[ 指定コメント (No.4407) の関連スレッドを表示しています。 ]
和歌山北部は最低気温1℃で雪がちらちら降ってます。
全群ドンゴロス巻いたけど心配で・・・風除けに簾も追加したくなります〜^^; 分蜂まで後100日か〜長いですね^^ ここはポジティブに行かないと・・・やっぱりこれからの話題はキンさんですよね〜 みかんさん早い復帰待ってます〜^^ 2011/12/25(Sun) 21:02 [ No.4401 ]
クリスマスに・・サンタならぬカンパが来ましたね。
joeさんのところにサンタさんが来ましたか〜 私のとこには 来ました。。。^^ >ここはポジティブに行かないと・・・ 賛成〜!これからもキンとかチ〇の話題で行きまいなぁ(時々信州弁が・・^^;) 2011/12/26(Mon) 00:00 [ No.4404 ]
こんばんわ。お邪魔します。
今日は奈良も激寒でした。雪が降らないですが、底冷えします。明日も激寒なので気を付けないと風邪をひいてしまいますね。蜜蜂達はさすがに飛んでいませんでした。10度こえると結構飛ぶんですが8.9度は飛ばなくなりますね。 2011/12/26(Mon) 00:29 [ No.4405 ] 2011/12/26(Mon) 08:06 [ No.4406 ]
振りました 平地で20cm 山は40cmはあります 檻もすっぽりで
巡回にも行けていません。 巣箱の屋根にも20cmの雪が乗り 風流です。 紀州みかんさん 管理人さんに迷惑かけてはいけませんよ。 でも見いってしまいました・・・(笑) 2011/12/26(Mon) 08:15 [ No.4407 ]
奈良すずめさん こんばんわ。奈良は今日も寒いですね。
ほんとにご近所ですね。(実は、奈良すずめさんの弟弟子かもしれないので別の意味で身近に感じています) いつでも遊びに来て下さい。蜂場でコーヒー入れて待ってます。某教頭さんも来られたことがあるので、気楽に来て下さい。(僕の知らない間に。僕と会う前にうちの子と会ってたみたいです) 僕の携帯の番号はご存知ですか?ご存じなければ、メールでお送りします。いつでも直接お電話頂ければ時間は空けさせて頂きます。 宜しくお願いします。 2011/12/26(Mon) 21:21 [ No.4408 ]
東屋風で 小粋な巣箱だこと。
いいですね〜 こういうのって・・・。 2011/12/26(Mon) 22:51 [ No.4409 ]
おはようございます、今朝も寒いですね。
昨日名古屋を通りましたが、市内でも8cmの積雪がありましたし、 琵琶湖も西側は積雪はないものの対岸の北側は真っ白でした。 こちらの奈良平野部は積雪は無いものの、気温は0度です。 全群越冬頑張っているんでしょうね。 PS: 紀州みかんさん、宅急便届きました。有難うございます。 はちみつやまさん、携帯も住所も頂いてますOKです。 2011/12/27(Tue) 06:47 [ No.4410 ]
このところの寒さに対応するため
ドンゴロスなどかぶせたいのですが、 忙しくてかぶせる暇も来年分の箱作成もする暇が・・・ 体が3つぐらいほしいです 2011/12/27(Tue) 22:52 [ No.4411 ]
りゅおんさん、こんばんは。
いつもお世話になっております。 去年の群は越冬できずに寂しい思いをされましたが、 今年は大丈夫でしょう。色々と観察してみてくださいね。 2011/12/29(Thu) 02:01 [ No.4412 ] |
(コメント数) --- タイトル --- (2) ・ご無沙汰しております。 (3) ・ヤマモガシ (1) ・今年から再開予定 (0) ・蜜蜂オセロ (0) ・節分に願いを込めて (0) ・8角形の巣箱 (2) ・無題 (6) ・蜜源樹? (3) ・無題 (4) ・無題 (3) ・: 代官様の手下 (2) ・夏分蜂 (1) ・巣枠量産 (2) ・巣落ち防止棒 (5) ・フアーゴットンに!!! (7) ・初分蜂 (6) ・2021バージョン (3) ・走る温室 (8) ・解放巣の保護 (5) ・セイダカアワダチソウ (10) ・大スズメ蜂の駆除 (4) ・オオスズメより宣戦布告 (8) ・フローハイブ群ー3 (10) ・フローハイブ群ー2 (6) ・なんだこりゃ? (5) ・フローハイブ群 (15) ・蜂マイッターを作成する。 (12) ・巣門カモフラージュ (3) ・今日も仕事〜 (4) ・大雨の中で (3) ・商品化されました。 (3) ・弱小群との接し方 (0) ・今頃夏分蜂 (15) ・保護ミツバチの件 (1) ・無題 (11) ・フローフレーム搭載群が分蜂 (4) ・撤去保護活動2020年 |