2012/05/29(Tue) 21:55 [ No.5416 ] 2012/05/29(Tue) 21:58 [ No.5417 ]
奈良すずめさんこんばんわ。
今度西洋蜜蜂見せて頂けませんか? とても興味があります。 2012/05/29(Tue) 23:50 [ No.5421 ]
こちらは男性と女性でした・・・。
いつも洋箱見ているのでしょうが重箱なこで点検口を明け工事点検用ミラーを貸してあげました・・・。 こちらも問題なし・・・です。 2012/05/30(Wed) 01:15 [ No.5423 ]
おはよう御座います。
「みつばち飼育届」を提出したら保健所からチェックに来るのですか? すずめさん 美人検査員さんの穴を撮ったらあかんで! 検査対象は西洋蜜蜂だけなのでしょうか? 日本蜜蜂も? 美人検査員さんが来るのなら 私も 「みつばち飼育届」なるものを提出しようか! おっさん検査員が来たりしてトホ・・・・。 2012/05/30(Wed) 07:15 [ No.5426 ]
いい写真だこと・・・。
何がいいかというと、新人は先ずこういう現場の仕事から入る・・ ことが想像できることです。 だとすると、若い女性が検査に来る可能性がある。 私も届けようっと! 2012/05/30(Wed) 10:06 [ No.5429 ]
和歌山の検査員も若い女性だろうか(^^)
3月末までの群数が4群だったので、 今年は届けてませんが、 来年からは届けないといけませんね。 1枚目の写真、いよかんさんが仰る様に良い写真だと思います。 同じ服装でも、鳥インフルエンザの発生の調査なんかだと悲惨ですものね。 2012/05/31(Thu) 13:25 [ No.5434 ]
みつばち飼育届を提出しても日本蜜蜂の場合、検査は無いですよ^^
2012/05/31(Thu) 17:17 [ No.5435 ]
>みつばち飼育届を提出しても日本蜜蜂の場合、検査は無いですよ^^
あらまぁ! 通りすがりさん ありがとうございます^^ 2012/05/31(Thu) 21:14 [ No.5438 ]
はとみつやまさん、西洋もやりますか?
結構増えるらしいので、置き場所確保大変かもですよ・・ 風車さん、重箱の内部検査は難儀だったでしょうね、 点検口すらない場合は、持ち上げてあげれば底から観察する方法ですかね・・ 京丹蜂さん、届出はウエルカムだそうですよ。 若い検査員さんでしたが、日本蜜蜂の検査は始めてだとおっしゃっていました。 こっちは、洋蜂が始めてだったので色々教えてもらいました。 いよかんさん、紀州みかんも、届出してみますか? オッサン検査員が来ても関知しませんのであしからず・・ 通りすがりさん、おはようございます。 そうなんですよね、県によって異なるようですし、 きっちりとした決まりでは無いよですね。 他県の情報がありましたら教えてくださいね。 2012/06/01(Fri) 06:17 [ No.5444 ]
すずめさんこんばんわ。
うーーーん飼ってみたいですね。 蜂場を最近拡張したので、場所には暫く困らないです。 でもその前に巣枠式の巣箱を作らなくては。 2012/06/01(Fri) 21:45 [ No.5449 ] |
今日の昼休憩に蜂場見まわり。
10匹くらいのツバメが、 私の蜂場上空で物凄い勢いで旋回して、 みつばちを食べまくってる(@@; どうしたら良いのでしょうね? 14箱有りますから、 1箱2万匹として28万匹。 1匹のツバメが200匹のみつばち食べるとして、 10匹で2000匹 今は1日に新蜂が1群300〜400匹は生まれてるようですが、 この勢いで食われたら、逃亡群も出るかも。。。。。 出来るだけ低空飛行でみつばちが飛んでくれれば良いのですが、 高く舞いあがった蜂がパクパク食われてます(@@; 問題は新女王ですね。 日曜日に分蜂した群、新女王だと思うので、 う〜ん、処女飛行のハーレム中にパクリとやられていないか? 心配です! 2012/05/29(Tue) 19:04 [ No.5414 ]
ツバメも少なくなっているそうです。
農薬にまみれた害虫を食べるより、 紀州みかんさんとこの、甘い蜜蜂が美味しいそうですよ。 彼らもまた、可愛がってあげてください。 2012/05/29(Tue) 22:10 [ No.5420 ]
みかんさんこんばんわ。
自然豊かな所にお住いなのですね。 ツバメはすずめさんの仲間ぽいので、可愛がってあげてくださいね。 しかし1箇所に14箱は多すぎないですか。 蜜源故渇期、互いに盗蜜しまくりにならないか心配です。 2012/05/29(Tue) 23:59 [ No.5422 ]
>しかし1箇所に14箱は多すぎないですか。
それが、今は順調に各群が大きくなっています。 毎日、昼頃はブンブンと元気な羽音で巣に戻ってきます! 問題は梅雨時ですね。 半分くらい場所移したいのですが、 置き場所が無いのですね・・・・・ 2012/05/30(Wed) 05:12 [ No.5425 ]
紀州みかんさん おはようございます。
巣箱に比例して蜂が多いでしょうから、ツバメも見逃しませんよね。 ツバメはよく知っていて、時騒ぎのときに来ることが多いようす。 捕食するときに口ばしから「カン」という木をたたくような結構大きな音を発しますね。 そのツバメを1〜3匹のミツバチが追い掛けているのですが・・・ どういうことなのか分りません。 今年はそのツバメの数が少ないようで、原因を調査中だという話を聞きました。 2012/05/30(Wed) 09:41 [ No.5428 ]
ツバメの数少ないですか・・・。
我が家では今まででいちばん来ております、巣箱前2〜3m高さのところを巣箱から巣箱へスクランブルしております。 2012/05/30(Wed) 20:13 [ No.5431 ] みなさん今晩は! 私の数少ない群れにも、容赦なく「ツバメ」様が飛来しています。 すごく心配になって、「久志冨士男」さんの本を取り出しています。 それによると、「働き蜂はツバメより高速」「女王蜂の交尾飛行には、働き蜂の護衛も付いて行くので、上空では捕まらないと、思われる」(思われるだから、すくし心配です) 「オス蜂は、捕まる」 でも、「巣門近くでは、高速でないために、捕まる」 ツバメ対策は、「ツバメが巣箱近くを、高速で飛べないようにすると良い」「障害物として、棒を立てるのも良い」 まぁ〜!すずめさんの様に、何もしないで、ツバメさんに御馳走する事にしました。 2012/05/30(Wed) 22:59 [ No.5432 ]
皆様、こんばんは!
ツバメ凄く飛んでますが、 意外と、みつばちが一杯無事帰ってきてます。 ツバメ返しのように、曲芸飛行で低空を飛ぶやつもいます。 ツバメは急ブレークが掛けれないようで、 急旋回はしますが、巣箱の前でホバーリングとかは無理そうです。 したがって、蜂場の雑木にテグスを張り巡らそうと思います。 心配は、みつ蜂が嫌がらないかです・・・・ 2012/05/31(Thu) 19:27 [ No.5437 ] |
Joeさんこんにちは!
>7月14日(土)の一泊二日で和歌山ミニオフ会 集合時間と、集合場所を決めておきませんか? 時間によっては来れる人がいるかもしれません。 1日目に、Joe養蜂場の見学と言うスケジュールでしょうか? 何かテーマ決めて、意見交換会にするのも面白いかもしれませんね! 2012/05/28(Mon) 11:23 [ No.5395 ]
あはは、joeさんはスケジュールが苦手なようですよ、
負担にならないように気楽にやりましょう。 2012/05/29(Tue) 05:15 [ No.5401 ]
>負担にならないように気楽にやりましょう。
了解!!(^^)! 2012/05/29(Tue) 12:55 [ No.5412 ] |
(コメント数) --- タイトル --- (2) ・ご無沙汰しております。 (3) ・ヤマモガシ (1) ・今年から再開予定 (0) ・蜜蜂オセロ (0) ・節分に願いを込めて (0) ・8角形の巣箱 (2) ・無題 (6) ・蜜源樹? (3) ・無題 (4) ・無題 (3) ・: 代官様の手下 (2) ・夏分蜂 (1) ・巣枠量産 (2) ・巣落ち防止棒 (5) ・フアーゴットンに!!! (7) ・初分蜂 (6) ・2021バージョン (3) ・走る温室 (8) ・解放巣の保護 (5) ・セイダカアワダチソウ (10) ・大スズメ蜂の駆除 (4) ・オオスズメより宣戦布告 (8) ・フローハイブ群ー3 (10) ・フローハイブ群ー2 (6) ・なんだこりゃ? (5) ・フローハイブ群 (15) ・蜂マイッターを作成する。 (12) ・巣門カモフラージュ (3) ・今日も仕事〜 (4) ・大雨の中で (3) ・商品化されました。 (3) ・弱小群との接し方 (0) ・今頃夏分蜂 (15) ・保護ミツバチの件 (1) ・無題 (11) ・フローフレーム搭載群が分蜂 (4) ・撤去保護活動2020年 |