明日20日は、カーニオラン種洋蜂の故郷であるスロベニアの提唱で国連が認定した、「世界蜜蜂の日」だそうです。
https://www.worldbeeday.org/en/ Flow Hive 社(豪)もそれに協賛して、蜜蜂やその環境保護活動をしているNPOに約10〜50万円(総額150万)の助成をするので自薦他薦の応募を受け付けるとアナウンスしてますが、残念ながら、対象は米、豪のみのようです。 2018/05/19(Sat) 07:11:13 [ No.17577 ]
> 明日20日は、「世界蜜蜂の日」だそうです。
知りませんでした > (残念ながら、対象は米、豪のみのようです。 まさしく肥後もっこすさんの実験が一番面白い実験なんですがね 私は語学力がなく、肥後もっこすさんみたいにフローハイブ社と直接連絡を取ったりすることはできません。 日本蜜蜂に対する活動が世界に正しく伝える事がちゃんと出来ているのか? 最近腹立たしい事件が多いので、何かしらの行動に出るべきではないかと考えさせられるこの頃です 2018/05/20(Sun) 06:07:24 [ No.17578 ]
すずめさん!
九州蜜蜂会の講演を「日本蜜蜂のフローハイブの世界」又は最新「フローの日本蜜蜂へようこそ」 2018/05/20(Sun) 22:02:49 [ No.17579 ]
何でか飛んじゃいました。
という演目で日本蜜蜂の新たな飼育方法を探れたら日本蜜蜂とのかかわり方のバリエーションが増えて未知の世界が見える様な気がします。 始まったばかりのフローハイブを皆様に広められたら日本蜜蜂にとっても、私共にとってもお互いに共有できると思います。 ひごモッコスさんに講演して頂くお願いしております。 北九州の小倉では宜しくお願い致します。 2018/05/20(Sun) 22:29:56 [ No.17580 ] ![]() > ひごモッコスさんに講演して頂くお願いしております。 2018/05/21(Mon) 02:24:07 [ No.17581 ] > フローハイブ用巣箱は簡単に作れますから、設計図も公開しますね。 ほたるの夕べが無事終了し、2haのジャガイモ収穫祭も小学生1年の子供たちと父兄そして地元の方々に全て還元出来ました。 春の行事はやっと一段落です。 これからはやっと日本蜜蜂をかまってやれる状況になりました。 大分の妻の次男坊の待ち箱で2群、甥っ子の待ち箱で2群入っているとの事です。 長男の実家では1群が生き延びているとの事で月末見に行って来ます。 すずめさん! フローの設計図は公開して何が正しいかこれから試していけたらいいなと思っています。 2018/05/21(Mon) 20:38:12 [ No.17582 ]
Flow Hive 和蜂実用化のプレゼンテーションご期待いただきありがとうございます。皆さん、実施形態だけを見たら、なーんだそうだったのかと思うと思いますが、そこに至ったのは日本の花蜜事情と蜂の習性に寄りそう視点だったと思います。重箱で和蜂が飼える人なら「だれでも使える」という自信を持っていただければいいなと思っています。巣箱の設計図は(公開しますが)特に秘密はありません。Flow Frame や巣枠(使いたい場合は)との共用を考慮したことと、観察窓を配置したことです。
2018/05/22(Tue) 13:04 [ No.17583 ]
霧島さん
先日霧島里子群廃屋を占領した洋蜂群の取り扱いですが、時期を見て、最上段を短尺Flow5枚入りの継箱(和蜂適用と同じもの)とすげ替えることにします。 重箱を使ったFlow Hiveの和洋共用化という訳です。 2018/05/23(Wed) 20:53 [ No.17584 ]
一昨日、キンの回収に行ったら何か日本蜜蜂とは違う動きが巣門でしているので見てみると西洋蜜蜂が重箱に入っていました。
出入りの状況から小群の様です。 大した群ではなさそうなので何年ぶりかで我が家の畑で飼育してみます。 短尺フローですか。 それも一考の価値が有りそうです。 2018/05/23(Wed) 21:13:09 [ No.17585 ] |
(コメント数) --- タイトル --- (5) ・Flow Hive 訪問 New!
(4) ・忘れてた!養蜂届 (2) ・明日から値上がり (3) ・連日残業 (7) ・無題 (2) ・大晦日 (13) ・風呂ーハイブ (4) ・実家の採蜜 (6) ・久々の撤去保護活動 (8) ・貯蜜 (12) ・糖度アップ (3) ・先日やられた群 (14) ・フローハイブを下しました (5) ・DVD届きました。 (5) ・無題 (3) ・群馬のオフ会 (5) ・大スズメ蜂現る!! (9) ・オフ会お疲れさまでした (2) ・今日の講演です (7) ・九州日本蜜蜂会 (2) ・台風24号で (29) ・大分の久住高原にて (8) ・台風19号にやられる (0) ・8ちゃんねるオフ会 (4) ・紺ちゃんバージョン (1) ・群馬オフ会 (1) ・毎週採蜜中 (0) ・オフ会情報です (1) ・酷暑お見舞い (0) ・無題 (6) ・日本蜜蜂の保護 (5) ・ビービーツリー (1) ・巣枠式巣箱の入れ替え (8) ・外勤防止トラップ (17) ・フローの継ぎ箱完成 (10) ・採蜜しました (7) ・テニスコートに営巣 |