やっぱり 落としています。
夏分蜂が有るのか?
2011/06/03(Fri) 16:50 [ No.2404 ]
心の準備が必要ですね〜旧女王の群だと既に王台が有ります。
密源が豊富で良いな〜。
エピペン
2011/06/03(Fri) 22:49 [ No.2412 ]
会社に「蜂が大騒ぎしている」と携帯があり
エ〜〜まさか!
帰る車中で 夏分蜂に違いない・・・が
どこに停まるのだろう? 早く対策しておくべきだった・・・
などと考えながら 家に到着
ワ〜〜〜よかった 春の栗木に それに同じ場所です
良く覚えていてくらた物です。
まず・・・・安心
2011/06/04(Sat) 10:29 [ No.2417 ]
しかし郡が大き過ぎです 夏にこんな大勢引き連れて出ると
元巣が危ない!!
まあそんな事考えてないと まずは捕獲です 例のネットです
やはり 郡が大き過ぎ!
2011/06/04(Sat) 10:33 [ No.2418 ]
この状態なら 入りたくても ラッシュで巣門が小さ過ぎ!
継箱に隙間を作らないと いつ入居が完了するやら・・・です
2011/06/04(Sat) 10:35 [ No.2419 ]
午前8:10から9:30の格闘の末 やっと収まってくれました。
夏分蜂は大群で起こり 1〜2日くらいで逃避する場合が多いと聞きますので
巣門は6mmに狭めて 女王の逃避を回避しました。
元巣の写真です。
しかし 元巣は?
えらい静か? 居るの? 頑張って花粉運んでください
昼から 内検してみよう。
蜂数が足らないなら 給餌?
しかし 秋の採蜜は当てにならない・・・が
郡の消滅は痛い!!
アドバイス下さい
2011/06/04(Sat) 10:49 [ No.2420 ]
京丹蜂さん、おめでとうございます!
念願の夏分蜂ですね^^
で、ハウス横に巣箱の移動はもうしました?
昨日、蜂場に夏分蜂群がやってきました^^
巣枠の入っていない洋箱に入居したようで実家から呼び出しだあり巣枠を入れに行ってきました^^;
報告はまた後程^^
2011/06/04(Sat) 15:26 [ No.2422 ]
ハウスへの巣箱は 来年の課題にしようと思っています。
夏分蜂後の第1分蜂郡の様子です 結構残っていますね
給餌も必要ないと思います。
頑張ってお母ちゃんの作った巣を守って欲しいと思います。
無王なんて事ないでしょうネ。
夏の第2分蜂はないと思うが 調子に乗ってやってもらうと困ります。
2011/06/04(Sat) 16:08 [ No.2424 ]
京丹蜂さん
今日捕獲した群ならハウスで頑張ってもらうのに良くないですか?
まだ場所も記憶してないでしょうし、仮に覚えてたとしても
迷い蜂は本巣に戻るはずです。
え?もう交配終わってしまったんですか?Σ(゜Д゜|||)
2011/06/04(Sat) 16:19 [ No.2425 ]
かずきちさん
その手・・・・・ありますね。
今日夕方決行します 有難う御座います。
環境等は 月曜日に投稿します。
1本のメロンで8つの交配をしなければなりません。
55本有りますので 440の手作業交配です
今日で16が終わったところです(笑)
これが成功すれば 安心して1泊旅行もいけます(喜)
2011/06/04(Sat) 16:29 [ No.2426 ]
>55本有りますので 440の手作業交配です
夏分蜂が間に合って良かったですね。
分蜂なら近距離移動も問題なしですからね^^
今日移動した分蜂群巣箱の底板左右に割り箸噛ませて巣箱の前後からの出入りを自由にさせるんでしたよね。日本ミツバチがメロンの花に反応すれば成功ですね。
後はハウス内の温度を受粉日に30℃までにすれば負担も軽減ですね^^
メロンに訪花する画像が見てみたいです〜^^
2011/06/04(Sat) 21:46 [ No.2428 ]
昨日巣枠の入っていない洋箱に自然群が入居したようで実家から呼び出しだあり巣枠を入れに行ってきました^^;
スロー人さんの小学校群の要領で巣枠を入れるつもりが・・・・
上蓋持ち上げたら「どさ」っと蜂球が巣箱底に落ちてブンブン〜^^;
巣枠9枚給餌枠1枚いれて日本手拭一枚と発泡スチロールを被せると続々と巣箱に入ってくれました。
この作業中に初めて生で女王を見ました^^
やはり巣枠を最初から入れて置くと日本ミツバチは自然入居しにくいようですね。巣枠を抜くと重箱同様に入るんですが・・・
これで巣枠群が3群になりました〜。
隔王板使って変性王台作成チャレンジの下準備ができました^^;
2011/06/04(Sat) 22:53 [ No.2429 ]
>夏の第2分蜂はないと思うが 調子に乗ってやってもらうと困ります。
続々と新蜂が生まれてきますのであるんじゃないですか^^
昨日移動群がメロンに訪花するようならハウス前にもう一群持って行きましょう!
天気の良い6月8日か9日が私の第二分蜂の予想日です。
当たったらメロンちょうだい〜^^
2011/06/05(Sun) 08:17 [ No.2433 ]
>これで巣枠群が3群になりました〜。
本日またまた呼び出しが^^;
昨日の巣枠投入群、父が草刈してたらぞろぞろ出てきて逃亡したとのことです。
で見に行くと100m近く離れた栗の木に蜂球が出来ています。タマネギネットで捕獲して迷い蜂防止のため元の場所へ^^。巣箱を重箱に変えて巣門前でタマネギネットの口をあけるとぞろぞろ巣箱に入ってくれました^^。
今度の巣箱は四方に飛び出ることができる開放型重箱で板厚が25mmの暑さ寒さ対策OKの重箱です。巣箱に納得してくれたようで1時間後には位置確認の飛行もしてました。慌てていたので写真はありません^^;
さて、巣枠を入れたのが気に入らなかったのか、草刈り機の騒音が気に入らなかったのか・・・夏分蜂群は逃げやすいようです^^;
PS
いよかんさん製作の愛媛スカイツリー巣箱使わせて頂きました。待ち箱のモニターでしたのに申し訳ありません。
父が「この状況や、あの重箱しかないやろ〜」と言ったもので・・・自分が作った重箱まだまだ余っているのにこの発言・・・おいおい^^;
2011/06/05(Sun) 16:52 [ No.2435 ]
joeさん 楽しんでますね〜^^
言うは安し されど・・・と思っていたのですが、
いとも簡単に夏分蜂をさせてしまったのには脱帽です。
私の作った巣箱には大きな欠陥がありました^^;
そんなのでも入って営巣してくれたら嬉しく思います。
夏分蜂も春並みにまだまだ出ますよ。
心と巣箱の準備を怠りなく〜^^V
2011/06/05(Sun) 21:59 [ No.2438 ]
>私の作った巣箱には大きな欠陥がありました^^;
そんなのでも入って営巣してくれたら嬉しく思います。
欠陥なんてありませんよ〜。昨日観察していた父から開放巣門の四方から飛んで行って花粉も運びこんでいると報告がありました。定着しそうです^^
もう少し落ち着いたら風対策にロープ張ります。
PS
この群は何処かから来ました^^、自群の夏分蜂ではありません。入居翌日巣枠式移動の時小さい巣に産卵が確認されましたので何処かの夏分蜂群もしくは逃亡群だと思います。
2011/06/07(Tue) 06:36 [ No.2459 ]
joeさん こんばんは。
今日、1群の入居を確認しました。
近くに自群の巣箱があるのですが、それが元巣かどうかは不明です。
joeさんとこと同じで何処かの夏分蜂か逃亡群の可能性があります。
待箱は「天板が大事」だと感じています。
大きな群れでも天井板に完全な半円形の蜂球が作れるだけの広さが必要なのでは?と考えるようになりました。
その点で、私の作った巣箱は改良の必要性がありますね^^
2011/06/09(Thu) 23:47 [ No.2474 ]
いよかんさん、おはようございます。
今年の分蜂は変ですね。
私の群も、夏分蜂そしてしまいました。
(平日でしたので逃げられました。)
先々月に、joeさんがレポートしてくれた群ですが、
旧女王の方で、洋箱7枚がいっぱいになっていました。
公衆電話位の蜂球だったとのことですが、
本巣にはまだまだワンサカといます。
2011/06/10(Fri) 05:28 [ No.2476 ]
気が早いのですが来年の待ち箱作りに向けて30mm厚の杉板を販売している木材屋さんと交渉中です^^
板厚30mm、内径25×25cm、一段12cm、最下段は四方開放型の扉式にして、内検がしやすいように観察窓も付けてみようかと。
今年は量産ではなくいよかんさんの巣箱を参考にした納得の重箱を5つくらい作ってみようと考えています^^
なぜ5つかと言いますと巣枠式も5つ程増やしますのでこれ以上置くと裏山が巣箱で過密状態になります^^
2011/06/10(Fri) 05:45 [ No.2477 ]
奈良すずめ こんばんは。
やっぱり、今年の分蜂は変なのでしょうか。
私のところでも冬越して蜜もたっぷりある元気な群にも 分蜂数が少ない・・しない・・ のが多いです。
新群からの分蜂(孫分蜂)の気配はありませんが、情報等から今年は多いような気がしています。
これは気候によるものなのでしょうかね?
電力に限っての話ですが、今年はいっそのこと冷夏であってくれると助かりますが・・・。
>本巣にはまだまだワンサカといます。
去年の夏分蜂の経験から、第2・第3・・・と続くように思います^^
2011/06/10(Fri) 20:25 [ No.2479 ]
joeさん こんばんは。
>気が早いのですが・・・。
いえいえ、分蜂が一段落しましたから 私も思いは既に来期に飛んでおります。
>板厚30mm、最下段は四方開放型の扉式にして、内検がしやすいように観察窓も付けてみようかと。
いいですね〜! 私も今年の反省を踏まえて来年は内径を25×25cm以上の正方形にする予定でいます。
キンなし・キンあり・で捕獲数6対2と歯が立たなかった、あるベテランさんの巣箱を参考にさせてもらうつもりです。
>・・・これ以上置くと裏山が巣箱で過密状態になります^^
ははは それは仰るとおりだと思います。
来年は大変なことになるかもよ〜〜?^^
実は そう言う私も同じような状況にあります。
でも「捕獲」は全く別物ですよね、情報交換をしつつ 又競い合いましょうね〜^^V
2011/06/10(Fri) 21:19 [ No.2480 ]
>キンなし・キンあり・で捕獲数6対2と歯が立たなかった、あるベテランさんの巣箱を参考にさせてもらうつもりです。
いよかんさんの巣箱でキンなしの巣箱に歯が立たないのですか@@?
ぜひ私にも情報をお願いします^^
上には上が居てるのですね^^;
>「捕獲」は全く別物ですよね、情報交換をしつつ 又競い合いましょうね〜^^V
ラジャーです〜、捕獲は楽しいですもんね^^
さて来年はどんな競争にしますか?
2011/06/10(Fri) 23:26 [ No.2481 ]