このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment

◆ スペーサー外し〜^^ 投稿者:joe@和歌山  引用する 

みなさんおはようございます。
和歌山北部は最低気温が10℃を下回る日がちらほら。
先週、庭先群のスペーサーを外しました。
オオスズメバチの活動もほぼ見かけなくなったので本日全ての群のスペーサーを撤去します〜^^
そして12月になったら巣門を狭めますがこの巣箱なら正面入り口封鎖ですね。これから春まで暇になっちゃいますね〜^^;



2015/11/21(Sat) 05:36 [ No.15438 ]
◇ Re: スペーサー外し〜^^ 投稿者:奈良すずめ  引用する 
joeさん、おはようございます。
昨日から気温が下がってきましたね。
今朝は8度ぐらいです。

ところで、写真にある「大西」って?
冬の間に、この焼印を作ってみようかな・・とも企んでします

2015/11/25(Wed) 03:03 [ No.15443 ]
◇ Re: スペーサー外し〜^^ 投稿者:バチ ホームページ  引用する 

当方も巣門の防御柵を外し、静かな生活に入ります。
金様は、蕾が1ケも無いけど・・・
冬眠予定のハチが来春増える事を願い、蜜源の花
として、皇帝ガリアの押し穂に挑戦〜!
昨日、プランター・水ゴケを買ってきました^^



2015/11/26(Thu) 04:18 [ No.15444 ]
◇ Re: スペーサー外し〜^^ 投稿者:joe@和歌山  引用する 
管理人さんおはようございます。
本日和歌山北部の予想は最低気温5℃最高気温9℃です。

「大西」は2番弟子さんの苗字です。大西さんは大工さんなので蜜蜂プレゼントしたらお礼に巣箱作ってくれました〜^^
この巣箱の特徴は扉の内側に切れ込みがあって蜜蜂を挟まないようになってます〜

2015/11/27(Fri) 05:58 [ No.15445 ]
◇ Re: スペーサー外し〜^^ 投稿者:joe@和歌山  引用する 

ぎこぎことんぼさん作の巣箱を頂きました〜^^
この巣箱の特徴は巣屑が地面に落ちると土壌細菌が処理してくれるところですね。とっくりさん考案?
来春に思いを馳せ置き場所を考えてるとワクワクして眠れませんでした(−−;



2015/11/27(Fri) 06:08 [ No.15446 ]
◇ Re: スペーサー外し〜^^ 投稿者:奈良すずめ  引用する 
なるほど
お弟子さんも増えたでしょう。joe師匠

Joe印の焼印とかは作らないのですか?
「スロー」とか「ONO」とか良いですよね「カッコいい」


2015/11/27(Fri) 06:13 [ No.15447 ]
◇ Re: スペーサー外し〜^^ 投稿者:joe@和歌山  引用する 

>joe師匠

ダハハハ〜ただいま4番弟子まで出来ました^^;
管理人さんの焼印は「???」

近場でビワが咲き出しました。
ミツバチも気温が上がれば集蜜にお出かけしますね^^



2015/11/27(Fri) 06:22 [ No.15448 ]
◇ Re: スペーサー外し〜^^ 投稿者:霧島  引用する 
ぎこぎことんぼさんの巣箱なつかしいですね〜。
九州日本みつばち会にも遠路はるばる持ってきていただきました。
オークションでは申し込み多数の為、ジャンケンポンでした。

2015/11/30(Mon) 22:16 [ No.15454 ]
◇ Re: スペーサー外し〜^^ 投稿者:joe@和歌山  引用する 
霧島さんおはようございます。
近畿地方はこの2週間で急に気温が下がりました。
時間もなくもミスマも軒下のままです(ーー;

ぎこぎことんぼさんの巣箱を頂くのは今回で2つめです。
1号は観察巣箱(現在弟子の庭で入居中です)。
この2号は下の通気口が夏は金網、冬は板と交換できるようになってます。入り口に発着台を付ければ完成〜^^
下から竹の子が生えてくると困るので竹やぶを避けて設置します。

2015/12/01(Tue) 04:40 [ No.15455 ]

◆ 蜜蝋つくり 投稿者:奈良すずめ  引用する 

溜まったまんまにしていた蜂蜜の搾りかすから蜜蝋を作りました。

今回は、お湯で沸かすタイプではなく、蒸して垂らすタイプを試みました。



2015/11/08(Sun) 01:48 [ No.15414 ]
◇ Re: 蜜蝋つくり 投稿者:奈良すずめ  引用する 

上からみた写真です。

ペール缶に、グラインダーでVの字に穴を開けて、
そこにアルミ板を斜めにセットしました。

中には水を入れて、カセットコンロで下からお湯を沸かします。

アルミ板の上に搾りかすを入れて、蒸し揚げます。



2015/11/08(Sun) 01:51 [ No.15415 ]
◇ Re: 蜜蝋つくり 投稿者:奈良すずめ  引用する 

お湯が沸き、ペール缶の中は蒸気で温度が100度近くになりますので、
80度前後で解ける蜜蝋が流れ落ちてきます。



2015/11/08(Sun) 01:53 [ No.15416 ]
◇ Re: 蜜蝋つくり 投稿者:奈良すずめ  引用する 

水蒸気も蒸留されて流れてきますので、
蜜蝋100%ではなく、結局は水に浮かんだ蜜蝋になりってしまいます。

まあこの季節は、気温も下がってきたことですし、
太陽熱での蜜蝋作りは期待できません。

お湯に溶かすタイプではなく、蒸し揚げる方法で
煮詰め過ぎずに上手く精製することができました。



2015/11/08(Sun) 01:58 [ No.15417 ]
◇ Re: 蜜蝋つくり 投稿者:  引用する 
奈良すずめさん、蒸すのは良いアイデアですね、
これだと濃度の高い残り蜜が回収できていい感じですね。
ゴミ等の分離はどのようにするのですか?

2015/11/08(Sun) 17:32 [ No.15418 ]
◇ Re: 蜜蝋つくり 投稿者:奈良すずめ  引用する 
> ゴミ等の分離はどのようにするのですか?

はい。アルミ板の上に金網を敷きました。
そしてまたアルミ板を横に敷き詰めてジョウゴ型にしました。

タマネギネットやオーガンジーでも大丈夫ではないでしょうか?
100度以上にはならないとおもいます。

2015/11/08(Sun) 19:26 [ No.15421 ]
◇ Re: 蜜蝋つくり 投稿者:霧島  引用する 
すずめさん!
九州日本蜜蜂会で是非デモお願いします。

蜂の搾りカスはこちらで準備します。
蒸し上げに使う火力は何をつかっているのでしょうか?

2015/11/08(Sun) 20:04 [ No.15422 ]
◇ Re: 蜜蝋つくり 投稿者:はちみつやま  引用する 
すずめさん、こんばんわ。

これは、蜜蝋の香りが損なわれず、いい感じに匂いが残って、
巣箱に塗る蜜蝋としては、かなり有効なのでは?

2015/11/08(Sun) 22:57 [ No.15423 ]
◇ Re: 蜜蝋つくり 投稿者:奈良すずめ  引用する 
霧島さん、こんばんは。

燃料はカセットコンロです。
写真にもチョビット写っています。

以前は焚き火でやっていたのですが、
水も少なくってすみますので強い火力は必要なく、

カセットコンロでも、すぐに沸き時間もかかりません。
上に蓋をしますから蒸気の逃げるところも無くって
蓋の上でも蜜蝋が溶けるほどです。

はちみつやまさんが、想像されるように、私ももくろんだのですが、
残念ながら、中では蒸気が循環しているようで、
蜜蝋にも大量の蒸留水が混ざってしまいます。
でも煮込むことはないので、濃い蜜蝋ができるようです。





2015/11/09(Mon) 01:33 [ No.15425 ]
◇ Re: 蜜蝋つくり 投稿者:はちみつやま  引用する 
すずめさん、こんばんわ。

>でも煮込むことはないので、濃い蜜蝋ができるようです。

ムム、いいのができるんじゃないですか、早速来年試してみましょう。


2015/11/13(Fri) 22:37 [ No.15430 ]
◇ Re: 蜜蝋つくり 投稿者:サル彦  引用する 
オーガンジーなど漉し袋の中にしぼり滓を入れて、さらにアルミ箔で包み、溶けた蝋の出口を外に流れだす位置に設置し、蝋と水蒸気の接触を極力抑える細工はできないものでしょうか。

2015/11/15(Sun) 21:18 [ No.15433 ]
◇ Re: 蜜蝋つくり 投稿者:奈良すずめ  引用する 
サル彦さんのアイデアが理想的だと思います
ジョウゴのように下に落ちるタイプで
なおかつフラスコのように密封されていればいいですよね

簡易的なアイデアとしては
サイズ違いのペール缶を2重にする方法も
考えてはいましたが、
ブリキで作れば完璧なのができますね
ウエポンさん、設計図を送ったら作ってくれますか?

2015/11/16(Mon) 07:45 [ No.15434 ]
◇ Re: 蜜蝋つくり 投稿者:  引用する 
すずめさん、アイデアが膨らんできてますね。

設計図を見てみないと分かりませんが、結構対応できると思いますよ、図面を送ってみてください。
ただ問題は特殊なものなので、外注に出すので金額的にどうかと思うので見積だけでもと思います。

2015/11/18(Wed) 20:38 [ No.15436 ]
◇ Re: 蜜蝋つくり 投稿者:奈良すずめ  引用する 
ウエポンさんはプロですからね・・・

私のは小学生の夏休みの工作みたいなもんですから、
いかにお金をかけずに遊ぶがテーマです。

でも、図面は近日中に書いてみますね。


2015/11/19(Thu) 06:45 [ No.15437 ]
◇ Re: 蜜蝋つくり 投稿者:風車@埼玉  引用する 

まねして作ってみました。
加熱時間はやや少ないくらいです。
蝋の2割くらいが缶に落ちました。
蝋の飽くはほとんど缶に落ちました。
蒸気水は思ったより少なかったです。



2015/12/08(Tue) 16:00 [ No.15465 ]
◇ Re: 蜜蝋つくり 投稿者:奈良すずめ  引用する 
風車さん、おはようございます。
あはは、流石に早いですね♪

ペール缶の工作は簡単に作れちゃいますが、
中の板はどんな感じにされましたか?
ジョウゴみたいに作れるといいのですが、
薔薇の花びらの様に重ねると良いですよね。

2015/12/10(Thu) 06:37 [ No.15472 ]
◇ Re: 蜜蝋つくり 投稿者:風車@埼玉  引用する 
ジョウゴにするのが大変なので角缶にしました。
中部材を取るり出しやすくする為に出口樋を分離させました。
その上に0.5Mメッシュ、その上にSUS板を淵折りをして缶に接触しないように斜めに設置。
その上に隙間をあけて10Mメッシュです。

PS
すずめさんパスワード忘れたので保存会と同じにしてください。

2015/12/10(Thu) 16:22 [ No.15478 ]
◇ Re: 蜜蝋つくり 投稿者:奈良すずめ  引用する 
風車@埼玉さん、おはようございます。

遅くなってすみません。
パスワード変更しました。

それと別件ですが、後日電話しますね。

2015/12/25(Fri) 04:00 [ No.15487 ]

◆ ラピート 投稿者:joe@和歌山  引用する 

蜂ネタではないのですが〜^^
ラピート(南海本線:関空ー難波)が、10月23日自宅最寄り駅の堺東駅(南海高野線)に出現(@@;
思わず携帯でパシッ〜^^

さて本日は越冬に向けてみつばちの底板交換してきます。
スムシ君は釣りのえさに持ち帰り〜



2015/11/03(Tue) 06:29 [ No.15405 ]
◇ Re: ラピート 投稿者:霧島  引用する 

蜂ネたタが少なくなって来ましたので黄色スズメ蜂の駆除報告等はどうでしょうか。

100年は過ぎた木の根本に居る半洞に営巣の駆除に行きました。
白っぽくなっているのがスズメ蜂の巣です。



2015/11/04(Wed) 20:34 [ No.15406 ]
◇ Re: ラピート 投稿者:霧島  引用する 

10日前に駆除に行きましたが、室の奥が深く腕をいれても全ての巣の撤去が出来なかったので生き延びているだろうとの推測は当たっていました。

10日余りで巣は20pにもなっていました。
黄色スズメ蜂の回復力は爆発的なものが有ります。



2015/11/04(Wed) 20:44 [ No.15407 ]
◇ Re: ラピート 投稿者:霧島  引用する 
かくなる上はショベルカーを準備してもらい生き埋め作戦。
地上1mに有る巣を土砂で覆う作戦です。

2015/11/04(Wed) 20:49 [ No.15408 ]
◇ Re: ラピート 投稿者:霧島  引用する 

作戦完了。

ちゃっかり待ち箱も据え付けました。



2015/11/04(Wed) 20:51 [ No.15409 ]
◇ Re: ラピート 投稿者:奈良すずめ  引用する 
joeさん、おはようございます。
今年は蜂蜜よりもスムシの方が大漁です。

霧島さん、ネタ有難うございます。
黄色スズメバチは、オオスズメバチと違って穴掘りはヘタクソできたっけ?

2015/11/06(Fri) 06:34 [ No.15412 ]
◇ Re: ラピート 投稿者:霧島  引用する 

黄色スズメ蜂は土の中には営巣しないでしょうね。
未だ見たことは有りません。
今年は春の長雨の影響か雨のあたらない場所に巣を掛けているのがほとんどです、

この黄色スズメ蜂の成蜂は牛の下痢止めに効果が有るそうで肥育農家に差し上げたら喜ばれています。
下痢をした牛にこの蜂を煎じて飲ませるそうです。
嫌われ者のスズメ蜂でも良い事に役立っている。ウ〜ン・・・

こちらは3年前よりU字抗にいる野生群。
大スズメ蜂の多い所なので心配していましたが元気に出入りしていました。
種蜂として残しています。



2015/11/07(Sat) 08:00 [ No.15413 ]
◇ Re: ラピート 投稿者:joe@和歌山  引用する 
霧島さんおはようございます。
実家蜂場には4年目群が2群います。無事越冬すれば5年目群となり私の中で記録更新中〜^^
このU字群は西洋ぽく見えるのですが〜?

2015/11/11(Wed) 06:27 [ No.15428 ]
◇ Re: ラピート 投稿者:霧島  引用する 

joe@和歌山さん!
野生群も解りやすい場所に有る群は駆除される事が多いですね。
特に神社や納骨堂の自然群はその被害に遭っています。

このU字抗は田んぼの用水路に使用されていたのですが休耕田となり何年も前から役目を終えて放棄されています。

この群は和蜂ですが、こちらの画像の方が良かったかな。。。



2015/11/13(Fri) 10:35 [ No.15429 ]

◆ 蜜蜂撤去保護依頼 投稿者:マキヤ  引用する 

2015年7月頃から蜂が増えていたのに気が付き、調べてみると電気工事材料である電線を保管・輸送するための
電線ドラム(木製)の中にニホンミツバチが営巣しているのに気が付きました。
夏季中、および最近まで頻繁に出入りし活動していたので動かすのも忍びなく放置しておりましたが
ここ数日で急激に電線ドラムの木材が劣化し倒壊しそうになっており、しかもニホンミツバチは越冬すると知り
この冬が心配になってきました。



2015/10/31(Sat) 19:53 [ No.15397 ]
◇ Re: 蜜蜂撤去保護依頼 投稿者:マキヤ  引用する 

営巣場所も物品の搬入などで出入りのある場所なので、できれば場所を移動してあげたいと思っていたところ
ニホンミツバチを保護してくださる方々がおられると知り、さっそくご連絡させていただいた次第です。
4ヶ月ほど家族で近く見守ってきたミツバチの群れですので、できれば駆除ではなく
保護・飼育していただける方を。と思っております。



2015/10/31(Sat) 19:54 [ No.15398 ]
◇ Re: 蜜蜂撤去保護依頼 投稿者:マキヤ  引用する 

希望として現在貯まっていると思われるハチミツを少しでもいただけばと思っています。
ご連絡をよろしくお願いいたします。

場所は福岡県北九州市小倉南区です。
連絡先:左のメール連絡で中継します(管理人)
http://narasuzume.com/clipmail/clipmail.html



2015/10/31(Sat) 19:56 [ No.15399 ]
◇ Re: 蜜蜂撤去保護依頼 投稿者:  引用する 
11月8日の日曜日に保護することになりました。

2015/11/06(Fri) 00:06 [ No.15410 ]
◇ Re: 蜜蜂撤去保護依頼 投稿者:奈良すずめ  引用する 
ウエポンさん、ありがとうございます。
どうぞよろしくお願いいたします。

2015/11/06(Fri) 06:30 [ No.15411 ]
◇ Re: 蜜蜂撤去保護依頼 投稿者:  引用する 

奈良すずめさん、今日午前中から3時間ほどで割とスムーズに終える事が出来ました。
電線ドラムから電線をほどき、いたるところにある出入り口を塞ぎ、青木式蜂回収器のなんちゃって版で外勤蜂を回収、1時間程で回収できたので、ドラムのまま撤去させて頂きました。



2015/11/08(Sun) 17:44 [ No.15419 ]
◇ Re: 蜜蜂撤去保護依頼 投稿者:奈良すずめ  引用する 
ウエポンさん、ご対応いただき有難うございます。
電線をほどくのも大変だったとおもいますが
どうも御疲れ様でした。

2015/11/08(Sun) 19:23 [ No.15420 ]
◇ Re: 蜜蜂撤去保護依頼 投稿者:マキヤ  引用する 
本日、ウエポン様がいらっしゃいまして蜜蜂の保護をしていただきました。
丁寧な作業で可能な限りの蜜蜂たちを引き取ってくださいまして
本当にありがたく思っております。

ご紹介・斡旋いただきました奈良すずめ様にも改めて御礼申し上げます。

ウエポン様のお話によれば越冬はこれからが重要とのことですので
引き取られた蜜蜂たちが無事冬を越えて
春に分蜂できるように願ってやみません。

ありがとうございました。

2015/11/08(Sun) 21:24 [ No.15424 ]
◇ Re: 蜜蜂撤去保護依頼 投稿者:霧島  引用する 
ウエポンさん!
青木式外勤蜂収容器の応用で試されたのですね。

電線が捲かれていたので内周部をジグソーで切って蜂の巣を捕る方法位しか頭の中で思い浮かびませんでした。

これですと全ての蜂を助かって良かったです。

2015/11/09(Mon) 06:39 [ No.15426 ]
◇ Re: 蜜蜂撤去保護依頼 投稿者:いよかん ホームページ  引用する 
どうするのかと注目していたのですが、見事なものですね。
感服いたしました。
青木式蜂回収器も参考になりました。

2015/11/09(Mon) 11:46 [ No.15427 ]
◇ Re: 蜜蜂撤去保護依頼 投稿者:  引用する 

マキヤさん、当日はお手伝いして頂きありがとうございました、蜂群は今のところ順調にいってるみたいです。
霧島さん。
>青木式外勤蜂収容器の応用で試されたのですね
九州日本蜜蜂会オフ会で勉強した事がまた1つ役立ちました。
いよかんさん、はじめまして。
この作戦が見事にはまり晴天の昼時にもかかわらず、短時間で回収することができました。
現物の画像をアップしときます。



2015/11/14(Sat) 11:11 [ No.15431 ]
◇ Re: 蜜蜂撤去保護依頼 投稿者:いよかん ホームページ  引用する 
ウエポンさん こんばんは。

先端はカットしてあるものと思っていました。
青木式蜂回収器、ノーマル巣門でも使えそうですね。
やってみます。

ありがとうございました。

2015/11/14(Sat) 21:40 [ No.15432 ]

◆ セイタカアワダチソウ 投稿者:joe@和歌山  引用する 

今年は開花遅れてます。
満開は来週以降でしょうか・・・
で、セイタカが咲き出したので給餌も終了〜^^



2015/10/18(Sun) 18:38 [ No.15385 ]
◇ Re: セイタカアワダチソウ 投稿者:奈良すずめ  引用する 
そういえば
確かにそうですねー ちょと遅めですよね


2015/10/18(Sun) 19:04 [ No.15386 ]
◇ Re: セイタカアワダチソウ 投稿者:joe@和歌山  引用する 

去年と比べてみました。
去年の10月13日はもう少し開花が進んでいますね。
今年の夏の酷暑、秋の長雨が影響したんでしょうか?
これから2、3週間晴れる日が多いことを期待〜^^



2015/10/19(Mon) 04:48 [ No.15387 ]
◇ Re: セイタカアワダチソウ 投稿者:joe@和歌山  引用する 

近畿地方の一ヶ月予報では例年に比べ暖かいようです。




2015/10/19(Mon) 04:58 [ No.15388 ]
◇ Re: セイタカアワダチソウ 投稿者:いよかん  引用する 
外来種でもセイタカアワダチソウはまだいいですね。
アレチウリの繁殖力のすざましさを見て来ました。
これが来ると在来の植物はみな飲み込まれてしまいます。
恐ろしい!の一言です。

2015/10/22(Thu) 16:50 [ No.15389 ]
◇ Re: セイタカアワダチソウ 投稿者:霧島  引用する 

こちらは9月10日に播種したソバが満開になり午前中に日本蜜蜂の羽根音がうるさい位に賑わっています。
例年なら白露に種を撒くのですが天候不順で少し遅れてしまいました。

よ〜く見ていると、後ろ脚に薄い茶色の花粉を膿に詰め込んでいます。

先日採蜜したら、黒味が増して独特の香りがしますがなめたらおいしい味です。

ソバ蜜はカリウム分が多いので朝食のパンとコーヒーに入れて味わっています。



2015/10/23(Fri) 20:31 [ No.15390 ]
◇ Re: セイタカアワダチソウ 投稿者:joe@和歌山  引用する 
おはようございます。
近畿地方は今朝かなり冷え込みました。
和歌山北部は6℃〜^^;
そろそろスズメバチの活動も落ち着いてくる頃でしょうか?

2015/10/26(Mon) 06:05 [ No.15391 ]
◇ Re: セイタカアワダチソウ 投稿者:渓猿@栃木  引用する 
こちらでは県央の県庁所在地でも5℃を下回っています(´・ω・`)
そろそろ朝露が霜に変わる時期になりました。
スズメバチはもう暫く見ていません。たま〜にキイロが来る程度です。

2015/10/26(Mon) 07:07 [ No.15392 ]
◇ Re: セイタカアワダチソウ 投稿者:joe@和歌山  引用する 

昨年購入したビワが順調に成長しています。
腰の高さまでなので1mくらいです^^
この先端にあるのは花芽でしょうか?

気温が下がってスズメバチもキイロを少し見かける程度になりました。そろそろ4隅の駒を外すタイミングを気温と相談しながら〜^^
裏山の山頂群持つと軽〜い巣箱が3箱・・・
またまた給餌の再開です〜^^;



2015/11/01(Sun) 18:34 [ No.15401 ]

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144] [145] [146] [147] [148] [149] [150] [151] [152] [153] [154] [155] [156] [157] [158] [159] [160] [161] [162] [163] [164] [165] [166] [167] [168] [169] [170] [171] [172] [173] [174] [175] [176] [177] [178] [179] [180] [181] [182] [183] [184] [185] [186] [187] [188] [189] [190] [191] [192] [193] [194] [195] [196] [197] [198] [199] [200] [201] [202] [203] [204] [205] [206] [207] [208] [209] [210] [211] [212] [213] [214] [215] [216] [217] [218] [219] [220] [221] [222] [223] [224] [225] [226] [227] [228] [229] [230] [231] [232] [233] [234] [235] [236] [237] [238] [239] [240] [241] [242] [243] [244] [245] [246] [247] [248] [249] [250] [251] [252] [253] [254] [255] [256] [257] [258] [259] [260] [261] [262] [263] [264] [265] [266] [267] [268] [269] [270] [271] [272] [273] [274] [275] [276] [277] [278] [279] [280] [281] [282] [283] [284] [285] [286] [287] [288] [289] [290] [291] [292] [293] [294] [295] [296] [297] [298] [299] [300] [301] [302] [303] [304] [305] [306]

 (コメント数)
--- タイトル ---





 (2)
・無題




 (3)
・無題


 (4)
・無題































 (1)
・無題