紀州みかん君12群(4群逃亡)
はちみつやま君5群(2群逃亡) いよかん君5群 奈良すずめ君2群 ガンチャ君1群 京丹蜂君、ちゅんちゅん君、ミナミ君、joe君:0^^ おはようございます。 実力者のいよかん君が伸びてきました^^ 僕んちも探索蜂がようやく現れ入居間近なのが2箱確認できました。ここにきて雄蓋もかなり散乱してます。今日が晴れだったら期待できるのですが・・・ 2012/04/22(Sun) 06:16 [ No.4973 ]
joyさん お久しぶりです。
私初めてで、蜂は来てたのですが入居しませんでした? 箱には数匹入ってたんです、あまり来ないので蜜蝋を塗りなおそうと(入ってるのが解らなかった前日の夕刻に花に数匹来てただけでした)、蓋を開けたら、それ以来きません? 今日、昼から晴れそうなので、期待してます。 金、デボ、ミスマ総動員します。 2012/04/22(Sun) 12:38 [ No.4975 ]
安心院さんこんにちは^^
さて総動員の結果が気になりますが・・・ 2012/04/22(Sun) 16:12 [ No.4980 ]
joe@和歌山さん
失礼、勘違いしてました。 2012/04/22(Sun) 16:42 [ No.4981 ]
いえいえ安心院さんこちらこそ^^
で、結果は? 2012/04/22(Sun) 17:00 [ No.4982 ]
探索蜂は先ほど、ウロチョロしてました。
一つデボの花芽について、聞きたいのですが葉芽は上を向くもですかね?丸いのが花芽なんでしょうか? タイトルと違うのですが、前から聞きたかったんですよ。 2012/04/22(Sun) 18:16 [ No.4983 ]
joeさん、今日確認すると2群はいっていました。
合計3群の入居です、さらに待ち箱追加しました。 2012/04/23(Mon) 13:08 [ No.5004 ]
joe@和歌山さん
ありがとうございました。 2012/04/23(Mon) 19:03 [ No.5009 ] |
2012/04/21(Sat) 18:07 [ No.4957 ]
本隊とはぐれてしまった群れだと思うのですが・・・。
2012/04/21(Sat) 19:51 [ No.4958 ]
風車さん、こんばんは、
この群の保護に、埼玉から近畿西まで出動されますか? お電話を頂き有難うございました。 お手伝いできる事があれば。また連絡くださいね。 2012/04/21(Sat) 20:06 [ No.4960 ]
すずめさん
関西の仲間から直接連絡が行くかもしれませんと連絡しときました。 2012/04/21(Sat) 22:36 [ No.4964 ]
あれれ?、滋賀県西宮?ではありません。
正しくは、兵庫県西宮からの依頼です。 しかし、今日は雨です。 外壁だと雨をしのげないので、どこかに移動しるでしょうね。 2012/04/22(Sun) 03:24 [ No.4967 ]
奈良すずめ さん
早々の対処ありがとうございました。 五大 赤部さんからの御礼文です。 早々、保護していただきました。ありがとうございます。 先週の木曜からずっと外壁にいて(しかも2日ほどは雨ざらし)こんなことは珍しいとの事でしたが、情報を集めてみるとおそらく、他の人が殺虫剤をかけたらしいです。 それで何らかの混乱が起きていて、外壁に長期間とどまっていたようです。保護していただいたものの、女王蜂がいなければ行き続けることが困難だと教えていただきました。今後はみつばちにむやみに殺虫剤をかけないように、周りの人に 声をかけていきたいと思っております。 遠方からかけつけていただき、心より感謝しております。 ありがとうございました。 2012/04/23(Mon) 17:58 [ No.5007 ]
いよかんさん
皆さんが想像するとうりの迷い群れですが本体からのがれた残群れのようです。 雨ざらしで雨屋どりもしない理由があったのでしょうね。 2012/04/23(Mon) 18:09 [ No.5008 ]
風車さんの読み通りでしたね。
いよかんさん、大正解です。 私は行けませんでしたので、友人に御願いしました。 分蜂群は刺しませんとか言いながら、この群はかなり凶暴だったそうです。 2012/04/23(Mon) 21:20 [ No.5012 ]
すずめさん
良かったですよ、あげくは虫取り網でちりばめても良いかと思っておりました。 殺虫剤の影響のある蜂は警戒しないとね・・・この季節とは言えないですですよね・・・。 2012/04/24(Tue) 00:07 [ No.5021 ] |
2012/04/21(Sat) 07:46 [ No.4946 ]
昭和33年のギザジュウ(ギザギザの付いた10円)は価値があるとか^^;
2012/04/21(Sat) 07:52 [ No.4949 ]
お久しぶりです。記念コインばかりですか?
一枚目の写真のコインホルダーから4枚上の小さなコインはなんて刻印されてますか? 中にコインの裏に龍があるものとかありませんか? 結構、新しい物ばかりみたいですが、絵柄がズレてたり、人為的、又は擦れ等でない線?が入ってる場合は変わりとして高くなります。が中々見分けられません。(気を付けないとわからない)光の加減で線が見えたりする物も同じく高額になります。 綺麗なので同じ種類等を選別して大きなコインホルダー(一枚ずつ入れる)に入れてた方が良いと思います。 2012/04/21(Sat) 17:10 [ No.4951 ]
安心院さん
ほんと久しぶりです コインは詳しいのでしょうか すべて記念コインです 明日は日曜日で雨模様です時間が出来たら 種類別とか年代別とで分けてみます コインには興味はないのですが 価値に興味があります(笑) 後で報告します。 2012/04/21(Sat) 17:46 [ No.4954 ]
100円玉や500円玉のようですが、
そのまま計算しても結構ありそうですね。 コインの裏に、マジックで龍を書いてもダメですよ。 2012/04/22(Sun) 03:30 [ No.4968 ]
京丹蜂さん、お宝発見ですね!
これだけあれば、奥様と豪華なディナーが何回も食べられますよ(^^)! 2012/04/22(Sun) 03:50 [ No.4970 ] |
(コメント数) --- タイトル --- (4) ・オオスズメバチの新女王求む New!
(0) ・蜜蜂オセロ (0) ・節分に願いを込めて (0) ・8角形の巣箱 (2) ・無題 (5) ・蜜源樹? (3) ・無題 (4) ・無題 (3) ・: 代官様の手下 (2) ・夏分蜂 (1) ・巣枠量産 (2) ・巣落ち防止棒 (5) ・フアーゴットンに!!! (7) ・初分蜂 (6) ・2021バージョン (3) ・走る温室 (8) ・解放巣の保護 (5) ・セイダカアワダチソウ (10) ・大スズメ蜂の駆除 (4) ・オオスズメより宣戦布告 (8) ・フローハイブ群ー3 (10) ・フローハイブ群ー2 (6) ・なんだこりゃ? (5) ・フローハイブ群 (15) ・蜂マイッターを作成する。 (12) ・巣門カモフラージュ (3) ・今日も仕事〜 (4) ・大雨の中で (3) ・商品化されました。 (3) ・弱小群との接し方 (0) ・今頃夏分蜂 (15) ・保護ミツバチの件 (1) ・無題 (11) ・フローフレーム搭載群が分蜂 (4) ・撤去保護活動2020年 (1) ・キンリョウヘンの接ぎ木 (14) ・巣箱設置 |