[ 指定コメント (No.4024) の関連スレッドを表示しています。 ]
ただ今帰ってきました〜^^
土曜の午後3時前に到着。京丹蜂さんと熱い握手から始まりました〜^^、でさっそくビール〜、採蜜前にもまたビール〜、一群採ってはまたまたビール、2群めの採蜜行く前にまたまたまたビール、採った後もまたまたまたビール〜、オーガーンジーで蜜こししながらもまたビール〜^^ 京丹後採蜜オフ会はこんな感じで始まりました〜^^; 2011/11/20(Sun) 18:06 [ No.4022 ] 2011/11/20(Sun) 20:30 [ No.4026 ] 2011/11/20(Sun) 20:35 [ No.4027 ]
joeさん ビールがまだ抜けてないようですが。
ははは 盛り上がった様子がうかがえますよ〜^^ 詳しく教えてね^^ 奈良すずめさん お疲れさまでした。 ビッシリと重い巣箱・・・それは遣り甲斐がありましたね。 飲んでばっかりの助手で、一人ご苦労されたと思いますが〜^^ 2011/11/20(Sun) 23:12 [ No.4030 ]
みなさん、お疲れ様でした
ビールとイノシシとミツバチとエロに囲まれたオフ会でとても楽しかったです 先ほどお土産で買った早速蒸して食べました やはりせこがに食べ方難しい 2011/11/20(Sun) 23:39 [ No.4031 ]
>皆でベロベロになるまで飲んでおりました。
宴会の後は峰山市街のキャバクラに出動〜 ここは詳しくは報告できません^^; 京丹蜂さんは期待以上のエロおやじでした・・・ で帰ってきてから3次会に突入です〜 このあたりで2名程意識が無くなっておりましたが^^; でも翌朝5時半には全員元気に起床しビールで乾杯〜 蝶番付きの巣門巣箱を3ヶ作成して9時から3群めの採蜜決行しました。さてさて最終的にいったい何キロの蜜が採れたのでしょう^^ 京丹蜂さんお世話になりました〜面白かったです^^ 京丹後に弟子も出来たようですしこれからは指導していく立場ですね。 よ!京丹蜂師匠〜^^来年も呼んで〜 2011/11/21(Mon) 05:57 [ No.4032 ]
面白かったですね〜。
でも余計な書き込みはイエローカードです。(消すぞ!) 安全運転のために、早く寝て居眠り運転もせず、 朝からはビールも我慢して飲酒運転もせず、 来年は運転手替わってくださいよー。 帰宅後にも近所の巣枠式の採蜜をしました。 一人作業と違って、人数がいると助かりますね。 どうも有難うございました。 2011/11/21(Mon) 06:15 [ No.4033 ]
ご苦労さまでした。
会社で投稿しょうと思ったら 家に老眼鏡を忘れています 今 目を細くして打ち込みしています 取りに帰って来ますので 今しばらくお待ちください。 2011/11/21(Mon) 07:24 [ No.4034 ]
奈良すずめさん・joe@さん・りゅおんさん遠い所
御苦労様でした 19日の当日は近所の葬式があり ほぼ到着されるまで飲んでいましたので ヘロヘロエロエロでした たぶん採蜜作業時間より 飲んでいる時間の方が多かったような(笑) 同市内からのお客さんもビックリしていたでしょうね 飲んでばかりで 宙さん 本当に有難う御座いました 美味しく頂きました 本当に充実した日々でした 次回は是非参加してください やはり採蜜は二人以上でやったほうが楽チンですね 作業も捗りありがたかったです 2011/11/21(Mon) 10:05 [ No.4035 ] 2011/11/21(Mon) 10:11 [ No.4037 ] 2011/11/21(Mon) 10:16 [ No.4038 ]
風車@さん
スズメバチの駆除は急遽取りやめです みんな飲んでヘロヘロで危ないです(笑) 一生懸命のご指導の甲斐もなく残念でした 次回駆除のときに参考にさせて頂きます。 次回は参加してください joe@さん ご苦労さんでした 思っていたとおりのエロにいちゃんですね あまり奥さんを泣かしたらダメですよ 私みたいにまじめになってください でも 初対面とは思えないくらいの出会いでしたね 風呂も入らず 歯磨きもせず 朝からヘロエロでした 一晩くらい風呂を入らずして 死んだ人はいませんから 風呂も温泉に行こうと計画していましたし 朝食は峰山でバイキングの予定でしたのに 歯磨きも洗面台に置いて有ったので 使ってもらえばよかったのですが 何もかも酒のせいで もてなしができませんでした 2011/11/21(Mon) 11:56 [ No.4039 ]
奈良すずめさん
ぎっしり密が詰まった写真をお見せください。 垂れ下がるくらいの セイタカの蜜?(笑) 採蜜作業で一生懸命で 写真を撮るのを忘れていました。 2011/11/21(Mon) 17:18 [ No.4040 ]
>帰宅後にも近所の巣枠式の採蜜をしました。
>一人作業と違って、人数がいると助かりますね。 管理人さん、少しはお役に立てるようになったのでしょうか? 捕獲・駆除作業はまだまだですが今後に期待下さい^^; >ぎっしり密が詰まった写真をお見せください。 京丹蜂さん、たぶんその写真は無いです^^ だって管理人さんは全体の作業見ながらも天板外してフ〜フ〜してたし、京丹蜂さんはワイヤー引っ張ってたし、りゅおんさんはその巣箱受け取って巣板3枚におろしてたし・・・ 皆さん忙しくしてました〜^^ ん?私?・・・アハハ〜何してたんでしょう^^; 2011/11/21(Mon) 20:56 [ No.4041 ]
京丹後採蜜色々エロエロパーチィー?
皆さん今晩はです、いや〜何時もの如く。 すずめさんから突然の電話で、宴も最高潮の情況! 京丹蜂さんjoe@和歌山さんとお話が出来ましたが、何時もの如く気の聞いたお話も出来ずにすみませんでした^^; あの後にネオン街に突進!? 牡丹鍋の成せる業ですね〜てか〜^^ いや〜本当に楽しそうで少しショックーー; 混ぜて貰えば良かったな〜 京丹蜂さんお疲れ様でした、お声だけで人柄の良さが伝わって来ました。 早くに御逢い出来るのを楽しみにして居ります〜エピペン。 2011/11/21(Mon) 21:44 [ No.4042 ]
ダハハ〜(^^ゞ
行きたかったのですが、仕事でね〜(+_+) ・・・その内仲間に入れて下さいね〜(^^ゞ 2011/11/21(Mon) 22:32 [ No.4043 ]
>>ん?私?・・・アハハ〜何してたんでしょう^^;
はい。ビールを飲んでおられました。 私も、ビールを飲みながらの作業でしたから一緒です。 一人1ダースペースで浴びるほど飲んでましたよね・・ スロー人さんへ:来年のオフ会にウワバミ3匹の予約御願いします。 来年は全員新幹線にしましょうね。 2011/11/22(Tue) 00:07 [ No.4044 ]
エピペン@さん スロー人さん おはよう御座います。
本当に楽しく勉強をさせて頂きました 要領も判りましたので これからの採蜜は次男とでも出来ますし それに京丹後市内の仲間も出来ましたので その方々と勉強しながらやれそうです 私もやっと弟子が出来ました 「師匠」と呼んでくださいダハハハハ・・・。 来年の分蜂期には 市内で「京丹蜂会」でも作って レベレアップに努めます。 エピペン@さん ベロベロ状態での電話 すみませんでした 飲んだ後は必ず後悔です 2011/11/22(Tue) 07:33 [ No.4045 ]
ははははは・・。なんだかえろえろと楽しそうな会でしたのね〜。皆様、りゅおんさんをしっかり鍛えてくださいね〜(^_-)
ボタン肉がきれいにスライスされていますね。檻の中の猪はまだ若そうですね。ちょっとかわいそう・・・餌をやって大きく育てたらいかがでしょう。 来年あたり運転手に雇っていただきましょうか。 2011/11/22(Tue) 19:37 [ No.4046 ]
凄く楽しいオフ会だったのですね!
病み上がりの私には、読むだけでこたえました。。。。。 そうそう、病気が再発しました。 ・・・・・・・・ オークションで、キンリョウヘン、5鉢も買っちゃいました(−−; バレたら、女房に干されそうです。 joeさん、いよかんさんに 『キンリョウヘン欲しい病』感染しませんように! 2011/11/22(Tue) 22:29 [ No.4047 ]
>私もやっと弟子が出来ました 「師匠」と呼んでくださいダハハハハ・・・。
オフ会に参加されていない方にこの状況をもう少し詳しく説明しますと・・・今回の採蜜見学に京丹後市内の方が来られました。この方はかなり真面目に日本ミツバチを勉強しようという感じで京丹蜂さんより少し年配の方です。 その方に京丹蜂さんは「弟子にしてやるから僕のことをこれから師匠と呼びなさい〜ダハハ」って無理やり弟子にしてしまいました^^ 弟子にして下さいって一言もなかったのですが、採蜜しながら浴びるようにビール飲んでいるこのオフ会に圧倒されたのか「No」と言えず弟子にされてしまいました〜^^ 2011/11/23(Wed) 02:49 [ No.4051 ]
>joeさん、いよかんさんに『キンリョウヘン欲しい病』感染しませんように!
今年はオークション見ないことにしてます〜 見たら欲しくなるでしょう^^; >スロー人さんへ:来年のオフ会にウワバミ3匹の予約御願いします。来年は全員新幹線にしましょうね。 ビール1ケース新幹線に持ち込みますか? みかんさんも一緒に新幹線で行きましょう。 京丹蜂さんは京都からが乗って来て〜^^ 全国から集まるから1車両貸切状態になるかもです^^ 2011/11/23(Wed) 07:06 [ No.4052 ]
>そうそう、病気が再発しました。
えっ 再発! あ〜 キンキン病の方でしたか〜〜^^ 私もできるだけ見ないようにしています。 キンリョウヘンはそれなりの価値がありますから・・・いいですよね。 カジノで摩ってしまったようなことはありませ〜ん^^ 2011/11/23(Wed) 08:22 [ No.4053 ] |
(コメント数) --- タイトル --- (2) ・ご無沙汰しております。 (3) ・ヤマモガシ (1) ・今年から再開予定 (0) ・蜜蜂オセロ (0) ・節分に願いを込めて (0) ・8角形の巣箱 (2) ・無題 (6) ・蜜源樹? (3) ・無題 (4) ・無題 (3) ・: 代官様の手下 (2) ・夏分蜂 (1) ・巣枠量産 (2) ・巣落ち防止棒 (5) ・フアーゴットンに!!! (7) ・初分蜂 (6) ・2021バージョン (3) ・走る温室 (8) ・解放巣の保護 (5) ・セイダカアワダチソウ (10) ・大スズメ蜂の駆除 (4) ・オオスズメより宣戦布告 (8) ・フローハイブ群ー3 (10) ・フローハイブ群ー2 (6) ・なんだこりゃ? (5) ・フローハイブ群 (15) ・蜂マイッターを作成する。 (12) ・巣門カモフラージュ (3) ・今日も仕事〜 (4) ・大雨の中で (3) ・商品化されました。 (3) ・弱小群との接し方 (0) ・今頃夏分蜂 (15) ・保護ミツバチの件 (1) ・無題 (11) ・フローフレーム搭載群が分蜂 (4) ・撤去保護活動2020年 |