[ 指定コメント (No.9286) の関連スレッドを表示しています。 ]
2013/11/09(Sat) 08:22 [ No.9261 ]
皆さんの書き込みを拝見いたし、楽しそう!と思い、初めて投稿させていただきます。
当方自己流でミツバチ飼育を始めようとしたものの、全く集まらず、挫折した者でございます。 巣箱なども作ってはみたのですが・・・。皆さんの書き込みを参考にさせていただき、再びチャレンジしてみたいと思っております。お世話になります。よろしくお願いいたします。 2013/11/09(Sat) 16:09 [ No.9262 ]
LOWFATBEEFさん、こんばんは。
連絡有難うございます。 jiijiさんからのご依頼をお受けしております。 joeさんにも連絡済みです。 和歌山からのおもてなしがあると思いますよ。 2013/11/09(Sat) 19:17 [ No.9263 ]
LOWFATBEEFさん はじめまして。
大歓迎です。皆さんもご同様だと思います。 蜜蜂の捕獲は自己流がベストかも知れません。 1に金稜 2に容量(箱の容積) 3・4がなくて 5に蜜蝋 これ、自己流で固まった私の捕獲の極意?です^^ こんな感じで、楽しくわいわいやって行きましょうね。 よろしくお願いします。 2013/11/09(Sat) 20:59 [ No.9264 ]
LOWFATBEEFさん はじめまして
河内長野在住でしょうか?私は隣町の橋本です。 事情は管理人さんから伺いました。 私で良ければお力になりましょう〜 先ずは下記アドレスにメール下さい。 johno19611013@yahoo.co.jp 2013/11/10(Sun) 06:28 [ No.9265 ]
皆さんありがとうございます。
がんばってみます。先ほどjijiさんよりお電話もいただきました。 「楽しさ」「大変さ」は飼ってみないとわからないとのことでした。 がんばってみます。 よろしくお願いします。 2013/11/10(Sun) 07:38 [ No.9266 ]
奈良すずめさん、joeさん、お世話をかけます。
何分全くの度素人ですので、よろしくご指導下さい。 救いは研究熱心で素直な事でしょうか。 2013/11/10(Sun) 10:12 [ No.9268 ]
ここ数週間ハラハラどきどきしていましたが、ちゃんとjoe@和歌山さんが来てくれててほっと一安心です〜。ぼちぼち他の和歌山県人さんたちもお見えになるかいな・・・
低脂肪牛さん、初めまして〜なんだかjiijiさん関係者でしょうかね?!やさしいお兄様たちが力強いですよ!どんどん深みにはまってください。 ニューフェイス、オールドフェイス、集い、喋り、喋らなくても注視する場所、ちゃんと残してくださってありがとうございます。 2013/11/10(Sun) 11:31 [ No.9272 ]
LOWFATBEEFさん。どうもです。
joeさんには連絡されましたか? 私にも今朝jiijiさんから電話がありました。 住宅地とのことですが、頑張ってくださいね。 2013/11/10(Sun) 19:24 [ No.9276 ]
LOWFATBEEFさん!この年齢になるとアルファベットが苦手になりました。やっと書けました。
経験を積まれると日本蜜蜂の通り道が見えてくるような〜。 外れが多いですが楽しんでいます。 joeさん!!退席はションベンに行かれたんですよネ〜。 気分スッキリ。 2013/11/10(Sun) 22:19 [ No.9280 ] よかったぁ〜〜〜〜〜! これからも、よろしくぅ〜〜〜!! 2013/11/11(Mon) 00:18 [ No.9282 ]
>joeさんには連絡されましたか?
低脂肪牛さんから連絡がありました^^ 先ずは1度見学に来てもらって飼育の基本を理解して頂きます。そして冬の間に1群移動〜^^ どなたか花芽の付いたキンリョウヘン1鉢余ってませんか? 2013/11/11(Mon) 06:37 [ No.9284 ]
皆さんありがとうございます。
joeさんにご連絡頂きました。joeさんありがとうございます。 ひとまずアドバイス頂いた通り、国華園にてキンリョウヘンを確保しました。 小さな苗なので、枯らさないようにしないと… 冬の間に、巣箱を準備しようと思っております。楽しみです〜! 2013/11/11(Mon) 06:56 [ No.9285 ]
LOWFATBEEFさん、よかったですね。
joeさんよろしくお願いいたします。 霧島さん、私もそうなんですよ。(コピペで対応) ローストビーフてこんなスペルだっけ?て調べてました。 いよかん、宇治媼さん、ギコギコとんぼさん、有難ございます。 春が待ち遠しいですから、楽しい話題を提供してくださいね。 2013/11/11(Mon) 06:57 [ No.9286 ] |
(コメント数) --- タイトル --- (2) ・ご無沙汰しております。 (3) ・ヤマモガシ (1) ・今年から再開予定 (0) ・蜜蜂オセロ (0) ・節分に願いを込めて (0) ・8角形の巣箱 (2) ・無題 (6) ・蜜源樹? (3) ・無題 (4) ・無題 (3) ・: 代官様の手下 (2) ・夏分蜂 (1) ・巣枠量産 (2) ・巣落ち防止棒 (5) ・フアーゴットンに!!! (7) ・初分蜂 (6) ・2021バージョン (3) ・走る温室 (8) ・解放巣の保護 (5) ・セイダカアワダチソウ (10) ・大スズメ蜂の駆除 (4) ・オオスズメより宣戦布告 (8) ・フローハイブ群ー3 (10) ・フローハイブ群ー2 (6) ・なんだこりゃ? (5) ・フローハイブ群 (15) ・蜂マイッターを作成する。 (12) ・巣門カモフラージュ (3) ・今日も仕事〜 (4) ・大雨の中で (3) ・商品化されました。 (3) ・弱小群との接し方 (0) ・今頃夏分蜂 (15) ・保護ミツバチの件 (1) ・無題 (11) ・フローフレーム搭載群が分蜂 (4) ・撤去保護活動2020年 |