入院中です 緊急の場合はHPの掲示板にて お願いいたします。
りゅおんさん・・と言う訳で添付資料が解凍できません 今しばらくお待ちください。 いったんトラブルとなかなか解消できない年寄りです(笑) 2011/11/28(Mon) 17:37 [ No.4100 ]
あらら?
頑張って復旧してくださいね。 2011/11/28(Mon) 21:39 [ No.4104 ]
昨日 給餌の準備していて元巣の蜂に刺されました
眉毛・瞼・頭の3箇所 最悪です 今日は 会社の従業員のお父さんの葬儀に参列しなければなりません joe@さんに負けないくらい目がボンボンです 皆さん油断しないで 面布を被りましょう! エエ男がだいなしです(笑) 2011/11/29(Tue) 08:29 [ No.4107 ]
やはりよその群とはいえ、蜜をとられたのを連絡しあってるのかも。
指名手配完了ですね 2011/11/30(Wed) 00:09 [ No.4111 ]
そろそろ、凶暴になってきますからね。
春まではご用心を・・・ 2011/11/30(Wed) 06:01 [ No.4112 ]
先週末は頭の髪の毛に潜られて冷や汗かきました^^;
ふさふさなんで潜られると厄介です〜自慢かも(笑) 2011/11/30(Wed) 06:30 [ No.4115 ] |
2011/11/24(Thu) 07:46 [ No.4056 ] 2011/11/24(Thu) 07:49 [ No.4057 ]
りゅおんさん
さすが 真面目なりゅおんさん 撮っておられましたか 写真有難う御座います これが 最初の採蜜ですので 記念に残しておきたかったのです 飲んでなければ まだ良い写真が撮れていたのですがネ(笑) 猪肉も美味しそうに写っていますね 有難う。 2011/11/24(Thu) 07:55 [ No.4059 ]
joe@さん
オフ会には 京丹後市から2名こられる予定でしたが 実際には1名でしたネ 他の1名の方に昨日出合ってきました 搾りたての蜜を持参しました イイ弟子になりそうな方でした(笑) これで市内に「京丹蜂会」の会員が私を入れて3名となりました 遠くの親戚より 近くの他人と言いますが やはり近くに仲間がいると心強いですね 来年のオフ会 新幹線ですか次男坊が京北町にいますので 前泊で孫の顔を見て 京都駅から新幹線に乗ります 岡山までに相当ビールが空きそうですね 新幹線内はビールを飲んでもイイのですか? なんせ田舎者ですので 新幹線に乗るのは生まれて3回目ですから(爆笑でしょ) 2011/11/24(Thu) 08:10 [ No.4060 ]
村人さん
紹介して頂いた京丹後市の2名の方と出会える事が出来ました 真面目なイイ方たちです こんな不真面目な「師匠」でイイのでしょうか これからは近くのメンバーと一緒に 京丹後市の日本蜜蜂を 守っていきます 今後もご指導宜しく御願い致します。 2011/11/24(Thu) 08:15 [ No.4061 ]
これまた、デカイ瓶ですね。
我が家では50cc瓶です。 大盤振る舞いできるほどの大収穫!おめでとうございます。 2011/11/24(Thu) 21:14 [ No.4064 ]
こんなに消費出来ないですね〜
京丹後の蜜源の多さに感謝ですね。 実家群越冬問題ないか巣箱を持ち上げて確認していたら目尻の下に一発頂きました・・・ こんな顔で仕事に行きたくありません^^; 2011/11/25(Fri) 06:43 [ No.4069 ]
気温が10度割り込むようになると、
日本みつばちのタックルが始まりますね。 流し目が吊り目になってませんか? 目は口説きの最終兵器! お大事にして下さいね! 2011/11/25(Fri) 21:28 [ No.4070 ] |
(コメント数) --- タイトル --- (0) ・蜜蜂オセロ (0) ・節分に願いを込めて (0) ・8角形の巣箱 (2) ・無題 (5) ・蜜源樹? (3) ・無題 (4) ・無題 (3) ・: 代官様の手下 (2) ・夏分蜂 (1) ・巣枠量産 (2) ・巣落ち防止棒 (5) ・フアーゴットンに!!! (7) ・初分蜂 (6) ・2021バージョン (3) ・走る温室 (8) ・解放巣の保護 (5) ・セイダカアワダチソウ (10) ・大スズメ蜂の駆除 (4) ・オオスズメより宣戦布告 (7) ・フローハイブ群ー3 (10) ・フローハイブ群ー2 (6) ・なんだこりゃ? (5) ・フローハイブ群 (15) ・蜂マイッターを作成する。 (12) ・巣門カモフラージュ (3) ・今日も仕事〜 (4) ・大雨の中で (3) ・商品化されました。 (3) ・弱小群との接し方 (0) ・今頃夏分蜂 (15) ・保護ミツバチの件 (1) ・無題 (11) ・フローフレーム搭載群が分蜂 (4) ・撤去保護活動2020年 (1) ・キンリョウヘンの接ぎ木 (14) ・巣箱設置 (1) ・無題 |