っているようですね。
沢山あるみたいだし、どれにします?

それと、joeさんの所も、ものすごい数ですよ。
巣箱の写真の後ろみてください。

2011/02/12(Sat) 02:07 [ No.843 ]
◇ Re: 花芽の観察 投稿者:joe@和歌山  引用する 
ミナミ@栃木さん、解説ありがとうございます。
先端部分を摘むと空洞を感じましたが良く分かりません。
改めて8チャンネルで質問をしましたので、そちらの意見も伺ってみます。ありがとうございます。
管理人さん巣箱の写真は愛媛スカイツリー巣箱を送って頂いた方の写真を借りました。

2011/02/12(Sat) 07:10 [ No.846 ]
◇ Re: 花芽の観察 投稿者:ちゅんちゅん@静岡 ホームページ  引用する 

joeさん、こんにちは〜。
皆さんから色々ご意見が出てますねぇ。
でも、結果はお楽しみと云うことで、春を楽しみに待ちましょうよ。
すべては天の思し召し〜。

ちなみに、先日購入した2鉢に合計5つの芽がありましたが、こちらもいくつかは葉芽かも???




2011/02/12(Sat) 07:28 [ No.847 ]
◇ Re: 花芽の観察 投稿者:ちゅんちゅん@静岡 ホームページ  引用する 

これも



2011/02/12(Sat) 07:29 [ No.848 ]
◇ Re: 花芽の観察 投稿者:ちゅんちゅん@静岡 ホームページ  引用する 

もうひとつ



2011/02/12(Sat) 07:30 [ No.849 ]
◇ Re: 花芽の観察 投稿者:奈良すずめ  引用する 
ちゅんちゅんさん、おはようございます。
何時の間にやら、かき集めましたね。
待ちに待ったこの一年ってな感じでしょうか!

森本さんの巣箱の設置場所は決定されましたか?
大事に座敷置いてあってもダメですから・・あはは
今春が楽しみですね。

2011/02/13(Sun) 07:05 [ No.850 ]

◆ 横胴の内検 投稿者:かずきち  引用する 

しました。
えっ?!こんだけしかいないの?



2011/02/08(Tue) 16:06 [ No.812 ]
◇ Re: 横胴の内検 投稿者:かずきち  引用する 

と、思いきや表面だけで奥までびっしりいました。



2011/02/08(Tue) 16:12 [ No.813 ]
◇ Re: 横胴の内検 投稿者:エピペン@愛知  引用する 
お〜芸術作品ですな〜ぁ。
サクラダファミリア?
を思わせる^^作品でえーす^^b
 エピペン

2011/02/08(Tue) 19:20 [ No.814 ]
◇ Re: 横胴の内検 投稿者:かずきち  引用する 
エピペンさん
サクラダファミリアが何か解らず調べてみました。
確かにそんな感じですね〜^^
右の黒い巣板は切ってあげた方がいいんですかね?
手前の巣板は綺麗なのでそのまま産卵しますかね?

2011/02/08(Tue) 22:00 [ No.815 ]
◇ Re: 横胴の内検 投稿者:奈良すずめ  引用する 
エピペンさん、こんばんは。
来週現物を確認しに行ってきます。です。

2011/02/09(Wed) 02:20 [ No.816 ]
◇ Re: 横胴の内検 投稿者:かずきち  引用する 
奈良すずめさん
気温が低いとお見せする訳にはいかないので寒波を北に押し上げながら上京してくださいね^^

2011/02/09(Wed) 13:35 [ No.817 ]
◇ 寒波がそっちへ 投稿者:奈良すずめ  引用する 
ビックサイトでナノ博がありますので、
18日にお邪魔します。

寒波を押し上げましたのでよろしく!
って冗談じゃないくらい降りましたね。

2011/02/12(Sat) 02:17 [ No.845 ]

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144] [145] [146] [147] [148] [149] [150] [151] [152] [153] [154] [155] [156] [157] [158] [159] [160] [161] [162] [163] [164] [165] [166] [167] [168] [169] [170] [171] [172] [173] [174] [175] [176] [177] [178] [179] [180] [181] [182] [183] [184] [185] [186] [187] [188] [189] [190] [191] [192] [193] [194] [195] [196] [197] [198] [199] [200] [201] [202] [203] [204] [205] [206] [207] [208] [209] [210] [211] [212] [213] [214] [215] [216] [217] [218] [219] [220] [221] [222] [223] [224] [225] [226] [227] [228] [229] [230] [231] [232] [233] [234] [235] [236] [237] [238] [239] [240] [241] [242] [243] [244] [245] [246] [247] [248] [249] [250] [251] [252] [253] [254] [255] [256] [257] [258] [259] [260] [261] [262] [263] [264] [265] [266] [267] [268] [269] [270] [271] [272] [273] [274] [275] [276] [277] [278] [279] [280] [281] [282] [283] [284] [285] [286] [287] [288] [289] [290] [291] [292] [293] [294] [295] [296] [297] [298] [299] [300] [301] [302] [303] [304] [305] [306] [307]

 (コメント数)
--- タイトル ---








 (2)
・無題




 (3)
・無題


 (4)
・無題































 (1)
・無題