[ 指定コメント (No.18083) の関連スレッドを表示しています。 ]
2019/05/29(Wed) 21:31:10 [ No.18079 ]
蜂蜜工場みたいですね。
教えてください、ミツバチが作った巣の方向とフローハイブの方向は一致したほうが良いのでしょうか、それとも直角の方が蜂の上りが良いのでしょうかお願いします。 2019/05/29(Wed) 21:51 [ No.18080 ]
青蜂さん
お尋ねの件、オリエンテーションと言います。今までのところオリエンテーションが揃っていないと支障(蜂の上りが悪いとか収量が落ちる)があるという感じはありません。オリエンテーションを揃えたければ、天井板にトップバー(高さ5mっもあれば十分)を施した重箱で飼っておけば揃えられます。 2019/05/29(Wed) 22:19:40 [ No.18081 ]
順調ですね〜
こっちは先日フローハイブを載せました。 蜜源次第ですがフローハイブはやっぱり凄いですね 2019/05/30(Thu) 07:43:16 [ No.18083 ]
肥後もっこすさんありがとうございます、2群目の巣箱に乗せた後から気になっていました。
2019/05/30(Thu) 20:27 [ No.18085 ] |
(コメント数) --- タイトル --- (2) ・ご無沙汰しております。 (3) ・ヤマモガシ (1) ・今年から再開予定 (0) ・蜜蜂オセロ (0) ・節分に願いを込めて (0) ・8角形の巣箱 (2) ・無題 (6) ・蜜源樹? (3) ・無題 (4) ・無題 (3) ・: 代官様の手下 (2) ・夏分蜂 (1) ・巣枠量産 (2) ・巣落ち防止棒 (5) ・フアーゴットンに!!! (7) ・初分蜂 (6) ・2021バージョン (3) ・走る温室 (8) ・解放巣の保護 (5) ・セイダカアワダチソウ (10) ・大スズメ蜂の駆除 (4) ・オオスズメより宣戦布告 (8) ・フローハイブ群ー3 (10) ・フローハイブ群ー2 (6) ・なんだこりゃ? (5) ・フローハイブ群 (15) ・蜂マイッターを作成する。 (12) ・巣門カモフラージュ (3) ・今日も仕事〜 (4) ・大雨の中で (3) ・商品化されました。 (3) ・弱小群との接し方 (0) ・今頃夏分蜂 (15) ・保護ミツバチの件 (1) ・無題 (11) ・フローフレーム搭載群が分蜂 (4) ・撤去保護活動2020年 |