このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment
[ 指定コメント (No.10199) の関連スレッドを表示しています。 ]

◆ 日本蜜蜂始めました 投稿者:合歓  引用する 

どうも始めまして合歓といいます。去年から準備を始め今年からならの山奥で一群確保させていただき日本蜜蜂の飼育を始めさせてもらいました。
4月から5月に金稜辺での捕獲を試みたのですが家のほうに出入りし失敗、しかも黒くオスのような個体が数匹だけでした。

6月に再び蜜蜂ルアーを使用し一群確保させていただきました。
色々な本を読ませてもらったのですが質問があります、よろしければ答えてください。

@入り口前に空間が少ないが大丈夫でしょうか?
A6月半ばという遅い時期での捕獲ですが採蜜はどうすればよいでしょうか?(採蜜にこだわらないので蜜蜂にとってベストな方法を教えていただければありがたいです)

結構な頻度で花粉を回収してますが近くの神社の軒下にいる群の三分の一もいない感じです、そこから覗く以外に群の数を知る方法はないものでしょうか?
神社の蜂がちょっと凶暴化してるの気になります。

そこの神社の神様が蜂が好きなのか次から次へと巣ができてる感じがします。
蜜蜂がささげ物持ってきてるという感じなんでしょうか?微笑ましいです



2014/07/02(Wed) 22:43 [ No.10166 ]
◇ Re: 日本蜜蜂始めました 投稿者:joe@和歌山  引用する 
合歓さんおはようございます。
隣の和歌山県でミツバチ飼育を楽しんでいるjoe(ジョー)です^^
@入り口前に空間が少ないが大丈夫でしょうか?
必須ではないと思いますがもう少し底板広いほうが良さそうですね。それと重箱の下4隅に6mmの駒板を入れてはどうでしょうか?風通しが良くなりスムシ対策にもなります。秋のオオスズメバチ対策にもなります。6mm上げると巣門部分が1cmを超えるので巣門部分にはトリカルネットを付けて下さい。

A6月半ばという遅い時期での捕獲ですが採蜜はどうすればよいでしょうか?
秋に巣箱を持ち上げて重ければ採蜜しても良いのかもしれませんが私は入居した年は採蜜せず翌年の分蜂が終わった6月に古い巣を取り除く意味も兼ねて採蜜しています。

2014/07/03(Thu) 05:53 [ No.10167 ]
◇ Re: 日本蜜蜂始めました 投稿者:合歓  引用する 
返答のほうありがとうございます。
早速底板を自作し大きいものと交換しようと思います

6mmの駒板のほうも早速探してみます、トリカルネットもつけようと思っていたのですが巣門部以外にはつけなくても大丈夫ですか?

蜜は今期は見送ろうと思います。
パートナーがやろうと言い出したのですが最近では自分がはまっています。
空中でぶつかったり、穴に入り損ねたりかわいいもんですね。

防護服のようなものは持ってないんですが購入したほうがいいですかね?

2014/07/03(Thu) 19:09 [ No.10168 ]
◇ Re: 日本蜜蜂始めました 投稿者:joe@和歌山  引用する 

6mmの板はコーナン、ホームセンターで売ってます。
適当な長さにカットして4隅に噛ませればOKです。
板でなくても電気コードを使われている方も〜^^
(いよかんさん画像拝借しました)
要はスズメバチが入ることができない6〜7mmにすることです。画像を見ると巣門部は1cmを超えているのが分かると思います。これだとオオスズメバチが進入しますのでこの部分をトリカルネットで覆う必要があります。
合歓さんは奈良のどのあたりでしょう?
このサイトには奈良の方がかなり居られますよ〜



2014/07/04(Fri) 06:46 [ No.10170 ]
◇ Re: 日本蜜蜂始めました 投稿者:紀州みかん  引用する 
合歓さん、はじめまして!宜しくお願いします。
Joeさん、おはようございます!

>防護服のようなものは持ってないんですが購入したほうがいいですかね?

面布がコーナンなどのホームセンターで売ってます。
1000円しなかったと思います。
麦藁帽子につけたらOKです。

作業中に面布の下からみつばちが侵入する事が有りますので、首にタオルを巻いて面布の下を固定すると良いです。

よっぽど日本みつばちを怒らせなければ面布は必要ないと思います。(晩秋〜冬は必要です)

2014/07/04(Fri) 06:51 [ No.10171 ]
◇ Re: 日本蜜蜂始めました 投稿者:露あかね  引用する 
合歓さん、はじめまして。
6ミリの駒がなければ、割りばしでも代用できますよ。
トリカルネットが手に入らなければ、広い守門部分を
ふさいでしまってももいいと思いますよ。

ホームセンターに行くのでしたら、綿布以外に虫取り網を
購入するのをお忘れなく!!

スズメバチのシーズンには、取り扱ってないこともありますので

2014/07/04(Fri) 10:18 [ No.10174 ]
◇ Re: 日本蜜蜂始めました 投稿者:合歓  引用する 
たくさんの方に御返事いただきありがとうございます。
面布ですか、ありがとうございます、早速コーナンで購入したいと思います。
6mmの板+できれば底板も買いたいと思います。
トリカルネットは最悪ネットで購入しようと思います。
樹脂製のもので大丈夫でしょうか?
巣箱のほうは3ヶ月程度野ざらしにした後、一度キンリョウヘンを設置したとき入らなかったのですが巣箱の匂いがまだ灰汁臭かったのでかなり強めに洗浄しました。
駒や底板も茹でるなり洗うなりして匂いをとったほうがいいでしょうか?
まだ数が少ないせいか入り口付近だけにしか蜂が飛んでいないのでかなり静かな感じです。
蜂は色が薄くちゃんと花粉も運んでいるので恐らく女王蜂はいると思うのですが・・・。
今回は初めてのせいもあり巣箱は購入させていただいたのですがかなり板が合板みたいで柔らかい感じを受けスズメバチ対策は強い目にやらないと駄目だろうなと感じております。
近くに同じく日本蜜蜂の飼っているのを拝見させていただきましたが来ているスズメバチは大スズメバチ以外のものに見えました。
奈良の桜井のほうです。日本蜜蜂大学さんの近くといえば近くです、田舎すぎるのかナビでは通知されない山奥です。
住んでいるのは大阪で飼っているのは田舎の桜井になります。
日曜日に見に行くつもりですが出て行ってないか不安です。

2014/07/04(Fri) 21:03 [ No.10176 ]
◇ Re: 日本蜜蜂始めました 投稿者:joe@和歌山  引用する 
合歓さんおはようございます。
トリカルネット必要なら送りますよ〜もちろん差し上げます^^
左のメール連絡に住所記入してもらえればたぶん管理人さんが転送してくれると思いますので〜

2014/07/05(Sat) 08:19 [ No.10178 ]
◇ Re: 日本蜜蜂始めました 投稿者:はちみつやま  引用する 
合歓さん、はじめまして、奈良のはちみつやまといいます。
初入居おめでとうございます。

手がいる時は、管理人さんを通じていつでもご連絡ください。

多少はお力になれると、思います。

大阪から桜井に行かれるのであれば、家の近所を通られるかもしれないですね。

良かったら、声をかけてください。

2014/07/05(Sat) 22:49 [ No.10181 ]
◇ Re: 日本蜜蜂始めました 投稿者:奈良すずめ  引用する 
合歓さん。こんばんは。
ご挨拶が遅れて申し訳ございません。

連絡作業とか必要でしたらおっしゃってくださいね。
ここの皆さんは、良い方ばかりですよー

2014/07/07(Mon) 00:54 [ No.10191 ]
◇ Re: 日本蜜蜂始めました 投稿者:合歓  引用する 
joe@和歌山さん
トリカルネットは手に入れました
今普通の網しかないので虫取り網を手にいれば他のものは何とかなりそうです。ありがとうございます。
はちみつやまさん
はい、何かあったらよろしくお願いいたします。
なるべくは自分で頑張ってみますが、ひょっとしたらお手伝いを頼むかもしれませんよろしくお願いいたします。
奈良すずめさん
どうも始めまして、これからもよろしくお願いいたします。

日本蜜蜂を飼い始めて初のスズメバチを見ました。
巣門の前に恐らくキイロスズメバチと思われる固体がホバリングしていました。空中で蜜蜂にキック?されて怯んだところで急いで網をとりに行きましたがもう逃げた後でした。
そろそろスズメバチ対策もしたいと思います。

前回行った時はかなり出入りが限定的だったのですが出入りが三倍ぐらいになっていました、とりあえず安心かと思います。
神社の群が一箇所減っていました、移動かな…越冬組みだったのですが・・・

2014/07/07(Mon) 21:27 [ No.10195 ]
◇ Re: 日本蜜蜂始めました 投稿者:奈良すずめ  引用する 
合歓さんも、台風に気をつけてくださいね!

2014/07/08(Tue) 00:00 [ No.10197 ]
◇ Re: 日本蜜蜂始めました 投稿者:joe@和歌山  引用する 
合歓さんおはようございます。
虫取り網と後バトミントンのラケットも役に立ちます。
使い方は想像がつきますよね〜^^
くれぐれも空振りにご注意を(−−;)

2014/07/08(Tue) 05:48 [ No.10199 ]

 (コメント数)
--- タイトル ---






 (2)
・無題




 (3)
・無題


 (4)
・無題































 (1)
・無題