[ 指定コメント (No.4425) の関連スレッドを表示しています。 ]
今日から6日間正月休みです^^
そろそろ来春用の重箱2012バージョンを完成させます。 今回の特徴は板厚が30mm〜^^ あと桟を入れたら完成なんですが今回は2本平行に入れてみます(いよかんさんの重箱の真似^^;)。 今日はがんばって3つ完成させますよ〜 2011/12/29(Thu) 07:15 [ No.4416 ] 2011/12/29(Thu) 17:43 [ No.4423 ] 2011/12/29(Thu) 17:53 [ No.4425 ]
私は明日から休みです。仕事が入るまで、ほぼ無期限で・・・(涙)
立派な箱が出来つつありますね〜^^ 板厚30mmは流石に重厚感がありますし、これなら冬場も防寒しなくて行けそうです。 >残りは大晦日に仕上げましょうかね。 ははは〜 文字通り、蜂に始まって蜂に終わる・・一年ということでしょうか。 年が明けると分蜂がぐっと近づく感じがしますよね。 私も頑張らなくては〜^^ 2011/12/30(Fri) 00:03 [ No.4426 ]
>年が明けると分蜂がぐっと近づく感じがしますよね。
そうですね^^ 昨日からフォアとデボを暖房のない部屋に取り込みました。3月末には咲かせたいのですがキンと同様に2月からの加温方法でよいのでしょうか? 2011/12/30(Fri) 10:15 [ No.4431 ]
デボはキンより開花が遅いですから、逆に遅らせるように持って行った方が面白いかも知れませんね。
あと、キンの花芽が緑色なら白花の可能性があります。 白花は赤花より遅いですから、私はこれもより遅く咲かせるように出来るだけ涼しい所に置きます。 フォアゴットンフルーツの自然開花の時期は・・分かりません^^; 出来るだけ長い期間、蜜蜂蘭の花があるように工夫するのも 又、楽しいですよね〜^^ 2011/12/30(Fri) 15:09 [ No.4432 ]
joe@さん
今日はハウス郡に固形砂糖を給餌しました。 1週間前に給餌したのを 明日確認します。 給餌した事忘れていましたよ 減っているかな? 2011/12/30(Fri) 18:05 [ No.4437 ]
昨日仕事場から呼び出しで帰宅が今日の始発〜^^;
巣箱完成は年越しとなってしまいましたが春までに時間もまだまだあるし〜^^ 2011今年もミツバチにいっぱい遊んで貰いました (ちょっと遊んで貰えるように私も進歩したかも?^^)。 そして8チャンネルオフ会、京丹後オフ会・・・いつもの掲示板の書き込みから飛び出して直接お話できて皆さんやっぱり想ってたとおりの方々でした。この年齢で素晴らしい友人をたくさん得た2011年でした。 皆さん良いお年を〜そして来年もよろしくお願いします。 (みかん君早く復帰してね〜気になって気になって^^;) PS 明日気温も上がりそうなんで2012初内検やってます。 2012年も元旦からどっぷりミツバチに漬かります〜^^; 2011/12/31(Sat) 17:41 [ No.4440 ]
今日は暖かったので蜂さん達は飛んでましたね。
一年間、お疲れ様でした。 また来年もよろしく御願いいたします。 2011/12/31(Sat) 20:50 [ No.4444 ] |
(コメント数) --- タイトル --- (2) ・ご無沙汰しております。 (3) ・ヤマモガシ (1) ・今年から再開予定 (0) ・蜜蜂オセロ (0) ・節分に願いを込めて (0) ・8角形の巣箱 (2) ・無題 (6) ・蜜源樹? (3) ・無題 (4) ・無題 (3) ・: 代官様の手下 (2) ・夏分蜂 (1) ・巣枠量産 (2) ・巣落ち防止棒 (5) ・フアーゴットンに!!! (7) ・初分蜂 (6) ・2021バージョン (3) ・走る温室 (8) ・解放巣の保護 (5) ・セイダカアワダチソウ (10) ・大スズメ蜂の駆除 (4) ・オオスズメより宣戦布告 (8) ・フローハイブ群ー3 (10) ・フローハイブ群ー2 (6) ・なんだこりゃ? (5) ・フローハイブ群 (15) ・蜂マイッターを作成する。 (12) ・巣門カモフラージュ (3) ・今日も仕事〜 (4) ・大雨の中で (3) ・商品化されました。 (3) ・弱小群との接し方 (0) ・今頃夏分蜂 (15) ・保護ミツバチの件 (1) ・無題 (11) ・フローフレーム搭載群が分蜂 (4) ・撤去保護活動2020年 |