[ 指定コメント (No.2054) の関連スレッドを表示しています。 ]
こんばんは!紀州みかんです。
待ち箱の前に置いたキンリョウヘンの花持ちが数日くらいしかなく、 異常に短いので、何かおかしいな?と思ってたら、 ナメクジ被害でした。 蕾の時に舐められたり齧られた被害は昨年経験したのですが、 開花した花を舐めたり、花の中心部齧ったりするんですね・・・・ 蕾の鉢も含めこれから期待してた10鉢全て全滅(−−; 来年の対策を考えてみたんですが、 (1)開花数週間前から鉢ごと室内に置いて、ナメクジ被害を抑える。 (2)切り花にして、目の細かいネットを被せる。 (1)(2)の徹底をしないと駄目だと痛感しました。 屋外に置いた鉢は全滅ですが、 室内に置いていた2鉢のみ、かろうじて生き残り、 今年の残り期間を5花軸で乗り切るしか有りません。 こんなにナメクジ被害がすごいとは思っていませんでした(涙) 2011/05/08(Sun) 20:49 [ No.2054 ] |
(コメント数) --- タイトル --- (2) ・ご無沙汰しております。 (3) ・ヤマモガシ (1) ・今年から再開予定 (0) ・蜜蜂オセロ (0) ・節分に願いを込めて (0) ・8角形の巣箱 (2) ・無題 (6) ・蜜源樹? (3) ・無題 (4) ・無題 (3) ・: 代官様の手下 (2) ・夏分蜂 (1) ・巣枠量産 (2) ・巣落ち防止棒 (5) ・フアーゴットンに!!! (7) ・初分蜂 (6) ・2021バージョン (3) ・走る温室 (8) ・解放巣の保護 (5) ・セイダカアワダチソウ (10) ・大スズメ蜂の駆除 (4) ・オオスズメより宣戦布告 (8) ・フローハイブ群ー3 (10) ・フローハイブ群ー2 (6) ・なんだこりゃ? (5) ・フローハイブ群 (15) ・蜂マイッターを作成する。 (12) ・巣門カモフラージュ (3) ・今日も仕事〜 (4) ・大雨の中で (3) ・商品化されました。 (3) ・弱小群との接し方 (0) ・今頃夏分蜂 (15) ・保護ミツバチの件 (1) ・無題 (11) ・フローフレーム搭載群が分蜂 (4) ・撤去保護活動2020年 |