[ 指定コメント (No.18285) の関連スレッドを表示しています。 ]
初歩的な質問ですが、
巣枠で使用する日本ミツバチの巣礎の巣穴は、西洋ミツバチの巣礎と比べ小振りなようです。 日本ミツバチの用のハーフサイズのフローフレームの巣穴は、同じように、日本ミツバチ用に小さめでしょうか? 2019/12/07(Sat) 09:20:58 [ No.18284 ]
> 初歩的な質問ですが、
> 巣枠で使用する日本ミツバチの巣礎の巣穴は、西洋ミツバチの巣礎と比べ小振りなようです。 > > 日本ミツバチの用のハーフサイズのフローフレームの巣穴は、同じように、日本ミツバチ用に小さめでしょうか? いいえ、西洋蜜蜂の部品と同じ金型で同じ部品で作られています。 枚数が半分になっているだけです。 2019/12/07(Sat) 10:48:34 [ No.18285 ] > いいえ、西洋蜜蜂の部品と同じ金型で同じ部品で作られています。 > 枚数が半分になっているだけです。 フローフレームのハニカム直径を計測して頂ければ西洋蜜蜂の 巣枠と解ります。 西洋蜜蜂の巣の直径は巣素5,4ミリでそれに近いサイズです。 日本蜜蜂の直径は基本4,9ミリに巣素は作られています。 2019/12/07(Sat) 19:31:23 [ No.18286 ]
ご回答ありがとうございました。
フローフレームのハニカム直径と容積について、日本ミツバチの体長に合わせた小さいサイズの製造販売がないのは、主に次の、どちらの理由でしょうか?または別の理由が、存在するのでょうか? @トウヨウミツバチ用の、小さいサイズの需要が少ないので、供給しないとの、市場動向を見ての製造元による判断 A西洋ミツバチ用のフレームの全長をハーフサイズしたほどに、ハニカムの直径ならびに容積の差異は、影響がないとの判断 2019/12/08(Sun) 19:01:04 [ No.18314 ] |
(コメント数) --- タイトル --- (2) ・ご無沙汰しております。 (3) ・ヤマモガシ (1) ・今年から再開予定 (0) ・蜜蜂オセロ (0) ・節分に願いを込めて (0) ・8角形の巣箱 (2) ・無題 (6) ・蜜源樹? (3) ・無題 (4) ・無題 (3) ・: 代官様の手下 (2) ・夏分蜂 (1) ・巣枠量産 (2) ・巣落ち防止棒 (5) ・フアーゴットンに!!! (7) ・初分蜂 (6) ・2021バージョン (3) ・走る温室 (8) ・解放巣の保護 (5) ・セイダカアワダチソウ (10) ・大スズメ蜂の駆除 (4) ・オオスズメより宣戦布告 (8) ・フローハイブ群ー3 (10) ・フローハイブ群ー2 (6) ・なんだこりゃ? (5) ・フローハイブ群 (15) ・蜂マイッターを作成する。 (12) ・巣門カモフラージュ (3) ・今日も仕事〜 (4) ・大雨の中で (3) ・商品化されました。 (3) ・弱小群との接し方 (0) ・今頃夏分蜂 (15) ・保護ミツバチの件 (1) ・無題 (11) ・フローフレーム搭載群が分蜂 (4) ・撤去保護活動2020年 |