このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment
[ 指定コメント (No.17825) の関連スレッドを表示しています。 ]

◆ フローハイブを下しました 投稿者:奈良すずめ  引用する 

今年の実験は終了しました。
昨日府r-ハイブを下ろしてからの採蜜をおこないました。

先週採蜜したフレームは蓋掛けが綺麗に掃除されており、
蜂蜜が半分ほど貯まっていました。



2018/10/28(Sun) 10:14:18 [ No.17825 ]
◇ Re: フローハイブを下しました 投稿者:奈良すずめ  引用する 

外してからの採蜜風景です



2018/10/28(Sun) 10:17:19 [ No.17826 ]
◇ Re: フローハイブを下しました 投稿者:奈良すずめ  引用する 

やはり、こいつがいました。



2018/10/28(Sun) 10:18:06 [ No.17827 ]
◇ Re: フローハイブを下しました 投稿者:wakaba@どじょっこ  引用する 
奈良すずめさん。 こんばんわぁ(^-^*)♪

フローハイブの長期実験と成果、ご苦労様でした。来年は頑張って取り組みたいと思います。(〃^∇^)o。

それにしても厄介者は、必ず居ますね((;-”-))。

2018/10/28(Sun) 18:21 [ No.17828 ]
◇ Re: フローハイブを下しました 投稿者:ひごもっこす  引用する 
スズメさん界隈は蜜源に恵まれてますね。こちらは、夏バテ年増女王の産卵は回復しましたが、貯蜜はさっぱり。いまだ取り崩しが続いてます。
スムシは、カビやばい菌のようなもので、むしろ感染していないことが異常というか稀な例外という事になります。Flow Frameに卵がうみつけられたり幼虫が下から登ってきたとしても、花粉房がありませんのでここは成長できません。樹脂を齧ってトンネルも掘れませんので花粉房のある育児ゾーンへも行けません。という事でスムシ防御としても有利な側面があると言えます。

2018/10/29(Mon) 22:25:39 [ No.17829 ]
◇ Re: フローハイブを下しました 投稿者:奈良すずめ  引用する 

> それにしても厄介者は、必ず居ますね((;-”-))。

小さいのが、チラホラと居ましたが、
大きくはなれないのでしょうね。
wakaba@どじょっこもフローハイブの準備進みましたか?

ひごもっこすさん、スムシ防御完璧ですね。
ガラして観察してみましたが、一枚目無傷でした。
残りは水に漬け込んで沈めています。
後日本格的なお掃除をしたいと考えています



2018/10/30(Tue) 04:42:16 [ No.17830 ]
◇ Re: フローハイブを下しました 投稿者:ひごもっこす  引用する 
すずめさん
一つ確認して欲しいことがあります。
蜜蝋でゴテゴテの部分はあくまでも蓋掛け部だけですよね。蜜房の内壁に蜜蝋は塗られてませんよね。最初の人為的コーティングは別として。

2018/10/30(Tue) 22:45:26 [ No.17831 ]
◇ Re: フローハイブを下しました 投稿者:  引用する 
> 残りは水に漬け込んで沈めています。
> 後日本格的なお掃除をしたいと考えています

効果ある実証実験ご苦労様でした。
いつも関心をもって拝見させていただいています。

ところで、その後のフローフレームの養生ですが、乾燥させたあと、全体に再度、ミツロウをコーティングするのでしょうか?
全体にくまなく薄くコーティングするのは、とても難しいようですが、何か簡単な方法があるのでしょうか?
それとも、それほど厳密にしなくても、ごくおおざっぱにコーティングしても、支障がないでしょうか?

2018/10/31(Wed) 08:13:32 [ No.17832 ]
◇ Re: フローハイブを下しました 投稿者:奈良すずめ  引用する 
> すずめさん
> 一つ確認して欲しいことがあります。
> 蜜蝋でゴテゴテの部分はあくまでも蓋掛け部だけですよね。蜜房の内壁に蜜蝋は塗られてませんよね。最初の人為的コーティングは別として。

えーと、蜜蜂は中も隙間を塞いています。
でも、巣房の中には余分な蜜蝋は無いとおもいます。
BEE巣スペースの余った部分に無駄巣として蜜蝋が沢山ありますね

2018/10/31(Wed) 20:48:59 [ No.17833 ]
◇ Re: フローハイブを下しました 投稿者:  引用する 
> > 残りは水に漬け込んで沈めています。
> > 後日本格的なお掃除をしたいと考えています
>
> 効果ある実証実験ご苦労様でした。
> いつも関心をもって拝見させていただいています。
>
> ところで、その後のフローフレームの養生ですが、乾燥させたあと、全体に再度、ミツロウをコーティングするのでしょうか?
> 全体にくまなく薄くコーティングするのは、とても難しいようですが、何か簡単な方法があるのでしょうか?
> それとも、それほど厳密にしなくても、ごくおおざっぱにコーティングしても、支障がないでしょうか?

まだやっていませんので、想像の世界ですが、
お湯で流せばいい感じになると考えています。
溶かして流して出てきた蜜蝋をまた塗るなんて面倒ですから、
そこそこの温度であれば蜜蝋が薄く残ってくれるのではないかと・・・都合良く模索してみたいと思います。

メーカー推奨は70度ですが、通常ポリプロプレン製品の耐熱温度は約120度ですから、70度前後の少々の誤差は大丈夫だと考えられます。

2018/10/31(Wed) 20:51:43 [ No.17834 ]
◇ Re: フローハイブを下しました 投稿者:  引用する 

> まだやっていませんので、想像の世界ですが、
> お湯で流せばいい感じになると考えています。
> 溶かして流して出てきた蜜蝋をまた塗るなんて面倒ですから、
> そこそこの温度であれば蜜蝋が薄く残ってくれるのではないかと・・・都合良く模索してみたいと思います。

なるほど、あまり深く考えなくてもよさそうですね。
ご回答ありがとうございました。
とらぬ狸の皮算用ですが、参考になりました。来年からの楽しみができました。

2018/11/02(Fri) 06:23:50 [ No.17835 ]
◇ Re: フローハイブを下しました 投稿者:ひごもっこす  引用する 

nagoya maruhachi-san

蜜蝋を塗る意味は、匂い付けと思ってください。待ち箱に誘引液(蜜蝋を採った後の煮汁)をスプレーしたり蜜蝋を塗るのと同じ狙いです。
蜜蝋のつけすぎは、蜜房の内容積を減らすことになり、採蜜量が%レベルで減少します。
蜂は蜜房内壁の蜜蝋膜厚が厚いから齧って減らすとか、薄いから新たに盛るとかといった調整は致しません。採蜜後蜂が行う修復作業で齧り取るのは、蜜房の蓋および蓋に連なる盛り上げ部のみです。

一度使ったFlow Frame にはすでに和蜂の匂いがついてますので再コーティングの必要はありません。



2018/11/03(Sat) 10:51:42 [ No.17836 ]
◇ Re: フローハイブを下しました 投稿者:  引用する 
> nagoya maruhachi-san
>
> 蜜蝋を塗る意味は、匂い付けと思ってください。待ち箱に誘引液(蜜蝋を採った後の煮汁)をスプレーしたり蜜蝋を塗るのと同じ狙いです。
> 蜜蝋のつけすぎは、蜜房の内容積を減らすことになり、採蜜量が%レベルで減少します。
> 蜂は蜜房内壁の蜜蝋膜厚が厚いから齧って減らすとか、薄いから新たに盛るとかといった調整は致しません。採蜜後蜂が行う修復作業で齧り取るのは、蜜房の蓋および蓋に連なる盛り上げ部のみです。
>
> 一度使ったFlow Frame にはすでに和蜂の匂いがついてますので再コーティングの必要はありません。

重ね重ねありがとうございます。
勘違いしていました。コーティグはフローフレームの西洋ミツバチのサイズの巣房を、ミツロウで巣房の内壁をコーティングすることにより日本ミツバチの巣房のサイズに縮小するのが、主目的と思い込んでいました。

すると、本年使用した、フローフレームは、タワシでゴジコジしたりせず、適度に水洗いするか、ぬるま湯でざっと洗うだけの方がいいようですね。

2018/11/03(Sat) 19:43:41 [ No.17837 ]
◇ Re: フローハイブを下しました 投稿者:ひごもっこす  引用する 
そのやり方で結構です。

2018/11/03(Sat) 21:26:24 [ No.17838 ]
◇ Re: フローハイブを下しました 投稿者:  引用する 
> そのやり方で結構です。


ひごもっこすさん
深謝します。ありがとうございました。

2018/11/04(Sun) 17:01:12 [ No.17839 ]
◇ Re: フローハイブを下しました 投稿者: ホームページ  引用する 

2020/10/16(Fri) 18:19 [ No.18571 ]

 (コメント数)
--- タイトル ---





 (2)
・無題




 (3)
・無題


 (4)
・無題































 (1)
・無題