このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment

◆ 三位争い 投稿者:奈良すずめ  引用する 

ウウーン
デッドヒートですね。

私はブービー賞に落ち着きそうです。
土曜日の午前中に未練たらしく待ち箱めぐりをしてこようと思っています。



2016/05/25(Wed) 20:55 [ No.15994 ]
◇ Re: 三位争い 投稿者:いよかん@愛媛  引用する 
奈良すずめさん

もう、息切れで〜す ^^
キンリョウヘンを回収してないのがあるので、それに入ってくれているといいのですが。
今年は蜂が少ないですから、夏分蜂も期待できそうにありません。

2016/05/26(Thu) 20:33 [ No.15997 ]
◇ Re: 三位争い 投稿者:奈良すずめ  引用する 

スパムが入っていたようですね。
修正しました迷惑な話です。

●勝手に修正しましたので、皆さん間違いがありましたら申告を御願いいたしますね。

いよかんさんが息切れといいながらも抜け出しましたね。
今年のワンツースリーは確定でしょうかね。おめでとうございます。



2016/05/29(Sun) 19:10 [ No.16004 ]
◇ Re: 三位争い 投稿者:wakaba@どじょっこ  引用する 

皆さん今晩は。wakaba@どじょっこです。
自分としては、ニ桁に届きたかったのですが、分蜂時期も終わったかな〜と思って、巣箱内を覗くと王台がありました。
これって、サッサと片付けるのでは?それとも再利用するのでしょうか?



2016/05/29(Sun) 21:20 [ No.16009 ]
◇ Re: 三位争い 投稿者:奈良すずめ  引用する 
wakaba@ どじょっこさん、おはようございます

強群を維持するには取り外すそうですが
単に取り外すのでは面白くないし
なんか遊べませんかね〜

2016/05/30(Mon) 07:37 [ No.16011 ]
◇ Re: 三位争い 投稿者:joe@和歌山  引用する 

まだ咲いてました〜^^
フォアゴットン君は長持ちします。
でもミツバチの反応はありません・・・(ーー;



2016/06/05(Sun) 18:36 [ No.16024 ]
◇ Re: 三位争い 投稿者:joe@和歌山  引用する 

蜂場周りのアカメガシワが一気に開花。
今年は山の花の表年?

巣箱が重くて持ち上がりません〜^^
いよいよ来週から採蜜開始、採蜜道具を湯通しして準備万端。
来週は8群予定〜^^



2016/06/05(Sun) 19:18 [ No.16025 ]

◆ ヤッタぁ〜! 投稿者:ギコギコとんぼ  引用する 


  皆さん今晩は!
    joe@和歌山さんに、お世話になりながら、消滅させてしまい、今年は「蜂飼い浪人」と諦めていた所、愛知の方から「一群上げますよ・・・。」との嬉しいメールを頂き、厚かましく頂に、20日に行って来ました・・・。
   21日早朝に設置して、キン様の回収に蜂場を回れば、弱小群ながら、メントール設置用巣箱に、ご入居して頂いていました・・・。ラッキー!!!
   (15日の見回り時には、何の反応も無かったので、自然巣頼みでは・・・と諦めていました。)
  28日には、メントールを設置して、重症になれば「蟻酸」で対処しようと、思っています・・・。
   何とか越冬させて・・・と思っているのですが・・・。
  「彼女」が二人も出来て、田舎に行くのも「ウキウキ」して帰れます・・・。



2016/05/23(Mon) 21:46 [ No.15989 ]
◇ Re: ヤッタぁ〜! 投稿者:joe@和歌山  引用する 
ギコギコとんぼさん、おめでとう〜^^
やっぱり捕獲がうれしいですよね!
サイズは小ぶりですがここから大きく育てばますます可愛くなりますね。一度蜂場にお邪魔させて下さい。
こちらは採蜜を来月から毎週末予定してます。
忙しくなります〜^^

2016/05/25(Wed) 05:38 [ No.15991 ]
◇ Re: ヤッタぁ〜! 投稿者:ギコギコとんぼ  引用する 

joe@和歌山さん今晩は!
    皆さん今晩は!
  ありがとうさんです・・・。
   ホンマ嬉しいですぅ〜・・・。
    チョッと小さ過ぎますから、心配はしています・・・。
   ハイ! 是非来て下さい・・・。
    なぁ〜んにも無いとこですが、9月20日〜10月10日の時期でしたら、「ポポ」と言う果物???が取れます。
   ご存知かも知れませんが、傷みが早くて、市場には出回りません。
   この時期に来て下さい・・・。
   分蜂時期も楽しいですが、採蜜もお待ちの方々に喜ばれる楽しみが有りますよね・・・。
   私もこの秋には、久々に採蜜の楽しさを、味わいたいものです・・・。
    人相が変わるような事には、注意して楽しんで下さいね・・・。

2016/05/25(Wed) 19:53 [ No.15992 ]
◇ Re: ヤッタぁ〜! 投稿者:奈良すずめ  引用する 
ギコギコとんぼさん、おめでとうございます。
私も奈良では一群だけです。

ゼロで無くて良かったです。♪

2016/05/25(Wed) 20:53 [ No.15993 ]
◇ Re: ヤッタぁ〜! 投稿者:joe@和歌山  引用する 

ギコギコとんぼさんネットで「ポポ」調べました〜

「マンゴーとバナナとパイナップルを足して3で割ったような味」って・・・これはぜひチャレンジしないと、秋にお邪魔します〜^^



2016/05/26(Thu) 05:27 [ No.15995 ]
◇ Re: ヤッタぁ〜! 投稿者:いよかん@愛媛  引用する 
ギコギコとんぼさん

蜂は勿論ですが、スノコ天板の箱に入ったということも大きいと思います。
待ち箱が、この手の天板でいけるということを証明してくれました。
両手に花・・・ うらやましい〜 ^^

2016/05/26(Thu) 20:10 [ No.15996 ]
◇ Re: ヤッタぁ〜! 投稿者:ギコギコとんぼ  引用する 


  皆さん今晩は!
   すずめさん今晩は!
    すずめさんでも、一群でしたら、ワテなんか,チョウラッキーでしたんやぁ〜・・・。

    joe@和歌山さん、ハイお待ちしています・・・。
  微妙な味ですから、好みは分かれるようですよ・・・。
   (私は大好きですが・・・。)
   種から出来た、「苗」が沢山有りますから、良ければ実家に植えて下さい・・・。
  今の「ポポ」の状態です。

  いよかん@愛媛今晩は!
    「スノコ天板の箱に入ったということも大きいと思います。
待ち箱が、この手の天板でいけるということを証明してくれました。」
  スノコ天板では入居しにくいのですか?
 ここの書き込みで、「スノコの上に天板を乗せて、入居してから、天板を取り除く・・・。」書かれていたので、真似をさせてもらいました・・・。
   なので、いつ天板を取り除いたらいいのか、分かりません…。
  スノコの間から、天板に巣板が付いていない事を、祈るばかりです・・・。
   どなたか、お教え頂ければ嬉しいです・・・。
    よろしく・・・。



2016/05/26(Thu) 21:21 [ No.15998 ]
◇ Re: ヤッタぁ〜! 投稿者:ギコギコとんぼ  引用する 


   一枚目が、「ポポ」の花です・・・。(4月24日)

   二枚目が、5月21日の写真で、ポポの赤ちゃんです・・・。

   



2016/05/26(Thu) 21:26 [ No.15999 ]
◇ Re: ヤッタぁ〜! 投稿者:いよかん@愛媛  引用する 
ギコギコとんぼさん おはようございます。

経験がありませんから、私もよくは分かりませんが・・・。
スノコ天板にしてもスリット天板にしても穴開け天板にしても、「待ち」の段階では気密性を保つために直に上蓋をする必要があるかと思います。 >なので、いつ天板を取り除いたらいいのか、分かりません…。< 入居群が「完成群」になってからのような気がします。だいたい、入居してから1ヶ月ほどで完成群になりますよね。したがって、蜂をゆうパック等で発送する場合は入居してから1ヶ月が目安になっています。群れによって違いはあるでしょうが、1.5か月が蓋を外してスノコ天板の上に空間を設けるタイミングではないかと考えているのですが。蓋に巣板がくっ付いているでしょうが、何かでこねてバリバリと外しても問題はないように思います。薬剤を置くスペースを造ったらその底に通気性の良い布を敷いておけば、通気口は塞がらないような気がするのですが。

これ、シュミレーションみたいなものでして、私もどなたかに教えて頂きたいと思っています。

2016/05/27(Fri) 09:38 [ No.16000 ]
◇ Re: ヤッタぁ〜! 投稿者:ギコギコとんぼ  引用する 

いよかん@愛媛さん今晩は!
   皆さん今晩は!
    ヤッパリ、スノコに載せてある天板に巣板を着けていますよね・・・。
    今回は、スノコの隙間を、6mmにしましたが、次からは、2mmの隙間で作ったスノコにして、金網(3mmの)を載せて、天板を載せる段取りをしています・・・。
  何とか巣板を、天板に着けさせないように試行錯誤をしてみます・・・。
  今回の群れには、当面メントールを巣箱に、ピン留めにし
て対処しながら、巣板の状態を見ながら、天板をスノコに変えてみます・・・。
  そうですねぇ〜・・・。6月いっぱいまでに、巣板が30cm近く伸びますねぇ〜・・・。(弱小群ですから???ですが・・・。)
  いよかんさん、ありがとうさんです・・・。
   今後とも、いろんな事をお教え下さい・・・。
    よろしくお願いします・・・。

   さぁ〜!明日はデート、草刈にに帰ります・・・。
    

2016/05/27(Fri) 21:47 [ No.16001 ]
◇ Re: ヤッタぁ〜! 投稿者:  引用する 
待ち箱天井板の形態(スリットの有無や簀か否かなど)と蜂の寄り付きには、蜜ろうをしっかり塗っておけば、顕著な有意差は無いように思います。この3年間、天井板には対角スリット、巣門直角スリットなどを施し天井板の上には8mmほどの蜂のお掃除スペースを設けた飼育箱をそのまま待ち箱に使って来ました。やってみてわかったのは、スリットや簀に倣った巣脾を作ることはまずありません。無視されます。巣礎やトップバーを付けた場合はそれに誘導されるようです。

2016/05/28(Sat) 22:57 [ No.16002 ]
◇ Re: ヤッタぁ〜! 投稿者:いよかん@愛媛  引用する 
ギコギコとんぼさん こんばんは。

私は天板にコンパネを使っていて、これからもそれで行くつもりです。去年は丸鋸の歯の厚みだけのスリットを8本入れたのですが、蜂が巣材で塞いでしまいました。それで今年は越冬群の天板を、3倍の6mmくらいの幅のスリットを4辺に4本と、4隅に10mmほどの穴を4個開けたのに交換しています。捕獲群の天板も加工がしてなかったので、こちらはこれから数か所に穴を開けるつもりです。メントールにしても蟻酸にしても気化したガスが巣内に流れ落ちて行くだけの隙間があればいいわけですが、巣材で塞がれることを計算に入れておく必要があるかも知れません。
こらからも情報をお願いします。


ひごもっこすさん こんばんは。

私も最近になって天板の形状で入りに違いがないのではと思うようになりました。逆に真平らな板よりもスリットとか穴がある天板の方が入りがいいように感じております。入居して巣を造り始めるときに、この方がやりやすいのかも知れません。
今年、ある人の天板を見る機会があったのですが、その人はコンパネに丸鋸で数本の切込み(溝)を入れてありました。そうすることで、蜂が掴まりやすくなることと蝋付もしやすいということが考えられます。

2016/05/29(Sun) 01:21 [ No.16003 ]
◇ Re: ヤッタぁ〜! 投稿者:ギコギコとんぼ  引用する 


ひごもっこすさん、いよかん@愛媛さん今晩は!
  皆さん今晩は!
   天板の事ですが、皆さんの話を聞いて、天板を四つの「部屋」に分割した物を作るつもりです・・・。
  理由は、入居後2〜3週間は、巣板が天板いっぱいには、ならないはず???ですから、四つの「部屋」のどこかは、巣板で塞がれていないのでは? と言う理由ですが如何でしょうか?
  また、入居後なるべく早く、メントールを処方したいのです・・・。

   スリットの幅は、6mmにして、31日には写真でアップします・・・。
   皆さんのご意見をお願いします・・・。
  今日予定の、草刈とデートと、メントール処方をして来ました・・・。



2016/05/29(Sun) 19:34 [ No.16005 ]
◇ Re: ヤッタぁ〜! 投稿者:奈良すずめ  引用する 

普通の天板は頑丈な材質がよいと思うのですが、
例外パターンもあるようです。

2年前ですが、伊丹の撤去保護依頼で、ソファーの中に営巣したパターンがありました。

http://narasuzume.ryuon.org/protect_1/joyful003/joyful.cgi?page:175

天板が布であっても良い事になりますね。



2016/05/29(Sun) 19:34 [ No.16006 ]
◇ Re: ヤッタぁ〜! 投稿者:ギコギコとんぼ  引用する 


   巣板の長さに合わせて、板の長さを変えて、巣箱内に立てかけています・・・。

   愛知の方から頂いた群れです・・・。



2016/05/29(Sun) 19:38 [ No.16007 ]
◇ Re: ヤッタぁ〜! 投稿者:  引用する 
ギコギコとんぼさん
いくつか分からない点を質問させてください。
1)「巣板の長さに合わせて、板の長さを変えて、巣箱内に立てかけています・・・」は、写真で井桁に見える部分ですか?
2)23日の添付写真と29日の写真の間は6日ですが、実際に撮影された間隔はもっと長いのですよね?蜂の数が急に増えているので。

2016/05/29(Sun) 21:11 [ No.16008 ]
◇ Re: ヤッタぁ〜! 投稿者:ギコギコとんぼ  引用する 


ひごもっこすさん今晩は!
 アッ・・・! ゴメンなさい・・・。
  説明不足でした・・・。29日の写真は、愛知の方から頂いた群れですし、23日の写真は、私の蜂場で自然巣からの、分蜂群です・・・。(どこに有るかは分からない群れから、二回の分蜂を確認できています・・・。)
  写真は、巣箱内で立て掛けた写真です。



2016/05/29(Sun) 21:25 [ No.16010 ]
◇ Re: ヤッタぁ〜! 投稿者:ギコギコとんぼ  引用する 


皆さん今晩は!
   メントール用スノコを、皆さんのご意見と、教えて頂いた事を、私なりに解釈して、作ってみました・・・。
   9mmのコンパネに、6mmのスリットを入れてあります・・・。
  マジックの黒線の所が、巣箱の内径です・・・。
  2mmのスリットでは、蜂達が塞いだ(いよかんさん・・・。)
 6mmだったら、塞がないのか??どうなのでしょうか?



2016/05/30(Mon) 20:16 [ No.16012 ]
◇ Re: ヤッタぁ〜! 投稿者:ギコギコとんぼ  引用する 


  天板を四つに切って、スリットの上に載せただけです・・・。
 サイズは、15mmX110mmX135mm を四枚です・・・。



2016/05/30(Mon) 20:23 [ No.16013 ]
◇ Re: ヤッタぁ〜! 投稿者:ギコギコとんぼ  引用する 


  横から見た写真です。
   9mmのコンパネと15mmの天板(四つに切ってあります。)
   (紙テープは、写真を撮るために、貼りました。)



2016/05/30(Mon) 20:29 [ No.16014 ]
◇ Re: ヤッタぁ〜! 投稿者:いよかん@愛媛  引用する 
ギコギコとんぼさん
メントールを入れた網袋を細長い板の先に取り付けて、それを巣箱のなかに立て掛け、メントールをできるだけ上の方に持って行く・・・ なるほど、工夫されましたね。

ギコギコとんぼさんの箱の構造が分からないので、ちょっと悩むのですが。。私流に言わせてもらいますと、スリットを入れたコンパネが天板で それに巣板がくっ付く(蝋付される)・・ 4枚の板はフタの役目をしていて巣が造られていない所を外して通気口とする・・ でいいのでしょうか。
理に適っていると思います。ただ蜂は、蟻酸は嫌がらないけれどもメントールを嫌がるということですので、投与するタイミングというのがあるかも知れませんね。

2016/05/30(Mon) 22:43 [ No.16015 ]
◇ Re: ヤッタぁ〜! 投稿者:ギコギコとんぼ  引用する 

いよかんさん今晩は!
   皆さん今晩は!
    ありがとうさんです・・・。
   じつは、「八尾の師匠」さんに教わった、ALCの台(巣屑を地面に直接落とす巣箱台)の為に、容積が大きくなっています。
   ですから、なるべく上に・・・。(上にしても効果のほどは??ですが・・・。)
  と、簡単に位置の調節が出来る事を…で思いつきました・・・。
  スノコのサイズは巣箱のサイズと同じにしています・・・。
  いよかんさんの仰っている通りの事を、狙っているのですが・・・はてさて、上手くいくかは???です・・・。
  投与するタイミングは、「「ザル玉ネット」で取った群れですと殆んど逃げる心配がないのでかなり早い時期に(10日までには)
キンリョウヘンでの「自然入居」は逃げる心配が有りますのでゆっくり(2〜4週間後)入れています。」(蜂を頂いた愛知の方からのメールです)今の時期は、5グラムの投与と教えてもらいました・・・。
  スノコの上に作る隙間を、高さ40mmにしようと思っていますが、ついでに巣落ち防止用専用箱(高さ40mmに巣落ち防止用棒を付ける。)も作る予定です・・・。(いつか出来るだろう採蜜が、ラクチンになるかも・・・。)

2016/05/31(Tue) 20:25 [ No.16016 ]
◇ Re: ヤッタぁ〜! 投稿者:いよかん@愛媛  引用する 
ギコギコとんぼさん

ありがとうございます。
投与するタイミング、大変参考になりました。
私は入手できる材の関係で、60mm幅の板で枠を作って、スリット&穴開け天板とその上においているコンパネのフタの間にかまして隙間を作ろうと思います。

>ついでに巣落ち防止用専用箱(高さ40mmに巣落ち防止用棒を付ける。)も作る予定です・・・。

グッドですね〜 ^^

2016/06/01(Wed) 20:21 [ No.16017 ]
◇ Re: ヤッタぁ〜! 投稿者:ギコギコとんぼ  引用する 

いよかんさん今晩は!
   皆さん今晩は!
    いよかんさん、写真のスノコで良ければ、いよかんさんの、巣箱サイズに合わせて、作って送りますよ・・・。
   材料と機械が有りますから・・・。
  こんなメールももらいました。「現在、私共はメントールとショートニングパテの2つの投与で、対策をしています。
投与期間や量や、アカリンダニの症状の軽重による調整等は、どこにも記述してなく
手探りのようです。 高温時はショートニングのみで、 メントールは、夏季はやめようと思っていますが
はたしてこれが正解なのかわかりません。」 

2016/06/01(Wed) 21:53 [ No.16018 ]
◇ Re: ヤッタぁ〜! 投稿者:いよかん@愛媛  引用する 
ギコギコとんぼさん こんばんは。

ありがとうございます。
コンパネでやってみて駄目なときはお願いします。

>材料と機械が有りますから・・・。

あはは ありますよね〜 ^^
ショートニングパテ・・ は私には目新しいものです。
ネットで検索してみたのですが、よく分かりませんでした。
もっとも、私はアカリンダニ対策としてアロマオイル(柑橘系の精油)を投与しているのですが、これこそ 意味が分からん〜 と言われそうですが。

2016/06/02(Thu) 19:26 [ No.16020 ]

◆ 久しぶりの蜂場〜^^ 投稿者:joe@和歌山  引用する 

1ヶ月ぶりに実家蜂場へ
山々の新緑が眩しい〜^^
去年初咲きのカラスザンショウ君、今年は期待〜^^



2016/05/15(Sun) 18:49 [ No.15975 ]
◇ Re: 久しぶりの蜂場〜^^ 投稿者:joe@和歌山  引用する 

毎年黄金色に輝くこの木はシイ?
この時期から蜂は一直線にこの木に飛んでいきます〜^^



2016/05/15(Sun) 18:52 [ No.15976 ]
◇ Re: 久しぶりの蜂場〜^^ 投稿者:joe@和歌山  引用する 

第一蜂場全群に6mm駒を入れてトリカルネットを設置。
これで11月まで放置できます〜^^



2016/05/15(Sun) 19:50 [ No.15977 ]
◇ Re: 久しぶりの蜂場〜^^ 投稿者:奈良すずめ  引用する 
joeさん おはようございます
レース結果もブッチギリですね

私も実家にはたまにしか来れないので
昨日は箱の追加とスズメ蜂対策をやってました
写真は帰ってからUP しますね


2016/05/16(Mon) 07:01 [ No.15978 ]
◇ Re: 久しぶりの蜂場〜^^ 投稿者:joe@和歌山  引用する 
管理人さんおはようございます。
昨年夏から秋の蜜源不足が深刻だったようで2,3月に蜜切れ消滅が相次ぎました。(近くの弟子は給餌を繰り返していたので消滅はなかったようです)
貯蜜が少なく春の立ち上がりが遅れ分蜂時期も後ろにずれているようなのでもう少し期待しています〜^^


2016/05/17(Tue) 06:09 [ No.15985 ]
◇ Re: 久しぶりの蜂場〜^^ 投稿者:奈良すずめ  引用する 

実家の裏に入った箱です。
数年前には西洋蜜蜂が居ました。



2016/05/18(Wed) 06:15 [ No.15986 ]
◇ Re: 久しぶりの蜂場〜^^ 投稿者:奈良すずめ  引用する 

継ぎ箱をして、倒れないようにと
雨避けも兼ねてカバーを作ってきました。
これで、秋までホッタラカシの予定です。



2016/05/18(Wed) 06:17 [ No.15987 ]
◇ Re: 久しぶりの蜂場〜^^ 投稿者:EUW@近江  引用する 
スズメさん 

採蜜は??? 

2016/05/23(Mon) 21:08 [ No.15988 ]
◇ Re: 久しぶりの蜂場〜^^ 投稿者:奈良すずめ  引用する 
> スズメさん 
> 採蜜は??? 

秋にはできますかね〜。
箱が大きいので11月ごろでしょうか
もしくは帰省するのがお正月になるかもしれません。

2016/05/24(Tue) 06:40 [ No.15990 ]

◆ これは女王? 投稿者:  引用する 

消滅群のスムシに荒らされた育児圏のツヅリガにカセットボンベトーチ炎をあびせた焼け跡からもそもそと出てきました。右側の翅が焼損しています。
地震騒動ですっかりご無沙汰しておりました。自宅庭で分蜂群ゲット1群だけ。過去最低。キン様も尽き捕獲作戦終了です。



2016/05/13(Fri) 18:02 [ No.15967 ]
◇ Re: これは女王? 投稿者:奈良すずめ  引用する 
はい。そうだと思います。
働き蜂ではありませんし、雄蜂でもないし・・・

でも、ハネムーンにも行けず無精卵しか産めないでしょうから
群は消滅してしまい、寿命の長い女王だけが残った寂しい結末だったんでしょうね。

無理やり助ける方法としては、この時期ですから人口受精といった方法が考えられます。

でもそもそも欠陥があった女王なんでしょうから
自然の摂理にまかせるべきかもしれませんね。

2016/05/13(Fri) 22:53 [ No.15968 ]
◇ Re: これは女王? 投稿者:EUW@近江  引用する 
体格から女王に相違ないと思われますが
腹部の黄色と黒のコントラストが西洋蜜蜂みたいですね

オス蜂と交尾を済ませるともっと黒くなるのでしょうか?

ごくたまに見かける女王蜂は腹部がもっと黒かったように思うのですが

スズメさんのいわれるとおり自然の摂理に任せるしかないのでしょうね

昨年は捕獲レースを楽しませてもらいましたが
今年は捕獲0です アカリンダニに倒して真っ向から挑まなかったツケがこんなに大きいとは
反省しきりです 何年か先には復活したいです

2016/05/14(Sat) 04:27 [ No.15969 ]
◇ Re: これは女王? 投稿者:  引用する 

すずめさん、近江さん
コメントありがとうございました。やっぱり女王様だったんですね。なにせチラッとしか見たことがなかったので。
とすると、この群れの消滅原因は育児圏へのスムシの大挙侵入により育児房に穴があいたり、蜂児が齧られたりで捨て児が多量に継続的に発生。成虫の自然減を補えず、産卵房の用意もままならず消滅に至った。女王様は産卵房を用意してもらえなくなった時点で産卵停止した。ように感じられます。
この群れは今年の正月までは巣底は蜂球で真っ黒け、強勢群の典型の様相を呈していました。ダニ、病気の心当たりもありません。強勢群でもスムシにやられることがあるのかもしれません。参考にこの群れのヒストリー添付します。



2016/05/14(Sat) 09:21 [ No.15970 ]
◇ Re: これは女王? 投稿者:ガンチャ@三重  引用する 
近江さん、今年は北勢地区がさっぱりです。そちらもダメですか、アカリンダニの影響なのですかねえ。
 待ち箱に探索気配もありません。
 その反面洋蜂は分封が多く脱走やら捕獲依頼やらで大変です、箱の手配やスソの手配で朝から汗びっしょりです。

2016/05/14(Sat) 19:35 [ No.15971 ]
◇ Re: これは女王? 投稿者:霧島  引用する 
ひごもっこすさん!
スムシは蜂の最大の天敵ですが、此れだけの強群ですと底板よりの侵入は考えにくいように思います。

天蓋、天板からのスムシ侵入で潰れた群を幾つか経験しています。

スムシが眉を作り始めた所から増殖していきますので判断材料としています。

2016/05/14(Sat) 21:48 [ No.15972 ]
◇ Re: これは女王? 投稿者:EUW@近江  引用する 
ガンチャさん お久しぶりです
そちらもおかしいですか? 分蜂少ないみたいですね

洋蜂騒動がいそがしいのですか 日本蜜蜂用の巣箱なら
やたらに空き箱がありますよ、残念ながら洋蜂の巣箱はありませんがニホン蜜蜂用の重箱でしたら100個でも回しますよ(^^♪

2016/05/15(Sun) 06:10 [ No.15974 ]
◇ Re: これは女王? 投稿者:奈良すずめ  引用する 
ひごもっこすさん、おはようございます
立派なグラフですね
蜜蜂愛好者な理科系の方が多いようですが
ひごもっこすさんもそうですか?

今週末から熊本の実家に帰省中です
北部なので地震の影響はほとんど有りませんでした
今日は大分まで出張です
57号線が使えないので鳥栖周りで高速を使うか
もしくは菊池経由で竹田を通るか迷っています

2016/05/16(Mon) 07:16 [ No.15979 ]
◇ Re: これは女王? 投稿者:奈良すずめ  引用する 
ガンチャさん、EUW@近江さん、おはようございます
私のところも厳しい状況です。

飛んでいるのはほとんどが西洋蜜蜂です
でも実家の群は元気でしたから少し癒されています

奈良には1群だけ自然入居がありましたので
86netさん方式でギ酸も使ってみるつもりです

2016/05/16(Mon) 07:26 [ No.15980 ]
◇ Re: これは女王? 投稿者:  引用する 
皆様
コメント有難うございます。
霧島さん
貴ご見解に賛同いたします。底の方からの侵入は考えにくいです。上の方は簀天井、蜂返しファインメッシュ金網蓋、換気枠(ファインメッシュ金網蓋換気窓付き)、天上蓋の積層になっています。侵入路としては重箱の板の合わせ目の隙間(高々1mm)、天井蓋の隙間、金網メッシュが考えられますが、産卵管を差し込まれたかもしれません。最近は隙間はコーキングして塞ぐようにしています。また、春秋2回B401散布も検討中です。
捕獲レースぶっちぎりの成果お見事というか唖然としてしまいます。昨年春は、運よく、庭に越冬3群が居てご近所の庭を含めて10以上の蜂球が現われたことを考えると、越冬強群が20群程いないとそのような成果にはならないと考えます。密源が豊富な良い環境にお住まいのようでうらやましい限りです。

すずめさん
はい、理系のはしくれです。
こちらへ出向いておられるとのこと。次の機会にはお立ち寄りください。

近江さん
そちらの和蜂状況良くないようで心中お察しします。
ところで、洋蜂も飼って見えるんですか?そろそろ分蜂するころですが、分蜂を1群譲っていただく余力はおありでしょうか?(厚かましいお願いですみません。)実は、例のFLOW HIVEの評価用に譲ってもらうはずの洋蜂母群がぽしゃってしまい評価計画がとん挫しています。






2016/05/16(Mon) 11:52 [ No.15981 ]
◇ Re: これは女王? 投稿者:EUW@近江  引用する 
肥後もっこすさん 返事が遅くなってごめんなさい
当方洋蜂の飼育群ありません 悪しからずです

昨年レースジャックさせていただいたのに今年の体たらくは目を覆いたくなるほどです
アカリンダニの猛威恐るべしです 

先日○○県の某先輩のご厚意に甘えて・・・・
責任重大ですが 大事に見守るつもりです

2016/05/16(Mon) 18:22 [ No.15982 ]
◇ Re: これは女王? 投稿者:EUW@近江  引用する 
肥後もっこすさん 返事が遅くなってごめんなさい
当方洋蜂の飼育群ありません 悪しからずです

昨年レースジャックさせていただいたのに今年の体たらくは目を覆いたくなるほどです
アカリンダニの猛威恐るべしです 

先日○○県の某先輩のご厚意に甘えて・・・・
責任重大ですが 大事に見守るつもりです

2016/05/16(Mon) 18:25 [ No.15983 ]
◇ Re: これは女王? 投稿者:  引用する 
近江さん
早速のご返事ありがとうございました。お騒がせしました。

2016/05/16(Mon) 22:42 [ No.15984 ]

◆ ご相談 投稿者:wakaba@どじょっこ  引用する 

wakaba@どじょっこです。投稿の仕方が分らないので、メール連絡で行います。

奈良すずめさん、いよかんさん、皆さんこんばんは。私は和蜂と関わって5年目のまだまだ未熟者です。

山陰(安来節:どじょうすくいで分るかな?)を拠点にしており、松江・出雲・雲南・米子の蜂友とともに活動(楽しんで)しています。

毎年、飼育群を含めて分蜂時期には15群程度に増加しますが、子捨てやスムシ、スズメバチの攻撃によって、越冬群は1〜2群となっています。今年は更に厳しい感じです。

さて、和蜂が少ないので飼育群と自然群の入居後、それぞれ給餌しながら育成しようと思っていますが、自然群の小さいこと・・・。

和蜂の暮らせる環境が狭くなっているのでしょうね。
添付1 = CIMG7581.jpg
添付2 = CIMG7571.jpg
添付3 =



2016/05/11(Wed) 01:36 [ No.15955 ]
◇ Re: ご相談 投稿者:wakaba@どじょっこ  引用する 

写真2



2016/05/11(Wed) 01:37 [ No.15956 ]
◇ Re: ご相談 投稿者:奈良すずめ  引用する 
wakaba@どじょっこさん、こんばんは。
メールで頂いた内容をそのままUPいたしました。

どうぞ今後ともよろしく御願いいたします。

2016/05/11(Wed) 01:38 [ No.15957 ]
◇ Re: ご相談 投稿者:いよかん@愛媛  引用する 
wakaba@どじょっこさん おはようございます。
恥ずかしながら、安木節が島根だという事を知りませんでした〜^^;
天板、工夫されていますね、参考にさせて頂きます。
よくは分かりませんが、子捨ての原因がウイルス性の病気だとすると、巣箱に触ることで次々に感染していく可能性が考えられます。
子捨ての症状が出ている箱には触らない方がいいように思います。

一つお聞きしたいのですが、そちらはアカリンダニはどうでしょうか。
羽根が変形した飛べない蜂はいませんか。

2016/05/11(Wed) 08:31 [ No.15959 ]
◇ Re: ご相談 投稿者:いよかん@愛媛  引用する 
奈良すずめさん おはようございます。
最近、注意力が落ちて単純なミスをするようになりました。
私にも認知症が来たのかなと思っているところです。
自分のブログでミスをするのはいいのですが、他で迷惑をかけるわけにはいきません。
見たら書き込みたくなりますので、最近は出来るだけ見ないようにしていました。
その間に、私宛のレスを頂いたりしていて、失礼をしてしまいました。
もうしばらくは大丈夫なような気もするのですが・・・?
失礼がありましたら お許しください。

2016/05/11(Wed) 08:51 [ No.15960 ]
◇ Re: ご相談 投稿者:奈良すずめ  引用する 
いよかんさんこんばんは
こちらこそ、いつもお世話になってばっかしで
対応も悪くて申し訳ございません

最近は澱粉の世界に足を踏み入れ
走り回っています。
悪い癖でみんながしない事に興味があり
ニッチで面白い事が無いかと探索中です

これもまた痴呆症予備軍の病状なのかもしれませんね
生きてるだけで丸儲けですから
貪欲に面白い事を探しています

2016/05/11(Wed) 19:07 [ No.15961 ]
◇ Re: ご相談 投稿者:wakaba@どじょっこ  引用する 
奈良すずめさん、いよかん@愛媛さん、皆さんこんばんは。

写真のコメントを忘れていました。写真1は、飼育群の第3分蜂群の今の様子です。4/14の入居だったかな。

写真2は、5/3に入居した自然群(第3分蜂群?)の様子です。小群で黒っぽい所に雄蜂が数十匹いる感じですが、交尾が成功したのか疑問です。

さて、アカリンダニについては心配していますが、それらしい兆候が見られません。子捨てによる自然巣の消滅が激しく、捕獲数が少ないので、そこまで育成できない感じです。

それと、痴呆対策ではありませんが、最近は手打ち蕎麦、竹細工も気晴らしにやっています。

2016/05/11(Wed) 20:10 [ No.15962 ]
◇ Re: ご相談 投稿者:霧島  引用する 

いよかん@愛媛さん!
ぼけるのは早過ぎますヨ〜。

霧島は愚妻にあれ、それと言って、貴方には主語が無いと怒られていますが、それがどうした。開き直っています。

それと、言葉を選ぶとア〜、ウ〜と言う癖が有りますがそれも個性と前向きに生きています。

wakaba@どじょっこさん!
13年前より蜂児捨てに付き合っていますが、どっこい日本蜜蜂は生きています。

今年は分蜂群捕獲は順調でしたが、越冬群は来年、半分はいないと思います。
人間のコントロールできる範囲はごく知れていますし蜂児出しは有るものだと。。。

今年、孫分蜂が有りましたので、貼り付けますね。
ダラ〜ンと伸びていました。



2016/05/11(Wed) 20:51 [ No.15963 ]
◇ Re: ご相談 投稿者:wakaba@どじょっこ  引用する 
霧島さん!!!ご指摘ありがとうございます。

自然(野生)は、そう簡単に潰れないものと信じているのですが、徐々に消滅している状況が不安を掻き立てています。

今後も蜂児捨てと長〜い付き合いをしたいと思います(アカリンダニも!)。

それにしても大きな蜂球ですね。頬ずりしたいほどです。

2016/05/11(Wed) 22:11 [ No.15964 ]
◇ Re: ご相談 投稿者:ヒコ  引用する 

すずめさん、皆さんご無沙汰しております。便乗して書き込みさせていただきます。消滅した洋蜂の箱に2郡入居しました。中には巣脾や空の巣枠、給餌器が入っています。今後どのように管理したらよいでしょうか。洋蜂の隔王板は使用できますか。アドバイスをお願いいたします。



2016/05/12(Thu) 22:28 [ No.15965 ]
◇ Re: ご相談 投稿者:奈良すずめ  引用する 
wakaba@どじょっこさんおはようございます。
新しいサイトも作成中ですが、現在の会員ページのメニューに
公開BBSを追加しておきました。
新規投稿はそこから入ってくださいね。

霧島さん、おはようございます。
今年のオフ会の受付システムを作っています。
8チャンネルの京都版も作成中で、昨日も宙さんと打ち合わせしていました。
そろそろ完成しますので、鹿児島の分にも着手しますね。

ヒコさん、おはようございます。
消滅した洋蜂の箱に入ってた去年の群は日本蜜蜂ですか?
原因が蜜切れだったのであれば大丈夫でしょうが・・


PS:来週大分まで行きます。
  熊本から回っていきますので余震が心配ですが・・・

2016/05/13(Fri) 06:49 [ No.15966 ]
◇ Re: ご相談 投稿者:霧島  引用する 
すずめさん!
WEBサイトの新受付システム拝見致しました。
すっきりとした感じに仕上がっていますネ。。。

今年度の秋に行う九州日本蜜蜂会の受付システム宜しくお願いします。

2016/05/14(Sat) 21:55 [ No.15973 ]

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144] [145] [146] [147] [148] [149] [150] [151] [152] [153] [154] [155] [156] [157] [158] [159] [160] [161] [162] [163] [164] [165] [166] [167] [168] [169] [170] [171] [172] [173] [174] [175] [176] [177] [178] [179] [180] [181] [182] [183] [184] [185] [186] [187] [188] [189] [190] [191] [192] [193] [194] [195] [196] [197] [198] [199] [200] [201] [202] [203] [204] [205] [206] [207] [208] [209] [210] [211] [212] [213] [214] [215] [216] [217] [218] [219] [220] [221] [222] [223] [224] [225] [226] [227] [228] [229] [230] [231] [232] [233] [234] [235] [236] [237] [238] [239] [240] [241] [242] [243] [244] [245] [246] [247] [248] [249] [250] [251] [252] [253] [254] [255] [256] [257] [258] [259] [260] [261] [262] [263] [264] [265] [266] [267] [268] [269] [270] [271] [272] [273] [274] [275] [276] [277] [278] [279] [280] [281] [282] [283] [284] [285] [286] [287] [288] [289] [290] [291] [292] [293] [294] [295] [296] [297] [298] [299] [300] [301] [302] [303] [304] [305] [306]

 (コメント数)
--- タイトル ---





 (2)
・無題




 (3)
・無題


 (4)
・無題































 (1)
・無題