[ 指定コメント (No.3806) の関連スレッドを表示しています。 ]
キンさん見ようと久しぶりにオークションを覗きました^^
(去年の冬頃は結構参加してました。) 今年はいよかんさんからフォアゴットン、デボ、キンさん頂いたので見てるだけ〜^^ でも見てると欲しくなりますね、コレクターの血が騒ぎだします^^ で、キンさん・巣箱やらの下に巣箱入り日本みつばちが売られてます@@; まだ2日もあるのに結構なお値段です〜 今買って無事越冬させれば分蜂も期待できるからこんな値段がつくの?この時期なら逃げる確率は低いのも考えて購入してるのでしょうか〜 http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k146187901 2011/10/22(Sat) 07:57 [ No.3794 ]
西洋ミツバチは、巣枠1枚の群が昔は3000円くらいだったそうです。
今は7000円以上するそうです(@@; 要するに巣枠10枚入りの巣箱だと箱代込みで8万円くらいするようです(@@; イチゴ農家やメロン農家にとっては8万円以上しても欲しい!(受粉用) でも、お金を積んでも手に入らないくらい、 数が不足してるようです。 オークションの入札者は受粉用に入札してるかどうか判りませんが、 農家さんは1群3万なら安いと思って入札してくると思います。 『イチゴの受粉に、日本ミツバチが使えた!』と言う人もいるし、 『イチゴの受粉に、日本ミツバチは駄目だった!』と言う人もいるようです。 ミツバチ不足で受粉の問題は深刻だと思います。 2011/10/22(Sat) 13:47 [ No.3798 ]
>今は7000円以上するそうです(@@;
>要するに巣枠10枚入りの巣箱だと箱代込みで8万円くらいするようです(@@; 私のお客さんの養蜂家の話では、 昨年は末端価格1枚7000円以上した時期も有ったようです。 今年は、1枚4000円台後半くらいで動いてるようです。 蜂の値段・・・タブーの話題かもしれません。 でも、西洋みつばち飼いたい人もいるでしょうから・・・・ 2011/10/22(Sat) 16:22 [ No.3799 ]
>蜂の値段・・・タブーの話題かもしれません。
本家8チャンネルではタブーです^^; そうか受粉目的で購入を考えている方も居られるかもですよね。趣味で飼うのにそこまでお金使うの〜って思ってしまいました。趣味にはお金が掛かるのも事実ですけど・・・ 私は巣箱を汗流しながら作ってキンさんの開花調整に一喜一憂してそして迎える春が楽しみでなりません^^ でも最初の一群がハードル高いんですよね〜 2011/10/22(Sat) 18:02 [ No.3800 ]
8チャンネルでは、養蜂業として商売をされている方も多く、
そこではマナーとしてお互いに宣伝することを遠慮されています。 しかし、メンバーに蜂蜜販売行為を禁止している訳ではありません。 私自身は、今までに、買ったことも無いし売った事もありませんが、 本性は買ってでも群が欲しかったし、金儲けもしたいですデス。 ですから、私のブログでは宣伝して頂いてもOKと考えています。 奈良すずめの気分次第ではありますが、色々な方がいらっしゃることを認識しております。 沢山の方に、同じ喜びと美味しい蜂蜜を味わっていただきたいので、 善意ある(コマーシャルや売買)情報であれば歓迎したいですね。 大先輩方から色々と教えていただいた事と、 巣箱作りの最中に生まれて初めての分蜂群が飛来した事、 こんなラッキーな運命だった事にすごく感謝しています。 さて、ヨーロッパの話もしたい気分になりましたが別枠で・・ 2011/10/22(Sat) 18:12 [ No.3801 ]
私はなんだかんだで3箱購入しましたよ。
遺伝子注入も必要かな・・・。 2011/10/22(Sat) 20:45 [ No.3806 ]
>遺伝子注入も必要かな・・・。
joeさんのようにエロい遺伝子は あまり注入しない方がよいかと思いますが〜^^ 新しい「血」を入れることは大切だと考えています。 私もその辺を考慮に入れて巣箱を移動させております。 2011/10/22(Sat) 21:06 [ No.3808 ]
>新しい「血」を入れることは大切だと考えています。
なる程〜これ重要ですね^^ 来年誰か交換しましょう^^ 誰と交換しようかな?エロい血統薄めなくては・・・ いよかんさんと交換したら更に濃くなりそうです〜^^; 2011/10/22(Sat) 21:17 [ No.3809 ]
>沢山の方に、同じ喜びと美味しい蜂蜜を味わっていただきたいので、善意ある(コマーシャルや売買)情報であれば歓迎したいですね。
管理人さんこのブログで(売買でなくて)里子の引き取り先捜すのはOKですか? 2011/10/22(Sat) 21:49 [ No.3816 ]
>管理人さんこのブログで(売買でなくて)里子の引き取り先捜すのはOKですか?
はい。私はOKだと考えています。 第二管理人さんであるjoeさんの承認も必要ですが・・ 2011/10/23(Sun) 01:23 [ No.3818 ]
>第二管理人さんであるjoeさん
そんな大役困ります〜^^; すずめさんが出張中の時だけの代行で精一杯です。エロいことが書きづらくなりますし・・・ 実家群がほぼ越冬できたら春分蜂でたぶん巣箱の置き場が無くなるだろうと・・・県外移動の問題もありますし、そんな状況になったらまた相談させてもらいます^^ 2011/10/23(Sun) 05:43 [ No.3820 ] |
(コメント数) --- タイトル --- (2) ・ご無沙汰しております。 (3) ・ヤマモガシ (1) ・今年から再開予定 (0) ・蜜蜂オセロ (0) ・節分に願いを込めて (0) ・8角形の巣箱 (2) ・無題 (6) ・蜜源樹? (3) ・無題 (4) ・無題 (3) ・: 代官様の手下 (2) ・夏分蜂 (1) ・巣枠量産 (2) ・巣落ち防止棒 (5) ・フアーゴットンに!!! (7) ・初分蜂 (6) ・2021バージョン (3) ・走る温室 (8) ・解放巣の保護 (5) ・セイダカアワダチソウ (10) ・大スズメ蜂の駆除 (4) ・オオスズメより宣戦布告 (8) ・フローハイブ群ー3 (10) ・フローハイブ群ー2 (6) ・なんだこりゃ? (5) ・フローハイブ群 (15) ・蜂マイッターを作成する。 (12) ・巣門カモフラージュ (3) ・今日も仕事〜 (4) ・大雨の中で (3) ・商品化されました。 (3) ・弱小群との接し方 (0) ・今頃夏分蜂 (15) ・保護ミツバチの件 (1) ・無題 (11) ・フローフレーム搭載群が分蜂 (4) ・撤去保護活動2020年 |