このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment
[ 指定コメント (No.1748) の関連スレッドを表示しています。 ]

◆ 周りの自然観測 投稿者:  引用する 
初めての 分蜂期を迎えています ですから過去のデータがありません。
分蜂捕獲の容量は 蜂友から得られても いかに分蜂に立ち会えるかですネ
それは 地域によりまた自然環境により 分蜂期が違いますから
来年の分蜂期の目安として 蜂場の自然観測をしています
サクラが散った もくれんが咲いた スモモの花が咲いた サクランボの花が咲きかけた・・・・・。
自然の草花の成長は 次々と進みますが 蜂の動きがありません。
さて何時分蜂して その時自然の様子は どんなだろうと楽しみです。

 

2011/04/20(Wed) 07:25 [ No.1736 ]
◇ Re: 周りの自然観測 投稿者:紀州みかん  引用する 
京丹蜂さん、こんにちは!

南の風・風速が1m以下で晴れの日に
正午から3時くらいの間、巣箱の前で待ってると、
運がよければ蜂雲に遭遇できますよ!

皆さんが仰るように、時騒ぎで雄蜂も混じって飛ぶ時期になってからですがね!

楽しみましょうね!

2011/04/20(Wed) 15:24 [ No.1739 ]
◇ Re: 周りの自然観測 投稿者:  引用する 
みかんさん 有難う御座います。
難しいです なにせ する事聞く事初めての事ばかり
8ちゃんねるでも 奈良すずめさんの所でも
各自の経験から さまざまな見解がでています
キンの据付タイミング 雄蓋出現から分蜂までの期間等
初めての者にすると 「分蜂する時に遭遇しなければ マアいいか」です
待ち箱も 入ってくれたら ラッキーです・・・の思いです。
でもそれまでに最低限の取り込み等の事前学習はしておきたい物です。
情報が多くて 頭がパンクです(笑)

2011/04/20(Wed) 16:01 [ No.1741 ]
◇ Re: 周りの自然観測 投稿者:かずきち  引用する 
京丹蜂さん
私も去年はそうでした。
初めての事ばかりでオロオロしてました。
でも自分の所に来てくれると本当に嬉しかったです^^
積雪が多い所のようですので平地と比べると遅いかもしれませんが彼女達は京丹蜂さんの箱に入るのを楽しみにしていると思いますよ。
もう少しで来ますから待っててあげてください^^

2011/04/20(Wed) 16:08 [ No.1744 ]
◇ Re: 周りの自然観測 投稿者:紀州みかん@和歌山  引用する 
京丹蜂さん、こんばんは!

>各自の経験から さまざまな見解がでています
>キンの据付タイミング 雄蓋出現から分蜂までの期間等
>初めての者にするとでもそれまでに最低限の取り込み等の事前学習はしておきたい物です。
>情報が多くて 頭がパンクです(笑)


私も昨年そうでした(^^;

GW明けても、捕獲が『0』で、しかも寒い日ばかりで、
もう駄目かな?なんて思ってると、
有る日探索蜂が飛来して、日に日に数が増え
気が付くと、入居が完了!

運が良ければ蜂雲が押し寄せる様子が見れます(^^)V

私的には以下の3点守れば、あとは待つしかないと思います。

@待ち箱の設置位置選定して分蜂の1ヶ月前には設置
A待ち箱の蜜蝋塗り(可能なら古巣箱の準備)
B開花したキンリョウヘンを置く

待てば海路が開きますよ!




2011/04/20(Wed) 21:14 [ No.1748 ]
◇ Re: 周りの自然観測 投稿者: ホームページ  引用する 
紀州みかんさん 判りやすい!!!
アドバイス有難う御座います
@は完璧
Aも完璧ですが 今年初めてなので古巣箱はなく 新居ばかりです 
 近日に蜜蝋あぶり直しを計画しています
Bミスマ開花完璧(キンは未開)

京都北部は もう少し先の気がします。

2011/04/21(Thu) 07:35 [ No.1759 ]

 (コメント数)
--- タイトル ---






 (2)
・無題




 (3)
・無題


 (4)
・無題































 (1)
・無題