このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment
[ 指定コメント (No.16578) の関連スレッドを表示しています。 ]

◆ このままor継箱? 投稿者:ポイ@やまと  引用する 

今日は、久しぶりの投稿です。^o^
去年に自然巣から捕獲保護して裏庭に持ち帰った群ですがその後順調に越冬してくれました。
現在5段まで巣が伸びております。
1月15日には5段目下部より上に2cm.
2月8日には5段目より5cm下に、
今日見たら底板まであと5cmぐらいまで来ています。
分蜂までこのままで良いでしょうか?それとも今継箱した方がよいでしょうか?
内径22cm、高さ15cmの重箱5段プラス高さ12cmの巣門部



2017/02/22(Wed) 11:13 [ No.16573 ]
◇ Re: このままor継箱? 投稿者:ポイ@やまと  引用する 

上手く撮れてませんがこんな感じです。
よく見ると底板まで3cmぐらいですかね、、。
アドバイス宜しくお願いします。



2017/02/22(Wed) 18:32 [ No.16575 ]
◇ Re: このままor継箱? 投稿者:いよかん  引用する 
分蜂に向かって働き蜂の増産が始まっているようですね。
これからどんどん蜂が増えていくと思われますので2段くらい足すのがいいのでしょうが、
日本蜜蜂は順応性を持っていますので、このまま放って置いても大丈夫だと思いますが。

2017/02/22(Wed) 20:45 [ No.16576 ]
◇ Re: このままor継箱? 投稿者:奈良すずめ  引用する 
ポイ@やまとさん、いよかん、こんばんは。

もう すぐそこまで春が来ているんでしょうね。
それにしても元気な群ですこと。

継箱をすれば、また少し伸びるでしょうが
春の分蜂でまた貯蜜は逆戻りで減少してスカスカの巣になりますからね〜。

するかしないかはどっちもどっちです。
あえて言えばしない方に一票です。
でも、楽しく遊びたいポイさんなら継箱我慢する必要もありませんね。


2017/02/22(Wed) 21:51 [ No.16577 ]
◇ Re: このままor継箱? 投稿者:ポイ@やまと  引用する 
いよかんさん:ありがとうございます。
そうなんですか、適応力が有りスペースが無いのならそれなりに上手くやるんですね。
ということは継箱をしない場合は造巣をストップしてしまうんですかね。蜂数も増えると思うのですが夏場のように巣門外に溢れるということは無いのでしょうか?

2017/02/22(Wed) 22:24 [ No.16578 ]
◇ Re: このままor継箱? 投稿者:ポイ@やまと  引用する 
すずめさん:ありがとうございます!
はい、色々と遊びたい気持ちムクムクなんです、、。
でも持病の腰痛が心配で5段を持ち上げるのは不可能。
蜂箱持ち上げ機を真似て作ったのを試してみたい気も有りまして、、、、。笑
折角これまで順調な経過の群を、最後に刺激を与えて
後悔するのも、、、、。笑
もう少し悩んで見ます。笑

2017/02/22(Wed) 22:30 [ No.16579 ]
◇ Re: このままor継箱? 投稿者:いよかん  引用する 
ポイ@やまとさん おはようございます。

野生種のニホンミツバチはどんな営巣環境でも上手くやっていく適応性を備えていますね。
人情というやつで・・ 人間は色々と考えてしまいますが、大抵の場合は取り越し苦労のようです。

蜂の増産が始まると、育児圏の温度を上げるために蜜が大量に消費されるようになります。
2〜3月は蜜切れに注意する必要がありそうです。
夏場と違って蜂が溢れ出るという事はないように思うのですが、その辺は私もよくは分かりません。
2段足せば、安心のような気がします。。

2017/02/23(Thu) 05:57 [ No.16580 ]
◇ Re: このままor継箱? 投稿者:奈良すずめ  引用する 
ポイさん、全体写真を皆さんご存知でないですからね

いよかんさん、実は今5段あるんです
後2段足したらアベノハルカスになってしまいます

2017/02/23(Thu) 07:38 [ No.16581 ]
◇ Re: このままor継箱? 投稿者:いよかん  引用する 
奈良すずめさん

今、5段でかなり重いと思います。
1〜2段 蜜を採ってから足すのがベターなような気がしますが、分蜂前の大事な時期に誤って女王蜂を死なせたら大変です。

7段にしたことがありますが、水平を取ってあってもかなり不安定になりました。
2段足す、1段足す、足さない、の選択のような気がするのですが、いずれにしても蜂は上手くやっていくと思います。

アベノハルカスね・・・ ^^

2017/02/23(Thu) 08:35 [ No.16582 ]
◇ Re: このままor継箱? 投稿者:ポイ@やまと  引用する 

ごめんなさい、現状はこんな感じなんです。
畑の一角ですので地はそんなに硬く無いですよね。
う〜ん、、。

因みに巣門前にあるのは黄色のテグスでヒヨドリ対策をしています。
住み着いていまして脅かしたりしても中々居なくなりません。
カラス並みに賢いようです。
巣門から蜂をパクッとかっさらって行きますんで、、、。



2017/02/23(Thu) 12:45 [ No.16583 ]
◇ Re: このままor継箱? 投稿者:いよかん  引用する 
ポイ@やまとさん

それにしても、凄い強群ですね。
何かアカリンダニ対策をされているのでしょうか。
我が家は全滅寸前です^^:

2017/02/23(Thu) 18:54 [ No.16584 ]
◇ Re: このままor継箱? 投稿者:ポイ@やまと  引用する 

持ち帰ってからスノコの上にメントールを投与しています。
昨日も30g載せ替えました。少し多すぎるそうで15gで良いそうですね。
この辺りでもメッキリ減っているそうです。
かえって蜜や花粉の独り占め状態?、、、すずめさん談(笑)

この群は去年、宅地案内所の床下からの回収群なのですがその頃から蜂数は多かったんでは無いでしょうか?
すみません2回しか経験無い私が言うのも変ですね。笑



2017/02/23(Thu) 19:02 [ No.16585 ]
◇ Re: このままor継箱? 投稿者:ポイ@やまと  引用する 
いよかんさん:読み返したらアップした画像をみての強群とのことですね。
すみませんその画像は4日前の暖かい日のとき騒ぎ?の時撮ったものです。ぺこり

2017/02/23(Thu) 19:27 [ No.16586 ]
◇ Re: このままor継箱? 投稿者:奈良すずめ  引用する 

おはようございます。

ポイさんの頑張ってましたからね。
写真の日付を確認したら9月10日の撤去保護でした。

その際は貯蜜はゼロ状態で、花粉以下の巣を一段移植しただけでしたから、半年もたたずに5段です。

11月ごろには「採蜜しましょうか」とポイさんに提案しましたが、
「蜂蜜よりも蜜蜂が愛おしい」とのホイさんからの解答でした。アハハ〜。

愛情たっぷりでこんな状態です。
春の分蜂が楽しみですね。



2017/02/24(Fri) 04:51 [ No.16587 ]
◇ Re: このままor継箱? 投稿者:86net  引用する 
皆さん大変ご無沙汰となりすみません。

ポイ@やまとさん、私は春先は継枠致しません。
巣箱が満杯になることで、分蜂は早く来ます、そして数も多く出てきます。
分蜂前に15センチ枠を継枠しましたら分蜂は一月遅れました。
しない方がメリットは多いです。

採蜜せずに何段で飼育しようと自由ですがこれだけ積み重ねると管理が大変となりましょう。
私は常に3段飼育が基本です、4段目を継ぐときは最上段を切り取ります、ミツバチは絶えず古い巣板を更新すると何年も住み続けますもちろん女王は毎年入れ替わっているのにです。
今年は5年目になる群れが3群居ます。

すずめさん、今年も宜しくです。

2017/02/24(Fri) 08:34 [ No.16588 ]
◇ Re: このままor継箱? 投稿者:ポイ@やまと  引用する 
86netさん:ありがとうございます。
貴重な体験談参考になります。
常時3段飼育が基本なんですね。
初めての事で嬉しさのあまりといいますか、
強群だった事もあり出来るだけ貯蜜を沢山させる事が蜂の為と継箱をしてきました。逃亡も怖かったのですが。
親蜂?種蜂と言うのでしょうかこれを元に増やしていく事が第一と考えております。
継箱はせずこのままの方が早くなり多くの蜂を連れだっての分蜂が予想されるという事なんですね。
5段での継箱時の危険が私の心配事だったのですが、、、、
やはり日本みつばちの飼育は奥が深いですねぇ。


2017/02/24(Fri) 10:22 [ No.16589 ]

 (コメント数)
--- タイトル ---






 (2)
・無題




 (3)
・無題


 (4)
・無題































 (1)
・無題