このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment

◆ 無題 投稿者: ホームページ  引用する 
joe@和歌山さん
奈良すずめさん

有難う御座います 他人とは思えないほどの アドバイス。
蜂飼いがわからない 京丹蜂は他人事のようにして ヘエ〜〜てなもんで
なるほど〜〜そうなんだ・・・・と感心するやら 驚くやら感謝やら
奈良すずめさんの指導では 越冬分の給餌は出来ている・・・との事ですので
1週間に1回程度 良い天気の日に 横の巣箱に給餌(350ml)を行っています
今の所 京丹蜂も採蜜は考えていません それより逃避させないで 群を増やすのが目標です
最近は 早朝から夕方まで会社ですので 日中の蜂の動きがわかりません
昨日は 初霰も降り2〜3度程度でした 今日は現場に出ませんし 少し陽射しもありますので
日中の様子が 確認できると思います
2月からの給餌に備えての砂糖 5kg程度買占めしました 気が早いヵ!
すずめさんには 京丹蜂は良くいじるナ〜〜と言われますが
寒かろうと 発泡のカバーを付けました(笑)親心!!!!
今後とも手取り足取りご指導御願いします。
猟師のことは「お・ま・か・せ」ですが。  
 

2010/12/10(Fri) 08:50 [ No.555 ]
◇ Re: 無題 投稿者:joe@橋本(和歌山)  引用する 
>2月からの給餌に備えての砂糖5kg程度買占めしました気が早いヵ!

越冬分の貯蜜があるなら、ちょっともったいないような気もしますが、京丹蜂さんが確実に群を増やす方をというならこれもひとつでしょうか?でも自宅で頂くには問題ないでしょうから、来秋の採蜜もちょっとしましょうよ。で、純粋蜂蜜は分蜂群に期待して・・・・

発泡のカバーの写真見てみたいです〜。
実家蜂群はドンゴロス2枚を上から被せたのですが明日もう一枚被せようかなと・・・・過保護かもです。

2010/12/10(Fri) 20:51 [ No.556 ]
◇ Re: 無題 投稿者: ホームページ  引用する 

joe@橋本さん
床板用の建築用廃材を利用しましたので 見た目がブサイク
この箱は そもそも天板は釘止めがしてありませんので
天井用の発泡カバーはありません 四方の発泡カバーを作り
上からスポッとかぶせるものです 下の巣箱は給餌用の開閉ドアと
○穴巣門が付いていますので 発泡カバーは開放してあります
冬とは言え 陽射しの日もありますので 天井には発泡カバーがない方が
ムレ防止にもなると思います
※ 発泡カバーを上から入れる時 天板を取ると巣箱から湯気が立ち上がりました
巣箱の中は適温に保たれている様子が 伺えました。

発泡カバーに付いて ご意見を下さい。



2010/12/11(Sat) 07:50 [ No.557 ]
◇ Re: 無題 投稿者:joe@橋本(和歌山)  引用する 
防寒に発泡スチロール使われている方多いようですよ〜。

8チャンネルの相談室(洋蜂)のコーナーで巣箱内の結露対策でも発泡スチロールは良いとのことです。天井にも被せてもよいのではないですか?
防寒により、巣箱内温度を保つために消費する貯蜜の減少も防げますよね。至れりつくせり〜ですね。
画像ありがとうございました。

2010/12/11(Sat) 08:59 [ No.558 ]
◇ Re: 無題 投稿者:奈良すずめ  引用する 

あはは、またいじってる〜。
着せ替え人形みたいですね。

このぶんだと、来月は正月バージョンで、
2月は節分バージョンとか、月代わりになるのでしょうか・・
持ち主さんの勝手ですから、どうぞご存分に!!

写真は先週の北京です。



2010/12/11(Sat) 15:11 [ No.559 ]
◇ Re: 無題 投稿者:joe@橋本(和歌山)  引用する 
京丹蜂さん、こんばんはです。
みつばちの正月バージョンやりますか?
巣箱に、しめ縄は合いそうですね。
その前に今月はクリスマスバージョンもいいかもです^^;
これは、蜂さんにはかなり迷惑かも・・・・

2010/12/11(Sat) 18:29 [ No.560 ]

◆ さいたま市@指扇さんIN和歌山! 投稿者:joe@和歌山  引用する 
さいたま市@指扇さん(管理人さまの友人)が12/18、19に和歌山に来られます。
なんと私の蜂場を指扇さんのご友人が見学に来られるようです。今、指扇さんのご都合を伺っている段階です。
宿泊されるなら国民宿舎が近くにありそこを薦めているのですが今のところ詳細は決定しておりません。
ただ私は18日午前は採用試験で出勤・・・午後でないと和歌山に戻っては来れませんが、午後から蜂場見てもらって、宿舎戻って温泉入って飲み会〜、翌日高野山まで1時間なので世界遺産見学も良いとは思います。
管理人さまは先ほど電話で「当然参加〜」とお伺いしました。
ただ皆様、急な話で未定の部分が非常に多いのです。
明日には大きく予定が変わっているかもしれません。
もし参加希望の方がおられましたらよろしくお願いします。

2010/12/07(Tue) 22:10 [ No.544 ]
◇ Re: さいたま市@指扇さんIN和歌山! 投稿者:奈良すずめ  引用する 
了解です。
予定を空けておきます。
指扇さんにも確認してみます。

PS:今週末から、英国出張です。
  17日の夜に帰国しますので、
  18日は少々時差ぼけだと思います。

2010/12/08(Wed) 04:59 [ No.545 ]
◇ Re: さいたま市@指扇さんIN和歌山! 投稿者:joe@和歌山 ホームページ  引用する 
おはようございます。
管理人さま、指扇さんに確認お願いします。
宿泊して頂かないとゆっくり出来ませんもんね。
先の予定は宿泊されると仮定してのものです・・・・
しかし、管理人さんは帰国翌日で大丈夫ですか?
近くの国民宿舎で宿泊されると指扇さんのご友人宅も私の実家も近いのです。私の蜂場から1.4kmの距離です。
難波駅から南海高野線で50分程です。管理人さまぜひ指扇さんにここで宿泊されるようお薦め下さい。
それと私の蜂場見学はおまけみたいなもんです。だって2群しかいないのですから・・・来年用の待ち箱の数には自信がありますが。。。。


2010/12/08(Wed) 06:40 [ No.546 ]
◇ Re: さいたま市@指扇さんIN和歌山! 投稿者:joe@橋本(和歌山)  引用する 
本日休暇でした〜。
巣枠式洋箱できました。キットだったので簡単に出来ました。しかし8枚用なのに7枚しか入りません・・・

国民宿舎の宿泊状況が気になり確認すると3部屋しか残っていません。とりあえず2部屋は仮押さえしましたが明日には連絡することになっています。管理人さま、指扇さんは前日に友人宅に泊まられ土曜日は国民宿舎に宿泊する予定のようです。私は実家が近いので宿泊はしませんがいつまででも蜂のお話でしたらお付き合いします。しかし管理人さまは帰国間もないし疲れているでしょうし・・・・。
翌日の高野山見学は中止して土曜日にお泊り宴会にして翌日解散でどうでしょうか?
指扇さんは管理人さんとゆっくり飲みたいようでした。

2010/12/08(Wed) 16:22 [ No.547 ]
◇ Re: さいたま市@指扇さんIN和歌山! 投稿者:奈良すずめ  引用する 
残念ながら、今回は延期にさせていただきました。
指扇さんのご友人のご都合が悪くなったとの事でしたが、
皆さんにお気を使わせてしまったようです。

三度の飯より蜂談好きの私ですので、ウエルカムなのですが、
出張帰りと、出張の準備でアタフタとしております。

joeさんとは、一月の名古屋行きのお誘いをしたのですが、
一月はお忙しいとの事です。
なかなか、時間調整が難しいですが、遠慮なく情報交換しましょう。

指扇さん、待ってますよー

2010/12/08(Wed) 20:53 [ No.548 ]
◇ Re: さいたま市@指扇さんIN和歌山! 投稿者:joe@和歌山 ホームページ  引用する 
残念です〜。ゆっくり蜂のお話ができるとわくわくしてました・・・。年明けにはまた機会があるかもしれません。

気をとり直して今日はじめてキンリョウヘンのオークションに参加しました。花芽付!金稜辺原種3株をゲットしました〜。3株で3100円ってなんか安すぎる?ような気もしますが、現在手持ちの花芽確認できたキンリョウヘンが2鉢、残り3鉢未だ花芽見えず、5000円で購入したミスムフェットにも花芽見えずで追加しました。さて、どんなキンリョウヘンが届くのやら・・

2010/12/08(Wed) 21:33 [ No.549 ]
◇ Re: さいたま市@指扇さんIN和歌山! 投稿者:奈良すずめ  引用する 
joeさん、こんばんは。
またキンリョウヘンを購入されたのですか?
もう、完全に追い越されてしまいました。

我が家には、もらい物のキンリョウヘンしかありません。
駆除群も言わばもらいもんだし、
私が出し惜しみしないのは、交通費と酒代ぐらいですね〜。

2010/12/08(Wed) 21:39 [ No.550 ]
◇ Re: さいたま市@指扇さんIN和歌山! 投稿者:joe@和歌山  引用する 
今年の自群の分蜂が4.13、4.17だったのです。キンリョウヘンが咲いたのは5.9でした。結果、待ち箱には入らず何処かへ行ってしまいました。来年は4月初旬に咲くキンリョウヘンが欲しいのです〜。待ち箱が昨日で23個となりもうすこしキンリョウヘンの数も必要かな?と考えています。
ボーナスも近いしもうちょっと買い集めます〜。


2010/12/09(Thu) 06:44 [ No.551 ]

◆ 今から誘導作戦 投稿者: ホームページ  引用する 

全景 強群巣箱と待箱は 少し近いですが 5mくらい。
強群蜂たちに 「横に とってもイイ巣箱があるんだよ」とPR。
そうなんです 誰も住んでいない 待箱に給餌したのです。
分蜂期まで 1週間に1回程度 給餌してみようと思います
「今から イイ待箱」の イメージを植え付けておきます。



2010/12/06(Mon) 08:06 [ No.538 ]
◇ Re: 今から誘導作戦 投稿者: ホームページ  引用する 

ナント ナント 6時間後は 強群蜂が待箱に来ている。
「オオ〜〜 こんな近くに蜜源が 有るではないか」と言っています。
分蜂期には 群はキンなしでも 慣れた隣の隠居に直行ですヨ。



2010/12/06(Mon) 08:12 [ No.539 ]
◇ Re: 今から誘導作戦 投稿者: ホームページ  引用する 

昨日も 暖かい日でした 強群の動きも活発です。
500m程離れた「ビワの花」に 蜜蜂が蜜を求めて いっぱいです
たぶんmy蜂でしょう。
風除けにと 御簾を付けたのですが 風でバタバタして 蜂に不快感があります
発泡に早く変えたいと 準備しています。
給餌のやりやすいように 開閉戸が付いた箱を追加しました。
巣門もФ6mmを 3穴開けましたが何か出入りが辛苦そうです
これで○穴巣門はイイのでしょうか?



2010/12/06(Mon) 08:33 [ No.540 ]
◇ Re: 今から誘導作戦 投稿者:joe@和歌山  引用する 
京丹蜂さんこんばんは。
6mm3穴はちょっと狭くないですか?
巣門の広さは冬場でも5cm程って聞きました。
しかし温度管理からはこの方がいいのかも・・・・
実家群はまだ7mm×7cmです。そろそろ狭めなければいけませんね。

2010/12/06(Mon) 21:40 [ No.542 ]
◇ Re: 今から誘導作戦 投稿者:奈良すずめ  引用する 
おやー?
またいじられましたね。
あまり無茶をしないでくださいよーと言いつつ、
オナー様ですから、ご存分にどうぞ!
まあ、今の季節は逃避の心配はほぼ皆無です。
でもいじりすぎにご用心を!

2010/12/06(Mon) 23:24 [ No.543 ]

◆ 明日帰国 投稿者:ニーハオ 奈良雀  引用する 
北京は0度前後でしたが、上海は暖かいです。
北海道と沖縄ぐらい違います、
もう上着もいりません。

北京では、ミツバチ博物館にも行きたかったのですが、
時間もないし、寒いし、断念!

でも今日は、暖かいので訪花するミツバチも発見できれば
写真に収めてみたいです。

2010/12/03(Fri) 08:54 [ No.529 ]
◇ 帰国 投稿者:奈良すずめ  引用する 
帰国しまいした。
さすがに寒くて、蜂は飛んでいませんでしたね。

家に帰ると、工事中の蜂小屋の屋根が傾いていました。
日本は強風だったのですね。

さて、来週はイギリスのケンブリッジに出張になりそうです。
ロンドンの養蜂場とかの情報をご存知であれば教えてください。

2010/12/04(Sat) 16:50 [ No.532 ]
◇ Re: 明日帰国 投稿者:joe@橋本(和歌山)  引用する 
管理人さま、お帰りなさい。
奈良スズメさんのブログは品位を落とすことなくみんなで楽しく過ごしました(^^ゞ

え、来週は英国ですか?今度は何泊です^^;

2010/12/04(Sat) 17:08 [ No.533 ]
◇ Re: 明日帰国 投稿者:宇治媼  引用する 
やっぱりサンダーバードの操縦者、とうとう世界まで飛びまわるすずめさん!!昨日届いた風もひょっとして巻き起こしたのかも??

2010/12/04(Sat) 22:48 [ No.536 ]
◇ Re: 明日帰国 投稿者: ホームページ  引用する 
すずめさん お帰りなさい。
早々に 給餌の件で 電話くださり有難う御座いました。
今の所 熊も出ていません 安心下さい(笑)
又海外出張ですか!奥さん「父さん元気で 留守がイイ」ですか?

joe@橋本さん
「え、来週は英国ですか?今度は何泊^^;」はどう言う意味でしょうか
留守中に何か たくらんでいるのでは?(笑)

2010/12/06(Mon) 07:53 [ No.537 ]
◇ Re: 明日帰国 投稿者:joe@和歌山  引用する 
ははは、まさかです〜。何も企んではいません。
管理人さま、海外プロジェクトチームにでも召集されたんですか?
そろそろ、私も仕事柄忙しい時期に突入です。
しかし気になるのはミスムフェットに花芽がつかないこと・・・・。5000円出費したのにです。

2010/12/06(Mon) 21:32 [ No.541 ]

◆ 管理人さん不在 投稿者:joe@和歌山  引用する 
管理人さん不在のためおっさんのコーナーを再開しましょうか。
さて、今回のテーマは「私の初恋」なんてどうでしょう?
みつばちに関係ないから管理人に叱られる?
北京からネットで見てるかもですね・・・・

2010/12/01(Wed) 21:40 [ No.517 ]
◇ Re: 管理人さん不在 投稿者:エピペン@愛知  引用する 
joe@和歌山さん今晩はです。
管理人が北京入りですかフムフム^^。
遊んでしまいましょう〜^^v
また斬新なお題で、初恋?保育園児の頃まで遡りますね。
名前と顔は覚えていますが、何処に惹かれたのかは?
記憶が・・・^^;
   エピペン

2010/12/01(Wed) 23:24 [ No.518 ]
◇ Re: 管理人さん不在 投稿者:ニーハオ 奈良雀  引用する 
ニーハオ!
北京からで〜す。
アラシは許しませんよー。

明日は早起きして、巷でミツバチでも探そうと思いましたが、
今日の気温は0度ぐらいですかね。寒い!
蜂さんもお休みだと思います。



2010/12/02(Thu) 00:36 [ No.519 ]
◇ Re: 管理人さん不在 投稿者:joe@和歌山  引用する 
管理人さま、やっぱり見られてましたか〜(^^ゞ
どうですか、北京は寒いでしょう。ネットで調べると最高9℃
最低−5℃となっています〜。

エピペンさんおはようございます。
不在の間遊びたかったのですが、早速のイエローカード!
で、またの機会にです^^;

2010/12/02(Thu) 06:41 [ No.520 ]
◇ Re: 管理人さん不在 投稿者:ちゅんちゅん@静岡 ホームページ  引用する 
こんにちは〜
昔はケータイがなかったから、電話するにも佳人が居ない時を狙ったり、わざわざ公衆電話まで出かけたりしましたねぇ。

2010/12/02(Thu) 07:09 [ No.521 ]
◇ Re: 管理人さん不在 投稿者:joe@橋本(和歌山)  引用する 
管理人さまから、イエローカードなのに・・・・

ちゅんちゅん@静岡さんも参加ですね。
私もバイクで公衆電話に通いました〜。
公衆電話の横を通る車の音がうるさくて・・・・
あ〜思い出しました。
心が張り裂けそうな想い、青春の1ページです。
あの娘どうしてるんだろう・・・・

2010/12/02(Thu) 19:19 [ No.522 ]
◇ Re: 管理人さん不在 投稿者:スロー人 ホームページ  引用する 
>あの娘どうしてるんだろう・・・・

 心が避けそうな思い出の娘は、あの時の娘のまんまです〜(^^ゞ
 しかし、現実で会うと心が破裂しますので、タブーです〜<(T◇T)>うぉぉぉぉぉ!!!ー

2010/12/02(Thu) 21:30 [ No.523 ]
◇ Re: 管理人さん不在 投稿者:北○***  引用する 
最近、頭がまわらないんす・・・(T_T)

仕方ない、ここでお茶でもゆっくり飲んでいきますね。
あの娘の家に電話・・・『ぷるるぷるる〜♪♪』

で、お父様がおでになられたら、迷わず・・・、

がちゃんっ!!!と、受話器を戻して。。。

2010/12/03(Fri) 01:49 [ No.524 ]
◇ Re: 管理人さん不在 投稿者:ちゅんちゅん@静岡 ホームページ  引用する 
>管理人さまから、イエローカードなのに・・・・
ははは、joeさん、下ネタが無ければ・・・(^^)

>しかし、現実で会うと心が破裂しますので、タブーです〜<(T◇T)>うぉぉぉぉぉ!!!ー
う〜〜〜ん、同窓会のお誘いが来てるけどぉ・・・


2010/12/03(Fri) 06:45 [ No.525 ]
◇ Re: 管理人さん不在 投稿者: ホームページ  引用する 
いよいよ わしの出番。
初恋(昔の彼女 複数)買い物等で出かけると 出会いますね
ゲ〜〜〜こんなババアになっている あの可愛かった娘が!
自分だけが 年を取っていないつもりでいても ジジイ。
最近 40年振りにモトカノから 電話があった誰かに携帯を教えてもらったらしい
だんなと別れたい・・・との事 いまさら・・と思いながら
人目を避けて 相談しました なんとこれがババアになっていて
トホホホ・・・です 
でも 清純に対応しました 男と女の感情は湧きませんでした。

2010/12/03(Fri) 07:52 [ No.526 ]
◇ Re: 管理人さん不在 投稿者:joe@和歌山  引用する 
京丹蜂さんまで回ったので振り出しに戻って、私ですか?
明日に管理人さまが帰国しますが、もうしばらく時間がありますので・・・・
では、忘れられない「恋愛の一場面」なんてどうですか?

下宿生活を送っていた学生時代のことです。
年上の彼女が私の下宿に泊まっていたのですが、ある朝に事件は勃発しました〜。
早朝に下宿の鍵が「カチャ・カチャ」・・・・虚ろな目で玄関を見ると・・・・なんと私の父がいます。状況が全く理解できません・・・・横に居てる彼女も同様です。声も出ません。
父が私の様子を見に突如現れたのです〜。

あれから30年経過しました。
その父と今、仲良く待ち箱を作っています〜<(T◇T)>うぉぉぉぉぉ!!!ー

2010/12/03(Fri) 21:42 [ No.531 ]
◇ Re: 管理人さん不在 投稿者:宇治媼  引用する 
滅多に笑う機会のない淋し〜サブイ日常、ここでお腹がよじれるほど笑わせてもらいます。あー苦しい。

2010/12/04(Sat) 22:47 [ No.535 ]

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144] [145] [146] [147] [148] [149] [150] [151] [152] [153] [154] [155] [156] [157] [158] [159] [160] [161] [162] [163] [164] [165] [166] [167] [168] [169] [170] [171] [172] [173] [174] [175] [176] [177] [178] [179] [180] [181] [182] [183] [184] [185] [186] [187] [188] [189] [190] [191] [192] [193] [194] [195] [196] [197] [198] [199] [200] [201] [202] [203] [204] [205] [206] [207] [208] [209] [210] [211] [212] [213] [214] [215] [216] [217] [218] [219] [220] [221] [222] [223] [224] [225] [226] [227] [228] [229] [230] [231] [232] [233] [234] [235] [236] [237] [238] [239] [240] [241] [242] [243] [244] [245] [246] [247] [248] [249] [250] [251] [252] [253] [254] [255] [256] [257] [258] [259] [260] [261] [262] [263] [264] [265] [266] [267] [268] [269] [270] [271] [272] [273] [274] [275] [276] [277] [278] [279] [280] [281] [282] [283] [284] [285] [286] [287] [288] [289] [290] [291] [292] [293] [294] [295] [296] [297] [298] [299] [300] [301] [302] [303] [304] [305] [306]

 (コメント数)
--- タイトル ---




 (2)
・無題




 (3)
・無題


 (4)
・無題































 (1)
・無題









 (1)
・無題