自宅群は春から掃除をしていません。
スムシもワンサカいましたが、 全然きになりません。 重箱と違い、そこそこ広い巣箱ですが、 ドンゴロスの隙間には小さいスムシは見られます。 でも強群には敵なしですよ。 売り物にしたいコムハニーであればNoGoodですが、 スムシに負ける強群はあり得ないと観察しています。 巣箱がボロボロになるとそのような事がるのでしょうか? 2010/09/29(Wed) 19:36 [ No.203 ] |
コメントを書いてなまえ不足で入れたらワード禁止用語で白紙になってしまった、ワード禁止用語って普通で該当するのがあるのでしょうか。も〜う一杯飲みますからダウンです。
2010/09/28(Tue) 23:48 [ No.197 ]
ごめんなさい。Hな書き込みが多くて防御を強めにしています。
httpなどのURLも、書き込みを防止しています。 一旦メモ帳に書くなどして、コピペで試してください。 2010/09/29(Wed) 05:59 [ No.199 ] |
昨夜は電話頂いて 有難う御座いました。
娘さんからも 直接の御礼言葉 恐縮の限りです 喜んで頂いて 良かったです 彼とのデートですか 若いってイイですね。仲良く付き合ってください。 昨夜は隣組旅行の打合せがあり 携帯を携帯していませんでした(笑)。 旅行先は 四国高知と決定しました。 摂津Gさんの件 了解です。 5月の丹後での捕獲時に 何も御礼するまでに お帰りになりましたので こちらも 気になっていました、連絡を取り合いたいと 思います。 2010/09/25(Sat) 07:46 [ No.190 ]
京丹蜂さん、おはようございます。
摂津Gさんの連絡先、確認できましたでしょうか? 以下は8チャンネルへのコメントですが、 最後の方は、京丹蜂さんのことで〜す。蜂仲間に万歳! > これから寒い時期だと雨戸を閉めると刺されるのでね。 > 引越しは賢明措置でしょう^^v > お疲れ様でした。 > エピペン エピペンさん、おはようございます。 今回の依頼者さんとの出会いも楽しかったですよ。 撤去駆除の楽しいところは、 全く縁もゆかりも無い者同士が、 蜜蜂をご縁に交流できる点ですよね。 片方は、蜜蜂で困っておられる方で、 もう片方は我々私のような蜂キチです。 蜂蜜や撤去群を頂いて帰ることが多いのですが、 今回のように、自分で飼いたい方からの依頼も 喜んでお手伝いしています。 (期間限定・私が飽きるまで) 駆除を本職とされる方の営業妨害になっては いけませんが、私は全くの無料で楽しんでいます。 蜂飼い願望の方のお手伝いをすることで、 その方のテリトリーで、その蜂群は安全に飼うことができます。 その群は、依頼者の持ち物ですが、 隣に私の待箱を設置させて頂いたりを御願いしている次第です。 本当であれば、他人の野山に箱設置するしかないので、 「地べた無し蜂飼い」の私としては、一石二鳥! 勿論、撤去だけでの場合も、楽しい出会いです。 その後のお付き合いで、お便りを頂いたり、 こちらからも蜂蜜プレゼントしたりします。 深いお付き合いになると、 楽しい物々交換が始まったり、 蜜蜂から頂くのは蜂蜜だけでは無いようです。 2010/09/26(Sun) 06:55 [ No.192 ]
すずめさん
摂津Gさんからの連絡もありませんし こちらも連絡先が判らないのです。 2010/09/27(Mon) 17:19 [ No.193 ]
摂津Gさんから連絡があるとおもいます。
時期が少し早いともおっしゃってましたから・・ 一応、連絡先は先ほどメールを送りました。 2010/09/28(Tue) 03:52 [ No.194 ]
ok
2010/09/28(Tue) 07:39 [ No.196 ] |
(コメント数) --- タイトル --- (0) ・蜜蜂オセロ (0) ・節分に願いを込めて (0) ・8角形の巣箱 (2) ・無題 (5) ・蜜源樹? (3) ・無題 (4) ・無題 (3) ・: 代官様の手下 (2) ・夏分蜂 (1) ・巣枠量産 (2) ・巣落ち防止棒 (5) ・フアーゴットンに!!! (7) ・初分蜂 (6) ・2021バージョン (3) ・走る温室 (8) ・解放巣の保護 (5) ・セイダカアワダチソウ (10) ・大スズメ蜂の駆除 (4) ・オオスズメより宣戦布告 (7) ・フローハイブ群ー3 (10) ・フローハイブ群ー2 (6) ・なんだこりゃ? (5) ・フローハイブ群 (15) ・蜂マイッターを作成する。 (12) ・巣門カモフラージュ (3) ・今日も仕事〜 (4) ・大雨の中で (3) ・商品化されました。 (3) ・弱小群との接し方 (0) ・今頃夏分蜂 (15) ・保護ミツバチの件 (1) ・無題 (11) ・フローフレーム搭載群が分蜂 (4) ・撤去保護活動2020年 (1) ・キンリョウヘンの接ぎ木 (14) ・巣箱設置 (1) ・無題 |