2019/10/27(Sun) 21:04:40 [ No.18217 ]
違った方法を試してみます
直接手足に触れないと無理なのかな? 2019/10/27(Sun) 21:09 [ No.18220 ]
> 違った方法を試してみます
> 直接手足に触れないと無理なのかな? やはり、そうでしたか! 吹きかけると効果があっても、匂いだけだと平気なようですね。 2019/10/27(Sun) 22:32:02 [ No.18222 ]
前段の話を知らないのでちんぷんかんぷんです。何の実験ですか?知りたーい。
2019/10/27(Sun) 23:20:14 [ No.18225 ]
1枚目の写真は蜂蜜に寄ってきてるオオスズメバチの写真
2枚目はスティック芳香剤の容器に実験用の忌避剤を入れて 試してる写真 3枚目は手前の容器にも忌避剤を入れて実験しました 匂いだけでは、どれも効能は無かった用です。。。残念でした これが成功したらオオスズメバチの大群を防げたかもしれません(笑 2019/10/28(Mon) 16:54 [ No.18226 ]
やっと状況がわかりました。ありがとうございました。
2019/10/28(Mon) 23:23:24 [ No.18228 ] |
2019/10/16(Wed) 03:17:21 [ No.18202 ]
OFF会、本当にご苦労様でした。
大変楽しく研修させていただきましたし、フローハイブ実演及び講演は勉強になりました。 ありがとうございました。 2019/10/17(Thu) 12:47 [ No.18206 ]
オフ会、盛況のようで良かったですね。
ところでオークションの写真の中で 皆さんがお持ちのグリーンの筒のようなものは 何に使われるやつですか?^_^ 2019/10/23(Wed) 00:43 [ No.18208 ]
poi さんこんにちわです
滋賀のEUWです 画像の緑色のものはトリカルネットですよ 主にスズメ蜂の侵入防止に使いますよ 本来は観葉植物などの鉢底に使うものですが! 2019/10/23(Wed) 06:48 [ No.18209 ]
EUW@近江様
ご無沙汰しております。 いつか頂いたキン様有難うございました。 大きくなり活躍してくれています、ありがとうございました。 トリカルネットですか、成る程合点行きました。 2019/10/26(Sat) 02:25 [ No.18211 ]
poiさん!EUW@近江さん!
このトリカルネット、奈良の紺谷さんより送って頂いた品物です。 50m巻き、重さで30キロはあったと思います。 1m巾に切り、丸めて仕上げるのに2日を要しました。 アッという間にオークションで無くなりました。 紺ちゃん有難う。。。。 お仲間のバスの運転ご苦労様・・・・ 2019/10/30(Wed) 19:39:01 [ No.18230 ]
WAKBA@どじょっこさん!
ユックリお話ししたかったのですが忙しくて申し訳有りませんでした。 明日より大分久住の、日本蜜蜂6群の蜜絞りに4日ほどの日程で行って来ます。 後、待ち箱を置ける場所の確保を兼ねての行動になります。 黒川温泉に講演いただいた、ひごモッコスさんといずれ一緒に行行けたらと思っています。 2019/10/30(Wed) 19:54:57 [ No.18231 ] |
(コメント数) --- タイトル --- (0) ・蜜蜂オセロ (0) ・節分に願いを込めて (0) ・8角形の巣箱 (2) ・無題 (5) ・蜜源樹? (3) ・無題 (4) ・無題 (3) ・: 代官様の手下 (2) ・夏分蜂 (1) ・巣枠量産 (2) ・巣落ち防止棒 (5) ・フアーゴットンに!!! (7) ・初分蜂 (6) ・2021バージョン (3) ・走る温室 (8) ・解放巣の保護 (5) ・セイダカアワダチソウ (10) ・大スズメ蜂の駆除 (4) ・オオスズメより宣戦布告 (7) ・フローハイブ群ー3 (10) ・フローハイブ群ー2 (6) ・なんだこりゃ? (5) ・フローハイブ群 (15) ・蜂マイッターを作成する。 (12) ・巣門カモフラージュ (3) ・今日も仕事〜 (4) ・大雨の中で (3) ・商品化されました。 (3) ・弱小群との接し方 (0) ・今頃夏分蜂 (15) ・保護ミツバチの件 (1) ・無題 (11) ・フローフレーム搭載群が分蜂 (4) ・撤去保護活動2020年 (1) ・キンリョウヘンの接ぎ木 (14) ・巣箱設置 (1) ・無題 |