[ 指定コメント (No.5095) の関連スレッドを表示しています。 ]
フォアーゴットンフルーツ3鉢有る内の2鉢が、開花を待つばかりの蕾が
ボロボロと落ちて、散々な事になってしまいました。 水遣りを抑えて、時間差で咲かそうとしたんですが、 それがストレスになったのか? 或いは、水を抑えた後、急に水をやり過ぎたのか(@@; ひどい花柄は、蕾が数個しか残っていません・・・・・ 皆様、水遣りにはお気を付け下さい。 閑話休題 更に、先週、今後に期待を掛けて買ったフォアーゴットンフルーツ、バターボール、スイートデボンの苗に、 肥料やったのですが、やり過ぎたようで、葉先が焼けて来ました(@@; 昨日は、SUGOINEを足して、大鉢に植え変えましたが、 さて、生き残ってくれるでしょうか? キンリョウヘン栽培には慣れたんですが、 シンビジューム系は、バルブも大きく、肥料多めに欲しがるかな?と思って、 施肥したんですが、失敗でした。 キンリョウヘンの株分け、昨年秋はほとんど出来なかったので、 花が終わったら、大株から株分けもしようと思います! 目標、株分け用のランのプラ小鉢50鉢分の株分け!です。 そうそう、色々なサイト見ると、キンリョウヘンは、 3バルブ単位で株分けしたら、花芽が良く付くと言う意見の方います。 私的には、大株(20バルブ以上)の株では当てはまりますが、 1鉢10バルブ台の株を又、無理に分割すると花芽付きにくい気がするんですが、 皆様、どうですか? 2012/04/29(Sun) 07:01 [ No.5095 ]
我が家も、やっと咲きそうな気配です。
でも、あちこちナメクジにかじられています。 株分けはなるべくせずに、密集させておいたほうが子孫繁栄のために、植物は必死になるようですね。 2012/04/29(Sun) 16:06 [ No.5099 ]
小株で有れば、小さなプラ鉢に根を早く回した方が良いみたいですね。
小株なのに4号プラ鉢に植えたのは、成績が悪いです。 今年は、ラン専用の小鉢で50鉢作る予定です(^^)! 2012/04/30(Mon) 08:09 [ No.5111 ] |
(コメント数) --- タイトル --- (2) ・ご無沙汰しております。 (3) ・ヤマモガシ (1) ・今年から再開予定 (0) ・蜜蜂オセロ (0) ・節分に願いを込めて (0) ・8角形の巣箱 (2) ・無題 (6) ・蜜源樹? (3) ・無題 (4) ・無題 (3) ・: 代官様の手下 (2) ・夏分蜂 (1) ・巣枠量産 (2) ・巣落ち防止棒 (5) ・フアーゴットンに!!! (7) ・初分蜂 (6) ・2021バージョン (3) ・走る温室 (8) ・解放巣の保護 (5) ・セイダカアワダチソウ (10) ・大スズメ蜂の駆除 (4) ・オオスズメより宣戦布告 (8) ・フローハイブ群ー3 (10) ・フローハイブ群ー2 (6) ・なんだこりゃ? (5) ・フローハイブ群 (15) ・蜂マイッターを作成する。 (12) ・巣門カモフラージュ (3) ・今日も仕事〜 (4) ・大雨の中で (3) ・商品化されました。 (3) ・弱小群との接し方 (0) ・今頃夏分蜂 (15) ・保護ミツバチの件 (1) ・無題 (11) ・フローフレーム搭載群が分蜂 (4) ・撤去保護活動2020年 |