このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment

◆ 時騒ぎ?分蜂? 投稿者:ミナミ@栃木  引用する 

今日は第二蜂場で分蜂スタートから蜂球を作るまで楽しみました。巣門から出た蜂が巣箱の上で旋回しながら待機してます、時騒ぎの時は2〜3回旋回して何処かに飛んでいきますが分蜂の時はずっと旋回を続けています、そのうち溢れるように巣門から出てきた蜂達が巣箱に固まってきます、



2011/05/01(Sun) 21:28 [ No.1955 ]
◇ Re: 時騒ぎ?分蜂? 投稿者:ミナミ@栃木  引用する 

だんだん蜂が増えて来ました。



2011/05/01(Sun) 21:29 [ No.1956 ]
◇ Re: 時騒ぎ?分蜂? 投稿者:ミナミ@栃木  引用する 

アリャまたあんなに高くに蜂球を。風邪を引かないうちに早く待ち箱に入りなよッて引き揚げました。
自宅待ち箱は今日3群入り設置してある全てに入りましたので第二蜂場から引き揚げて来た巣箱を洗剤で洗って干しました。
なんで?・・・2箱引き揚げて来ましたが現場はモモ畑、梨畑が沢山あり花後の消毒が待ち箱やキンにかかったような気がします。探索蜂が巣箱とキンを一回りしただけで帰っていきます。おかしい、と直感、今日の3群の内の1箱は引き揚げて来た巣箱を洗ったものです。待ち箱を置いても探索蜂も来ない時は分蜂の時期と環境も注意した方がいいかも。



2011/05/01(Sun) 21:48 [ No.1957 ]

◆ 捕獲依頼 投稿者:風車@埼玉 ホームページ  引用する 
すずめさん

8ちゃんに、大阪柏原市で出番まっていますよ・・・。

2011/05/01(Sun) 20:25 [ No.1948 ]
◇ Re: 捕獲依頼 投稿者:joe@和歌山  引用する 
柏原は管理人さんのご近所だと思い、その件伝えようと携帯に電話したけど繋がりません^^。


2011/05/01(Sun) 20:30 [ No.1950 ]
◇ Re: 捕獲依頼 投稿者:奈良すずめ  引用する 
joeさん。こんばんは。
済みません、見落としてました。
夕方から近所の連中と路上で宴会でして・・・
明日は出勤ですから、明後日までは無理でしょうね。

2011/05/01(Sun) 20:54 [ No.1952 ]

◆ 巣板の成長 投稿者:  引用する 
joe@さん 紀州みかん@さん
良〜〜く判りました 有難うございます

joe@さん昨年は結構無茶してますね 私にはできませんA型ですから
でも これがあるので経験から知恵が生まれるのですね
しかし 郡にもよると思いますが 大きくなるものですね
強郡なら1週間に約10cmの成長です 強郡か弱郡かは
郡を取り込んだ玉の大きさ その後の巣門からの出入りの量で判断ですね
第2分蜂郡と駆除捕獲分蜂郡が強郡です  危ない!!
早く継箱を!! ですがそのタイミングが難しそうですね
待ち箱ハイブリットの点検も小豆にしないと ゴウラまで巣板がいっぱいになります。
ああ〜〜難しい。

2011/05/01(Sun) 06:35 [ No.1929 ]
◇ Re: 巣板の成長 投稿者:joe@和歌山  引用する 
>joe@さん昨年は結構無茶してますね 私にはできませんA型ですから でもこれがあるので経験から知恵が生まれるのですね

今考えれば箱をひっくり返したりすき放題やってますね@@
昨年の逃亡率75%はだてではないでしょう^^;
で、私もA型ですよ〜あそこはO(大)型〜
またまた見栄を張ってしまいました^^;

さて今日は生憎の雨で一日休息の予定でしたが昨日母から「待ち箱に一つ入ったよ」の連絡があり確認に行ってきます。
キン・ミスマなしの古巣箱にかなりの群が来た様で巣門前で大混乱していたようです^^。
これで8群目捕獲〜
後、強制捕獲の4群目の出入りが無くなっているらしいです。
(ギャラリーを意識して手で取り込んだ自群第3分蜂群)
たぶん逃亡でしょうね・・・・別の待ち箱に入ってくれていればよいのですが^^;

2011/05/01(Sun) 07:16 [ No.1931 ]
◇ Re: 巣板の成長 投稿者:joe@和歌山  引用する 

>たぶん逃亡でしょうね・・・・別の待ち箱に入ってくれていればよいのですが^^;

強制捕獲の4群目の箱を開けて見ると〜
やっぱり・・・・キン・ミスマ包囲網を掻い潜り何処かに行っちゃったようです^^。



2011/05/01(Sun) 15:47 [ No.1938 ]
◇ Re: 巣板の成長 投稿者:紀州みかん@和歌山  引用する 

ちなみに、40日目の倒壊で、
巣落ちした巣です。

強群だと、40日で、これくらいになりますよ(^^)v



2011/05/01(Sun) 15:50 [ No.1939 ]

◆ ゴウラ巣箱 投稿者:joe@和歌山  引用する 

管理人さんから頂いたゴウラ巣箱完成〜。
ハイブリッド仕様でこのまま固定してます。
父がかなり気に入り「柳は挿し木が簡単やからこれは問題なく根付くな〜」とのこと。3cm程埋めて上に重箱載せました。この重箱の上はスノコになっていて入居したら上に一段足して盛り上げ巣にする予定です^^。
この後、上にミスマも置きました〜。近々入居報告できるかもです。
管理人さんありがとうございました。父が「これは凄いな〜」を連発してます^^。



2011/04/29(Fri) 16:44 [ No.1890 ]
◇ Re: ゴウラ巣箱 投稿者:奈良すずめ  引用する 
おおー
挿し木になったら面白いですね。
少しでもいいので、枝を伸ばしてくれたら、
日よけになりますし、蜂達が根元に栄養分を運んでくるので、
まさしく共生ですからね。

2011/04/29(Fri) 19:29 [ No.1897 ]
◇ Re: ゴウラ巣箱 投稿者:joe@和歌山  引用する 
まさに共存です〜。
巣箱下が地面、これがもスムシ対策としてもいいと聞いてます。土壌細菌が活躍してくれるとか読みました^^。
今年のゴールデンウィークはワクワクですね。


2011/04/29(Fri) 20:22 [ No.1899 ]
◇ Re: ゴウラ巣箱 投稿者:風車@埼玉 ホームページ  引用する 

先日近所からいただきました。
内径40cm外径70cm高さ110cmで上が内径20cmの二又別れのけやきで以前自然巣のあった洞だそうです。

このままにしようか、半分にしようか手をやいております。
皆さんならどうします?



2011/04/30(Sat) 09:20 [ No.1903 ]
◇ Re: ゴウラ巣箱 投稿者:風車@埼玉 ホームページ  引用する 

写真2



2011/04/30(Sat) 09:22 [ No.1904 ]
◇ Re: ゴウラ巣箱 投稿者:joe@和歌山  引用する 
風車@埼玉さん、良いゴウラ手に入れましたね〜。

>皆さんならどうします?

私の場合はどうしようかと考えすぎて・・・分蜂時期が終わっちゃいそうです^^。
実用向きにするかそれとも遊び心を入れオブジェとするか面白そうですね。
完成すればぜひ拝見させて下さい^^。

管理人さん、頂いたゴウラですがもう一段重箱足しとく方がいいですか?
ゴウラの上は管理人さんの固定して頂いた枠(10cm位)と重箱(14cm)だと空間が狭すぎますか?
これではゴウラの内部にすぐ巣板が届きそうな気がします。
越冬は当然で永住希望なのです。入居後、盛り上げ巣から採蜜するため上に箱は一段足しますがここは生活空間ではないですよね。


2011/04/30(Sat) 19:19 [ No.1911 ]
◇ Re: ゴウラ巣箱 投稿者:  引用する 
風車@さん
イイゴウラが出来そうですね
可能なら3世帯住宅なんかどうでしょうか?
3世帯入居したら 全滅しますね(失礼)

joe@さん
私もゴウラには1段のみです 入居したらすぐ持ち帰りの予定ですが
如何なものでしょうか 巣板増設までに ですから郡にもよりますが
入居からどの位の期間でどのくらい巣板が形成されるかが 知りたかったのです。
御伝授の程 宜しく御願い致します。

2011/04/30(Sat) 19:29 [ No.1912 ]
◇ Re: ゴウラ巣箱 投稿者:joe@和歌山  引用する 

>入居からどの位の期間でどのくらい巣板が形成されるかが 知りたかったのです。

結構早いですよ、ビックリするくらいです^^。
去年の写真がありましたのでアップします。
蜜蜂のことを何も知らない状態で内検した時のですね・・・・
今考えれば入って7日で驚くような内検してます^^。
これでは逃げますね〜



2011/04/30(Sat) 21:45 [ No.1917 ]
◇ Re: ゴウラ巣箱 投稿者:joe@和歌山  引用する 

これは別群で入居10日目の去年の画像です。
これはかなりの蜂数で巣が出来るのが早いでしょう?
出来立ての巣板は本当に柔らかいのですぐ落ちます。
京丹蜂さん移動は速やかにそして振動を与えずですね^^。



2011/04/30(Sat) 21:49 [ No.1918 ]
◇ Re: ゴウラ巣箱 投稿者:いよかん@愛媛  引用する 
ひとつ教えて下さい。
長距離移送をするとしたらの仮定の話ですが・・・。

>出来立ての巣板は本当に柔らかいのですぐ落ちます。
そうなのですね!
それでしたら、入居して20日になる巣箱を長距離輸送するのは無理ですかね?
かと言って、分蜂真っ只中の方を移動させると新女王蜂の交尾の心配があります。
リスクの度合い等から、新・旧どちらの方が良いものでしょうか?。

2011/04/30(Sat) 23:08 [ No.1919 ]
◇ Re: ゴウラ巣箱 投稿者:紀州みかん@和歌山  引用する 
京丹蜂さん、こんばんは!

>入居からどの位の期間でどのくらい巣板が形成されるかが 知りたかったのです。

基本的には、joeさんの説明の通りです。

私の場合、昨年5月4日に入居して、
強群の第一分蜂だったので
6月中旬で、なんと40センチまで巣板が伸びました!
その後、6月中旬に、巣箱が猫にいじられ倒壊しました。
倒壊してなければ、間違いなく秋口までに、
1m以上の長さになっていたと思います。

さて、弱群の場合どうでしょうか?
昨年の捕獲群で5月上旬捕獲で、物凄く小さい群がいて、
握りこぶしの7割くらいの大きさしかなく、
群の生長が極端に遅かった。。。。

この群の場合だと秋に、巣板の大きさが、
最長で40センチくらいしかなく、
女王蜂の産卵力が弱いのかな?と心配しました。

そんな場合も有りますので、
巣の成長は、順調な場合で、1月で40センチくらい、
伸びない場合には、1月で10センチの場合も
有ると思います。

女王の産卵力、
周辺の蜜源の状態、
働き蜂の集蜜力などに左右されるんでしょうね。

2011/04/30(Sat) 23:27 [ No.1920 ]
◇ Re: ゴウラ巣箱 投稿者:風車@埼玉 ホームページ  引用する 

いよかん@愛媛さん
もちろん旧箱でしょうね・・・。

joe@和歌山さん
実用候補は沢山ありまして・・・、明日写真アップしまね。
やはりオブジェ兼3世帯かな・・・?。

京丹蜂さん
2世帯の門松ですよ・・・3世帯夢でないかな。



2011/04/30(Sat) 23:43 [ No.1921 ]
◇ Re: ゴウラ巣箱 投稿者:joe@和歌山  引用する 
>リスクの度合い等から、新・旧どちらの方が良いものでしょうか?。

そういえばここの管理人さんが去年実家の九州まで車に乗せて
移動したようですよ^^。管理人さん出張中かな?
巣落ちは逃亡に繋がりますもんね。

2011/05/01(Sun) 03:17 [ No.1922 ]
◇ Re: ゴウラ巣箱 投稿者:奈良すずめ  引用する 
いよかんさん、おはようございます。
箱の構造によっては移動可能だと思います。

大きいサイズの箱の場合は、難しいですが、
私の重箱は内寸が約23cmほどなのでラクチンです。
ただし、重箱2段になるとずれるのが怖いですね。

去年の8月の猛暑の中、ちゅんちゅんさんからのアイデアで、
ドライアイスをタオルにくるんで、天板を冷やして運びました。

別途縦長の巣箱風も楽に移動できます。

2011/05/01(Sun) 04:42 [ No.1925 ]
◇ Re: ゴウラ巣箱 投稿者:奈良すずめ  引用する 
風車さん、どでかいゴウラができそうですね。
オブジェ用にしてもデカイ!

置き場所があるからうらやましいです。

2011/05/01(Sun) 04:46 [ No.1926 ]
◇ Re: ゴウラ巣箱 投稿者:奈良すずめ  引用する 
紀州みかんさん、おはようございます。
自然巣を観察していると、開放巣では1mが限界のようですね。
重箱などの狭い空間では細長く下に伸ばせるので、
10段近く積んでいらっしゃる方もいます。

あはは、猫にいじられての倒壊は残念でしたね。
今年の対策は万全でしょうか?

2011/05/01(Sun) 04:51 [ No.1927 ]
◇ Re: ゴウラ巣箱 投稿者:紀州みかん@和歌山  引用する 

>あはは、猫にいじられての倒壊は残念でしたね。
>今年の対策は万全でしょうか?


奈良すずめさん、こんにちは!
今年は、ポールを両側に立てて倒壊を防止してます(^^)

今年も、野良猫がうろついています(−−;

皆さまも、野生動物にご注意下さいね!



2011/05/01(Sun) 15:42 [ No.1936 ]
◇ Re: ゴウラ巣箱 投稿者:紀州みかん@和歌山  引用する 

ちなみに、倒壊後巣箱を建て直しても、
巣が圧迫されていますので、
こんな感じに、みつばちが巣箱の表面に脱出して来ます・・・



2011/05/01(Sun) 15:45 [ No.1937 ]

◆ 人工分蜂群 一群失敗! 投稿者:奈良すずめ  引用する 
Joeさんに紹介していただいた群ではなく、
今年最初に人工分蜂した、家庭菜園の群の調子が悪い!

昨日、内検してみると無王になっており、
働き蜂産卵が始まっていました。むむむ残念。

他の箱はまあまあ順調ですが、去年のように予備の
王台も着けるべきだったかも・・

そう考えると、去年の人工分蜂のほうが正解だったのかもですね。




2011/05/01(Sun) 04:56 [ No.1928 ]
◇ Re: 人工分蜂群 一群失敗! 投稿者:  引用する 
巣枠は内検が容易でイイですね
しかし 残念な事ですね 
>働き蜂産卵が始まる・・・・・・
と言うのはどういうことですか? 
それが進むとどうなるのですか?
この郡は将来はどうなるのですか?

2011/05/01(Sun) 06:41 [ No.1930 ]
◇ Re: 人工分蜂群 一群失敗! 投稿者:奈良すずめ  引用する 

女王蜂がいなくなると、働き蜂が産卵を始めます。
その特徴は、規則正しく一つずつ産卵する女王と違って、
房の中に、沢山の産卵がみわれます。

これが始まると、埋めれてくるのは雄蜂ばかりですから、
やがて働き蜂がいなくなり、群は消滅します。
撤去保護などで女王蜂を捕獲しそこねた場合も同様になります。

写真は去年のものですが、女王を取り損ねた群が造った巣です。
あと、内検しなくても、蜜蜂の様子が少し変わるので解ります。
でもこの説明は少し難しいです。
あえて説明すると、女王がいないので皆で探し回り、
そして諦めてガッカリしているとでも言った様子です。
そして増巣も遅くなるか、止まってしまいます。
花粉を運んでいても安心はできません。
雄蜂を育てていますから、花粉も運びます。
蜂数が減りますから、スムシ天国と化します。
最終的にスムシにやられたのと見受けられる結末です。



2011/05/01(Sun) 08:24 [ No.1932 ]
◇ Re: 人工分蜂群 一群失敗! 投稿者:カミナリ@静岡 ホームページ  引用する 
お早うございます。
私もこんなに捕獲できない年は人工分蜂してみたいと思いますが、単枠式でないと難しいんでしょうね。
人工分蜂って、王台を切り取り帰り蜂で1群作るほかに何か方法があるんでしょうか?

2011/05/01(Sun) 08:43 [ No.1933 ]
◇ Re: 人工分蜂群 一群失敗! 投稿者:奈良すずめ  引用する 

女王を取り出せれば可能だと思います。
これが出来ないので無理との結論になっちゃうのですが・・

でも、去年の群は全部の蜂を追い出して決行しました。
2段にして、王台の無い方に全軍を追い出して、
別の場所へ運び出しました。

写真の丸裸の王台付きの巣箱を自宅の元巣に設置して
戻り蜂を迎え入れました。(去年の写真)

去年はこの群から、再度分蜂してしまいました。
今年の一連の作業はこの写真巣箱の一年後です。



2011/05/01(Sun) 09:20 [ No.1935 ]

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144] [145] [146] [147] [148] [149] [150] [151] [152] [153] [154] [155] [156] [157] [158] [159] [160] [161] [162] [163] [164] [165] [166] [167] [168] [169] [170] [171] [172] [173] [174] [175] [176] [177] [178] [179] [180] [181] [182] [183] [184] [185] [186] [187] [188] [189] [190] [191] [192] [193] [194] [195] [196] [197] [198] [199] [200] [201] [202] [203] [204] [205] [206] [207] [208] [209] [210] [211] [212] [213] [214] [215] [216] [217] [218] [219] [220] [221] [222] [223] [224] [225] [226] [227] [228] [229] [230] [231] [232] [233] [234] [235] [236] [237] [238] [239] [240] [241] [242] [243] [244] [245] [246] [247] [248] [249] [250] [251] [252] [253] [254] [255] [256] [257] [258] [259] [260] [261] [262] [263] [264] [265] [266] [267] [268] [269] [270] [271] [272] [273] [274] [275] [276] [277] [278] [279] [280] [281] [282] [283] [284] [285] [286] [287] [288] [289] [290] [291] [292] [293] [294] [295] [296] [297] [298] [299] [300] [301] [302] [303] [304] [305] [306] [307]

 (コメント数)
--- タイトル ---








 (2)
・無題




 (3)
・無題


 (4)
・無題































 (1)
・無題